1: 2025/06/24 07:11:37

シューティングスタードラゴンを支えるモンスター




4: 2025/06/24 07:13:13
ニトロウォリアーを支えろよ
card100006597_1




5: 2025/06/24 07:13:24
ニトロSが増えなかったせいで裏方に




6: 2025/06/24 07:14:14
《ニトロ・シンクロン》

「vs炎城ムクロ」戦、「vsディック」戦ではドロー効果を発動し、勝利へと繋げている。
しかし、《クイック・シンクロン》の登場後は《ニトロ・ウォリアー》のシンクロ召喚もそちらをチューナーとして使用されるようになり、出番が激減。
その後1度もフィールドに出ることはなかったが、《シューティング・スター・ドラゴン》の効果でめくられるカード5枚の中には必ずこのカードが入っていたため、デッキから抜かれてはいない。
image_b042cb3e-943d-4caf-a881-7c16bc4388c5





7: 2025/06/24 07:15:03
>6
ひどすぎて笑う




8: 2025/06/24 07:17:03
>7
でもこいつ入れてなかったら負けてた可能性考えると貢献度は割とでかい




9: 2025/06/24 07:17:50
ラストデュエルですらクイックシンクロンで出してるからなニトロウォリアー
ターボウォリアーはちゃんとターボシンクロン素材で出してる
51vJxWSpLrL._UF894,1000_QL80_




10: 2025/06/24 07:21:13
ターボシンクロンはレベル1チューナーだし効果も悪くないからめちゃくちゃ活躍するよね
SD28-JP007




11: 2025/06/24 07:21:58
>10
アニメ的にはフォーミュラ出せるのはめちゃくちゃでかい
効果も変わった効果だから使えないわけじゃないし




13: 2025/06/24 07:25:47
ドローしたいだけなら非チューナーだがチューニングサポーターがいたからな
しかも非チューナー故に機械複製術で展開して3ドローとか狙えた
51fAoO5BrrL._UF894,1000_QL80_




14: 2025/06/24 07:27:27
逆に有能すぎて捲られ仲間になったヴェーラーに昏い感情を抱いてそう




24: 2025/06/24 07:45:45
地味にエフェクトヴェーラーも捲られ専用カードになってるんだよな




26: 2025/06/24 07:46:42
>24
あっちは手札にあるとそれだけで解決する場面が多過ぎる…




30: 2025/06/24 07:49:57
ヴェーラーは再戦の時でもないと使う機会が無い…
出てきた相手のキーカードをヴェーラーして対ありはアニメになんねえ!




33: 2025/06/24 07:52:53
>30
エフェクトヴェーラー!持ってるのはわかってるぜ!




34: 2025/06/24 07:54:32
>33
強い相手のモンスター→そのメタカード→さらにそのメタだから流れとして完璧なんだよな…




16: 2025/06/24 07:27:45
レベル2チューナーで7出すのはしんどいよ…




20: 2025/06/24 07:40:38
OPでいい感じに出てきたけど出番一回しかない上不発の十代のカードエクスクルーダーよりはいいんじゃないか?
00




22: 2025/06/24 07:41:42
クイック・シンクロンでボルト・ヘッジホッグ捨てる流れが強すぎる




23: 2025/06/24 07:43:31
使い道がないからクイックに撃ち抜かれたり連撃の玉にされる




27: 2025/06/24 07:46:42
クイックシンクロンは手札コストあり・自己特殊召喚効果・レベル5と偉い要素ばっかりだよ
ジャンドって墓地に要求されるカード多すぎ!




28: 2025/06/24 07:47:47
気づいたらめくられるだけの役割になってるカード多いよな
こいつもそうだけどヴェーラーとか盤面に出てすらないのに捲られてチューナーカウントされてるだけのカードになってる




29: 2025/06/24 07:49:44
遊星のデッキならレベル2チューナー+レベル5モンスターよりレベル5チューナー+レベル2でニトロ出すよな…




31: 2025/06/24 07:51:00
何気にこいつパック初出でスーパーレアなんだよな...
他のシンクロンとは格が違う




35: 2025/06/24 07:58:49
企画当初は十代の融合みたいにいろんなバリエやろうとは思ってたんだろうなあ




36: 2025/06/24 08:01:35
>35
レベルとチューナー指定があまりにも大変過ぎた
釣り上げ効果のあるジャンクロンはともかくね…




37: 2025/06/24 08:02:26
7-2=5だから使いにくいんだよ!




39: 2025/06/24 08:03:09
>37
出しやすい5…クイックシンクロン!




42: 2025/06/24 08:06:57
>39
フィールドにチューナーがいる時ボルトヘッジホックは墓地から特殊召喚できる!




43: 2025/06/24 08:07:28
>42
集いし思いがここに新たな力となる。光さす道となれ!




41: 2025/06/24 08:06:23
ニトロウォリアー自体はフィニッシャー性能高いから出番多いのにな…




44: 2025/06/24 08:07:32
初期はジャンクウォリアーで場を繋いでそこから素材にシンクロするって流れがあったけどそれが省かれるようになったからウォリアーは悲しいことになった




76: 2025/06/24 08:25:47
>44
改めて見ると
ここでジャンクウォリアーだと?
って言われるのも納得なくらい後半空気だった




46: 2025/06/24 08:09:20
というかヘッジホッグが墓地に送られすぎてる
エンジェルバトンの黄金コンボだ




49: 2025/06/24 08:10:47
ニトロ・ウォリアー自体は当時としては結構好きな性能してた




51: 2025/06/24 08:12:27
>49
条件のためのカードと相手の守備いるとはいえあの打点で2回殴れるのはいい




66: 2025/06/24 08:21:04
スタダ族以外の遊星デッキのシンクロが
ジャンク ウォリアー デストロイヤー アーチャー バーサーカー ガードナー
ニトロウォリアー
ロードウォリアー
ドリルウォリアー
ターボウォリアー
アームズエイド
フォーミュラシンクロン
ぐらいか…




69: 2025/06/24 08:21:59
アームズ・エイドは当時使ってた人が多いし強い面白カードなんだけど普通に出番少なすぎだな…
816agU95O5L




72: 2025/06/24 08:23:34
>69
アニメの展開力でフィニッシャーに加えてシンクロもう一体用意するのがね…




70: 2025/06/24 08:22:18
スレ画のおかげで攻撃回数増えてるんだからシュースタはスレ画に足向けて寝れないよね


News