1: 名無し 2019/09/09(月) 10:07:26.68 ID:R002TdMZ0.net BE:468394346-PLT(15000) 
洋菓子店の倒産が目立っている。帝国データバンクの調べでは、いわゆる「街のケーキ屋さん」などの
洋菓子店の倒産が2019年8月までに30件発生。2000年以降で最も多く発生した2018年の
同時期(25件)を上回るハイペースで推移しており、通年で最多を更新する可能性も出てきた。

 特に多い経営破たんは地元の有名店。「至高のモンブラン」など高い知名度の看板商品を
有していたモンブラン(兵庫)、「ユカたん」や「レモンケーキ」などのヒット商品を
抱えたニシムラフアミリー(北海道)など、地元で愛されてきた洋菓子店のケースが目立つ。
国内では男女問わずスイーツ人気が定着し、追い風が吹いているように見える洋菓子店。
それにも関わらず苦境に陥る背景には、「コンビニスイーツ」に代表される
顧客の購買パターンやチャネルの変化などが要因となっているようだ。

ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-4

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567991246/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-teikokudb-ind




8: 名無し 2019/09/09(月) 10:10:40.60 ID:RtAN8Hk/0.net
景気悪すぎ




40: 名無し 2019/09/09(月) 10:15:12.35 ID:1wDsOyVq0.net
>>8
ケーキだけに




11: 名無し 2019/09/09(月) 10:11:34.27 ID:Zbghshl60.net
消費者に無駄な消費する余力なし
10月の増税で更にそうなる

日本のお先は真っ暗




35: 名無し 2019/09/09(月) 10:14:44.09 ID:/ny9+xd+O.net
>>11
生活必需品企業以外は廃業

ですね




12: 名無し 2019/09/09(月) 10:11:36.73 ID:hbdabbv40.net
バーニラ、バニラ、バニラが高騰




79: 名無し 2019/09/09(月) 10:19:10.83 ID:0vauS1vQ0.net
>>12
バーニラ、バニラ高カロリー




13: 名無し 2019/09/09(月) 10:11:51.20 ID:TLdiVJ7P0.net
コンビニケーキやスイーツも昔に比べて美味しくなったからなぁ。




14: 名無し 2019/09/09(月) 10:11:53.71 ID:8Jtbxrvw0.net
シャトレーゼでいいわ




528: 名無し 2019/09/09(月) 12:07:08.29 ID:t2F58/cv0.net
>>14
コスパ最強で美味いんだよな

【画像】いじめ加害者の発言に非難殺到、さすがにこれは・・・・
【画像】この高速道路の初見殺しがガチでヤバイwwwwwwwwwwwwwww




573: 名無し 2019/09/09(月) 12:23:39.04 ID:rJUE0PJm0.net
>>14
間違いない




15: 名無し 2019/09/09(月) 10:12:04.29 ID:CapMxNk70.net
コンビニで十分




19: 名無し 2019/09/09(月) 10:12:30.01 ID:4ZwkT4G30.net
値上げや増税で貧しくなって来るとまず先に切られるものだな
長年愛された老舗やらなんやらってのも深刻度が高いな




21: 名無し 2019/09/09(月) 10:13:11.42 ID:7An2jABx0.net
ショートケーキでも高くなっちゃったからなあ




24: 名無し 2019/09/09(月) 10:13:30.93 ID:Fr7+2cNu0.net
スイーツなんて通販でも買えるしな




25: 名無し 2019/09/09(月) 10:13:41.28 ID:JEEoo3rF0.net
街のケーキ屋さん行くの家族の誕生日ぐらいやもんな
コンビニは簡単に立ち寄れるけど




27: 名無し 2019/09/09(月) 10:13:46.13 ID:lS1Ofaof0.net
物品税対象物。嗜好品。




28: 名無し 2019/09/09(月) 10:13:49.88 ID:hx6mKG0o0.net
不景気でどんどん美味いものが無くなっていくな

【画像】鉄道オタが迷惑行為をしすぎてJRがブチギレwwwwwwwwwwwww 【画像】天皇さん、発注ミスでとんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwww




30: 名無し 2019/09/09(月) 10:14:20.05 ID:CgsHSXjV0.net
和菓子屋の方が生き残るのか




58: 名無し 2019/09/09(月) 10:17:12.53 ID:+azJGpXF0.net
>>30
こないだ、老舗のまんじゅう屋が潰れたニュースあった




31: 名無し 2019/09/09(月) 10:14:30.45 ID:Q2hyto0S0.net
至高のモンブランとかそういう系多すぎるから仕方ないんじゃね




125: 名無し 2019/09/09(月) 10:26:46.70 ID:9RcriKeH0.net
>>31
柔らかくて甘いだけだから続かないだろうな。
モンブランだとアンジェリーナくらいのインパクトがないとダメ。




32: 名無し 2019/09/09(月) 10:14:37.42 ID:gVMPA5AH0.net
最近のケーキは、一つ500円ぐらいするからなあ




33: 名無し 2019/09/09(月) 10:14:42.86 ID:09+0dzB30.net
野田市ローゼンのモンブラン好きだった




336: 名無し 2019/09/09(月) 11:08:09.12 ID:jXFMrgkT0.net
>>33
醤油カステラの野田凮月堂が閉店したのもなかなかに痛い。




34: 名無し 2019/09/09(月) 10:14:43.63 ID:xKNOXeVt0.net
普段使いはコンビニでOK
特別な時はお高い店に
そら普通の店はやっていけないわ

【画像】いじめ加害者の発言に非難殺到、さすがにこれは・・・・
【画像】この高速道路の初見殺しがガチでヤバイwwwwwwwwwwwwwww




39: 名無し 2019/09/09(月) 10:15:09.68 ID:+azJGpXF0.net
糖質がやたら悪玉にされてる風潮もあるしな、男の甘党もいるけど女たちが糖質を取ると太るという思い込みで買わなくなる




41: 名無し 2019/09/09(月) 10:15:46.48 ID:PdOoqx1b0.net
高いからそら売れんわな
自分で食うならコンビニでいいかってなう




42: 名無し 2019/09/09(月) 10:15:51.21 ID:C3C5eq250.net
うちの近所のケーキ屋はお菓子教室を併設して経営の安定化をしてる




52: 名無し 2019/09/09(月) 10:16:38.15 ID:lCw0vrtm0.net
モンテールで十分いや、モンテールのが良い




54: 名無し 2019/09/09(月) 10:16:48.89 ID:I5HCPmom0.net
ホールで3000円~5000円だしな・・・そらそうよ




55: 名無し 2019/09/09(月) 10:16:59.79 ID:ZP4OzYJv0.net
材料が値上げしまくってるせい




68: 名無し 2019/09/09(月) 10:17:58.41 ID:Nhbt2YMS0.net
各社コンビニのスイーツが
美味しい・家から近い・24時間いつでも買える

これじゃよほどの支持が無いと
町のケーキ屋さんじゃ対抗できないよな




72: 名無し 2019/09/09(月) 10:18:23.91 ID:bRPfzq8m0.net
元々バブルの名残だしな

【画像】鉄道オタが迷惑行為をしすぎてJRがブチギレwwwwwwwwwwwww 【画像】天皇さん、発注ミスでとんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwww




74: 名無し 2019/09/09(月) 10:18:28.61 ID:Yrwg0dbC0.net
近所のシャトレーゼがつぶれたし




76: 名無し 2019/09/09(月) 10:18:32.83 ID:4++J7fqI0.net
仮に増税しなかったとして、お前ら買うか?
減税しても買わないだろ?
つまり、そういうことだ




86: 名無し 2019/09/09(月) 10:20:25.89 ID:4ZwkT4G30.net
>>76
余裕が有れば買うだろ
子供や甥や姪がいても買うだろ
イベント何ていっぱいあるんだし




84: 名無し 2019/09/09(月) 10:20:21.06 ID:HbWJC8d80.net
余裕が無くなってくるとこういうものから潰れていくんだなと・・・




105: 名無し 2019/09/09(月) 10:23:28.89 ID:4ZwkT4G30.net
>>84
収入上がらない貯金減らせれないだと
増税されたら純粋に何かを減らさないといけないからね




123: 名無し 2019/09/09(月) 10:25:54.68 ID:12EInoX40.net
>>84
ホンこれ




85: 名無し 2019/09/09(月) 10:20:25.62 ID:kMTRDdYLO.net
競争が激しいからね
潰れる店もあるだろうさ




88: 名無し 2019/09/09(月) 10:20:52.91 ID:CK9Eyn1G0.net
寿司屋と同じて安いチェーン店か高級店かで二極化してる

【画像】いじめ加害者の発言に非難殺到、さすがにこれは・・・・
【画像】この高速道路の初見殺しがガチでヤバイwwwwwwwwwwwwwww




102: 名無し 2019/09/09(月) 10:23:11.48 ID:3gbsh+gt0.net
糖分が足りない時代はご馳走だったけど・・・・
今は病気の元




103: 名無し 2019/09/09(月) 10:23:23.77 ID:mjQty9K50.net
子供が減って誕生日ケーキなどの売り上げが減ったからだろうな。




112: 名無し 2019/09/09(月) 10:24:13.86 ID:xKNOXeVt0.net
買う方も一ヶ所で済ませたいからな
その傾向は強くなってる




121: 名無し 2019/09/09(月) 10:25:43.20 ID:1bo+PtDP0.net
タピオカなんかよりケーキのがはるかにうまいのにな




News