1: 2025/07/04 00:55:55
3: 2025/07/04 00:56:51
絶対グリムゾンサンダーのスレに影響されただろ
【デュエマ】紅神龍グリムゾンサンダーで20レスを目指す
https://ikarisokuhou.blog.jp/archives/27971765.html
4: 2025/07/04 00:57:15
なんか凄い高画質だなスレ画
5: 2025/07/04 00:57:39
小学生の切り札
ソウルフェニックスの素材
他になんかあるか
ソウルフェニックスの素材
他になんかあるか
6: 2025/07/04 00:57:42
全体図がコレジャナイで有名なグレガリゴン
7: 2025/07/04 00:57:45
いっぱい出るし普通に強かった
8: 2025/07/04 00:58:23
こいつとボルガッシュとバザガジールが相棒だった

10: 2025/07/04 00:59:31
12: 2025/07/04 01:00:16
>10
ダサダサダサダサダサ
ダサダサダサダサダサ
13: 2025/07/04 01:01:03
ダッサ
11: 2025/07/04 00:59:54
これずっと扉が空いて出てきてると思ってた
15: 2025/07/04 01:01:24
目覚めの瞬間を切り取ったイラストセンスあるよね
14: 2025/07/04 01:01:09
マジで地味すぎてコメントに困る
ガミラタールくらいの個性が欲しい
ガミラタールくらいの個性が欲しい

17: 2025/07/04 01:02:35
>14
コモンの5マナなのにドラゴン種族でWブレイカー持ちって時点で個性ある方だっただろ
コモンの5マナなのにドラゴン種族でWブレイカー持ちって時点で個性ある方だっただろ
16: 2025/07/04 01:01:54
下半身が貧弱すぎる
18: 2025/07/04 01:02:51
グリムゾンサンダーが弱いだけで別にグレガリゴンも強い訳じゃないからな
19: 2025/07/04 01:03:27
コモン5マナWブレイカーは切り札足り得ただろ!
20: 2025/07/04 01:03:29
今ってアースドラゴン増えてるのだろうか
21: 2025/07/04 01:03:50
当時そもそもドラゴンの5マナ以下だいぶ少なかったはず
22: 2025/07/04 01:03:59
バジュラ、アブゾドルバ、バイラスゲイルの三体マジで好き
両親くらい好き
両親くらい好き



25: 2025/07/04 01:04:34
>22
わかる
好きすぎだろ!?
わかる
好きすぎだろ!?
54: 2025/07/04 01:12:35
>22
かっちょいい…
かっちょいい…
26: 2025/07/04 01:05:06
バイラスゲイルの絵渋いよなぁ~
41: 2025/07/04 01:08:44
>26
イラストだけで価値をキープしてるからな…
イラストだけで価値をキープしてるからな…
50: 2025/07/04 01:11:48
52: 2025/07/04 01:12:19
こう見ると九尾の狐だなあアブゾドルバ
57: 2025/07/04 01:13:17
>52
なので頭の後ろに葉っぱっぽいパーツをお遊びで載せてる
なので頭の後ろに葉っぱっぽいパーツをお遊びで載せてる
61: 2025/07/04 01:14:24
>57
気づかなかったこんなの…
気づかなかったこんなの…

62: 2025/07/04 01:14:32
背中側に毛生えてたんだなアブゾドルバ
65: 2025/07/04 01:15:31
この時期のドラゴンは文明色が色濃く出ててかっこいい
66: 2025/07/04 01:15:57
光のドラゴンって何が最初だっけ
68: 2025/07/04 01:16:09
>66
セブンス?
セブンス?
69: 2025/07/04 01:16:28
>66
ダイヤモンド・グロリアス
ダイヤモンド・グロリアス
76: 2025/07/04 01:18:08
>69
スペル・デル・フィンの方が早いぞ
スペル・デル・フィンの方が早いぞ

67: 2025/07/04 01:16:00
バジュラのイラストはコロコロドリーム版の方も好き

23: 2025/07/04 01:04:12
当時は5マナでこんな強いの!?ってすげーワクワクしたんだよ
24: 2025/07/04 01:04:16
コロコロ付録のアースドラゴン墓地に置いて蘇生するやつと組み合わせてた

27: 2025/07/04 01:05:08
当時イラストかっけーっぐらいにしかみてなかったけど弱いなこれ
37: 2025/07/04 01:07:51
>27
いやー強いぞこいつ
6マナ以上優位の法則が上手く言語化出来なかった子供時代でも何となく強さが分かる程度にはコスパ良い
いやー強いぞこいつ
6マナ以上優位の法則が上手く言語化出来なかった子供時代でも何となく強さが分かる程度にはコスパ良い
28: 2025/07/04 01:05:13
緑のドラゴンなんて子供心に刺さらねえよ…俺は使うけどな…
30: 2025/07/04 01:05:57
>かつては自然の中堅クリーチャーが出るたびに比較対象となったほどポテンシャルが高く、多くの準バニラはこのカードに存在を否定されていた。
>また、手に入りやすいドラゴンで能力も分かりやすいことから入門用としても愛用された。
>他にも軽いドラゴンが欲しい時はとりあえずこのカードが使われる事が多かった。
こっちはめちゃくちゃ褒められてるな…
>また、手に入りやすいドラゴンで能力も分かりやすいことから入門用としても愛用された。
>他にも軽いドラゴンが欲しい時はとりあえずこのカードが使われる事が多かった。
こっちはめちゃくちゃ褒められてるな…
31: 2025/07/04 01:06:28
> 多くの準バニラはこのカードに存在を否定されていた。
紅神龍グリムゾンサンダーのことか?
紅神龍グリムゾンサンダーのことか?
38: 2025/07/04 01:07:58
>31
否定される木端の端っこの端っこもいいところだ
否定される木端の端っこの端っこもいいところだ
33: 2025/07/04 01:07:00
俺をアース・ドラゴン好きにした一枚
35: 2025/07/04 01:07:31
まぁ分かりやすく当時のガキンチョの標準装備だったから当時知ってるなら知ってるし人気なのも頷けるからなこっちは…
39: 2025/07/04 01:08:35
軽いドラゴンってだけでなんか一目置いていた
40: 2025/07/04 01:08:43
実際子供にはありがたいカードだった
42: 2025/07/04 01:09:08
手に入りやすいのが偉すぎる
当時目玉だったドラゴンを誰でも使わせてくれたのがグレガリゴンなんだ
当時目玉だったドラゴンを誰でも使わせてくれたのがグレガリゴンなんだ
44: 2025/07/04 01:09:24
覚醒するブレイブ・ホーンでも立てろ

49: 2025/07/04 01:10:03
>44
3マナWブレイカーか…エグゼドライブでいいな…
3マナWブレイカーか…エグゼドライブでいいな…
47: 2025/07/04 01:09:56
バイラスゲイルは今見てもカッコイイデザインしてる
なんでお前だけWブレイカーなんだよ
なんでお前だけWブレイカーなんだよ
55: 2025/07/04 01:13:08
アースドラゴンは今でもそこそこでてるね
65: 2025/07/04 01:15:31
この時期のドラゴンは文明色が色濃く出ててかっこいい
70: 2025/07/04 01:17:04
75: 2025/07/04 01:18:07
>70
バトルゾーンに出す!?ドラゴンを!?ってなったやつ
バトルゾーンに出す!?ドラゴンを!?ってなったやつ
78: 2025/07/04 01:18:17
172: 2025/07/04 02:22:02
>78
コロコロで見たときから(アーマード・ワイバーンじゃね?)と思っている
腕と脚があるからドラゴンなのは分かるけど…その脚いる?
コロコロで見たときから(アーマード・ワイバーンじゃね?)と思っている
腕と脚があるからドラゴンなのは分かるけど…その脚いる?
81: 2025/07/04 01:19:23
でもこんな感じの奴ってカード資産の少ない子供たちにとっては結構ヒーローなんじゃないのか?
82: 2025/07/04 01:19:45
>81
それはもう
切り札で相棒でしたよ
それはもう
切り札で相棒でしたよ
86: 2025/07/04 01:21:04
こいつの強さはコモンであることだから…
87: 2025/07/04 01:21:20
話題がじわじわグレガリゴンから昔のカードの歴史になってる辺りグリムゾンサンダーほどのカリスマはなかったかグレガリゴン
91: 2025/07/04 01:22:28
>87
対立煽りはグリムゾンサンダーが負けるからやめろ
対立煽りはグリムゾンサンダーが負けるからやめろ
96: 2025/07/04 01:24:28
>91
グレガリゴンがタップされてたら勝てるが?
グレガリゴンがタップされてたら勝てるが?
95: 2025/07/04 01:23:46
変わった効果もなく普通に優秀だったカードだから
いいよね…いい…くらいで終わっちゃう
いいよね…いい…くらいで終わっちゃう
88: 2025/07/04 01:21:28
進化アーマードドラゴン第一号ジャバハを見てくれ!
涙が出るかのような弱さだ!!
涙が出るかのような弱さだ!!
89: 2025/07/04 01:21:54
超巨岩獣ヴォルクラウザーが俺のエースだったが?
92: 2025/07/04 01:23:11
>89
コロコロ付録の奴いいよね
コロコロ付録の奴いいよね

94: 2025/07/04 01:23:44
コロコロ付録はヴァルボーグとメルニアが異常すぎる…

98: 2025/07/04 01:25:43
この頃のクリーチャー見てるとマジックの弟感が強くていいな…
104: 2025/07/04 01:26:54
今度オグリストヴァルのスレも建てていい?
112: 2025/07/04 01:30:28
>104
ネタに出来ない感じのキモさだよねあいつ
ネタに出来ない感じのキモさだよねあいつ
117: 2025/07/04 01:32:06
123: 2025/07/04 01:34:19
>117
火文明なのに手札参照するのか…
そしていくら手札揃えてもパワーのあるTブレイカーでしかないのか…
火文明なのに手札参照するのか…
そしていくら手札揃えてもパワーのあるTブレイカーでしかないのか…
203: 2025/07/04 04:33:51
>117
なんで効果までオシリスなの
なんでオシリス参照したのに弱いの
なんで効果までオシリスなの
なんでオシリス参照したのに弱いの
124: 2025/07/04 01:34:56
オグリスの天空竜…
184: 2025/07/04 02:52:11
当時はアースドラゴンって全然いなくて
バイラスゲイルの種がいなくて大変だったような
バイラスゲイルの種がいなくて大変だったような
191: 2025/07/04 03:07:13
小学生の頃デッキに入れてそう
207: 2025/07/04 05:28:11
でもグレガリゴンデッキは小学生環境tier1だけどグリムゾンサンダーデッキは1480円の紙束だよ
209: 2025/07/04 05:56:26
良くも悪くも廉価版だなぁとガキながらに感じたスレ画
211: 2025/07/04 06:13:30
スレ画は当時はなんか切り札感あったけど実際にどれぐらい活躍してたかを思い出そうとするとあれ?どうだっただろう…?ってなる
212: 2025/07/04 06:21:42
こいつを切り札にしてるとバイラスゲイルが当たった時にそのまま強化できるぞ
205: 2025/07/04 04:58:27
200いったがほとんどグレガリゴンの話題じゃねえ!
206: 2025/07/04 05:15:39
グリムゾンの方がグリムゾンの話してた気がする
News
コメント
コイツとバイラスゲイル本当に好き
クリスタルランサーほどではなかったが
というかクリスタルランサーはやっぱりアンコモンなのおかしい
資金も限られてるし、あるもので戦うしかないからな…
2体いれば1マナ