1: 2025/06/19 10:36:29
3: 2025/06/19 10:38:20
たぶん35くらい
6: 2025/06/19 10:39:38
田中太郎はまだ新しい感じする
7: 2025/06/19 10:40:57
俺の場合田中太郎はもうコロコロはいいかな…って思った象徴
42: 2025/06/19 11:20:46
>7
わかる
謎の推されっぷりだった
わかる
謎の推されっぷりだった
30: 2025/06/19 11:12:04
田中太郎って覇権コンテンツだったんだ
44: 2025/06/19 11:21:35
>30
連載してすぐに小学館漫画賞取ったので勢いがあった
他の賞取ったコロコロ看板作品に比べると格落ち感があるのは正直否めない
連載してすぐに小学館漫画賞取ったので勢いがあった
他の賞取ったコロコロ看板作品に比べると格落ち感があるのは正直否めない
11: 2025/06/19 10:51:41
なんでアンノーンRなんて特にどうでもいいようなチョイスを…?
8: 2025/06/19 10:42:54
なんかカンニングみたいな名前の漫画あったような記憶あるけどコロコロだったか…?
10: 2025/06/19 10:44:46
>8
別冊の方かな
別冊の方かな
9: 2025/06/19 10:44:29
>8
別コロだからちょっと違う
別コロだからちょっと違う
12: 2025/06/19 10:51:54
>9
ありがとうそっちか
当時電ピカとかも読んでたから別冊に一緒に載ってたって事か…
ありがとうそっちか
当時電ピカとかも読んでたから別冊に一緒に載ってたって事か…
14: 2025/06/19 10:54:33
別冊は女の子可愛いんだよな
16: 2025/06/19 10:58:41
ゾイドのカード漫画のヒロインが可愛かった
17: 2025/06/19 10:58:53
右上のSASUKEみたいなマンガ…なんか記憶に残っている…
19: 2025/06/19 10:59:52
この3Dメガネ多分まだ実家にあるわ
20: 2025/06/19 10:59:59
この頃だったか…ぞくぞくヒーローズ
21: 2025/06/19 11:01:00
ドラベースってこんな時期からやってたっけ…
コロッケ辺りと同期だと思ってた
コロッケ辺りと同期だと思ってた
25: 2025/06/19 11:08:14
>21
この数ヶ月後がヤマザキ最終回でそこから間をおかずにコロッケ開始
さらに数ヶ月後にでんじーが始まる感じ
この数ヶ月後がヤマザキ最終回でそこから間をおかずにコロッケ開始
さらに数ヶ月後にでんじーが始まる感じ
23: 2025/06/19 11:05:53
読み始めたのがちょうどマッスルキングの最終回くらいだった記憶
金剛くんもあったしそういうの流行ってたんかな
金剛くんもあったしそういうの流行ってたんかな
26: 2025/06/19 11:08:54
>23
なんだっけ最終的に敵のマッチョと協力してた記憶があるんだけどなんだっけな…
なんだっけ最終的に敵のマッチョと協力してた記憶があるんだけどなんだっけな…
24: 2025/06/19 11:07:57
なんだかんだ今でも活動してる作家多いね
27: 2025/06/19 11:10:03
ビックリマン2000はもうちょい後だっけ?
32: 2025/06/19 11:12:29
>27
左上にいたわ
左上にいたわ
37: 2025/06/19 11:18:30
>32
ほんとだ
見つけられてなかったわ
ほんとだ
見つけられてなかったわ
33: 2025/06/19 11:12:58
>27
スレ画だとちょうどアズールと戦ってるところ
スレ画だとちょうどアズールと戦ってるところ
28: 2025/06/19 11:10:50
DANGUNはお便りコーナーにハガキの数が少ないからもっと送ってくれみたいに書かれていて
子供心にあんまり人気ないのかなと心配になっていた
でもそこそこそシリーズ続いていたからコアな人気はあったのかもしれないな
子供心にあんまり人気ないのかなと心配になっていた
でもそこそこそシリーズ続いていたからコアな人気はあったのかもしれないな
31: 2025/06/19 11:12:18
弾丸レーサーカッコよくて好きだったんだけどいつのまにか無くなってたな...
35: 2025/06/19 11:17:34
マッスルキングって作者のHPで全話公開してるのな
45: 2025/06/19 11:21:48
>35
マジか読んでみる
マジか読んでみる
36: 2025/06/19 11:17:55
ビックリマン2000載ってるから確実に高校時代に惰性で買っては居たんだろうけどマッスルキング全然覚えてないな…
38: 2025/06/19 11:18:53
まだベイブレードいないんだ
40: 2025/06/19 11:19:47
>38
ポケモンのポ付近にタカオいるじゃん
ポケモンのポ付近にタカオいるじゃん
41: 2025/06/19 11:20:17
>40
ダヴィンチコードみたいになってきたな
ダヴィンチコードみたいになってきたな
39: 2025/06/19 11:18:55
デンリュウドンファンの情報はコロコロで見た気がするけど宇宙人読んだ記憶ないから多分その辺りでジャンプに移った
43: 2025/06/19 11:21:05
このアンノーン持ってたし読んでたのは間違いないんだけどコロコロにボンバーマン載ってたっけ?
46: 2025/06/19 11:22:39
>43
四コマが載ってた
確か途中で別冊に島流しになったんじゃなかったかな
四コマが載ってた
確か途中で別冊に島流しになったんじゃなかったかな
48: 2025/06/19 11:24:38
>43
10年以上むさボンのが載ってたしハドソン協力のゲーム対決漫画も載ってた
10年以上むさボンのが載ってたしハドソン協力のゲーム対決漫画も載ってた
47: 2025/06/19 11:23:23
ベイブレードブームも落ち着いてコロコロはもういいやってなってる頃にでんじゃらすじーさんが大流行した記憶ある
ついでにクウガはメチャクチャ流行ったけどアギトはガキっぽくてイマイチだなと言ってたくせに龍騎のカード要素にはみんなハマってた
ついでにクウガはメチャクチャ流行ったけどアギトはガキっぽくてイマイチだなと言ってたくせに龍騎のカード要素にはみんなハマってた
50: 2025/06/19 11:30:10
チョコダンも掲載してた頃って考えると思ったよりは前だな
51: 2025/06/19 11:30:38
ぞくぞくヒーローズはもっと長期で見たかったな
52: 2025/06/19 11:31:22
>51
明らかに続編用のフラグ何個もあったし売れてれば…
明らかに続編用のフラグ何個もあったし売れてれば…
54: 2025/06/19 11:34:07
フィギュアも発売中止になってたよなぞくぞくヒーローズ
59: 2025/06/19 11:36:03
>54
カードもね
カードもね
58: 2025/06/19 11:35:21
MTGは付録のシヴの山ドラゴンだけ持ってたな…
61: 2025/06/19 11:37:48
小学生の頃にデュエマ読んでたけどいつのまにか別物になってて???ってなったの俺だけじゃなくて安心した…
53: 2025/06/19 11:31:39
途中から読んだのもあってよく分からない渋いカードゲームがなんか急に別のカードゲームになった…ってなったデュエマ
57: 2025/06/19 11:34:46
>53
最初から読んでても渋いカードゲームがなんか急に別のカードゲームになった…ってなるのは変わらないと思う…
最初から読んでても渋いカードゲームがなんか急に別のカードゲームになった…ってなるのは変わらないと思う…
55: 2025/06/19 11:34:10
田中太郎は何か玩具色々出てた記憶
60: 2025/06/19 11:36:41
なんとなくだけど田中太郎終了を区切りにコロコロの雰囲気変わった気がする
64: 2025/06/19 11:41:27
この半年くらい後にでんじゃらすじーさんが始まるけどその頃にはコロコロ卒業してたなぁ…
66: 2025/06/19 11:49:50
ねーねーあれ読んだー!?
って学校で友達と話すの楽しかったな…
って学校で友達と話すの楽しかったな…
67: 2025/06/19 11:55:14
親が間違えて買ってきた別冊にLAMPOが載ってて
え…格好いい…格好いいけどなんか…えっちじゃない…?
ってなったのが思い出深い
え…格好いい…格好いいけどなんか…えっちじゃない…?
ってなったのが思い出深い
68: 2025/06/19 11:55:14
コロッケが表紙にいないって事はまだ連載始まってないのか?
69: 2025/06/19 11:57:34
この頃はコロッケよりまだ学級王ヤマザキの残滓があったような…
お店でヤマザキに出てくるウンコの形したオモチャ売ってた記憶
お店でヤマザキに出てくるウンコの形したオモチャ売ってた記憶
70: 2025/06/19 11:59:39
まだ表紙にヤマザキ居るしなんならぞくぞくヒーローズも
71: 2025/06/19 12:00:33
ヤマザキいるの気付いてなかったわ…
ど真ん中にいた…
ど真ん中にいた…
74: 2025/06/19 12:03:28
このゾイドの作画の人が悪役令嬢おじさんの作者なんだよな
75: 2025/06/19 12:03:28
ドンキーかなんかの漫画が作者急病で突然打ち切られたのは覚えてる
76: 2025/06/19 12:05:14
翌年のじーさんとコロッケがコロコロの空気を一気に変えたな
79: 2025/06/19 12:07:26
>76
丁度読まなくなった時期だからこのあたりの懐古には混ざれなくて少しの寂しさがある
丁度読まなくなった時期だからこのあたりの懐古には混ざれなくて少しの寂しさがある
77: 2025/06/19 12:05:18
ゾイドにどハマりしてて当時中学生でも読んでいた
78: 2025/06/19 12:06:02
デュエマは今でもMTG時代の牛次郎戦が1番面白かった
80: 2025/06/19 12:07:49
>78
四天王戦が脂乗りまくってたからせめて白凰の決着まではギャザでやって欲しかった
四天王戦が脂乗りまくってたからせめて白凰の決着まではギャザでやって欲しかった
85: 2025/06/19 12:13:04
>78
MTG今でもよく分からないけど最後の打ち消し合戦はなんか格好良かった
ウルザの激怒だっけ?逆上して撃ったみたいな感じに見えたけど考えて撃ったんだよね最後考えると
MTG今でもよく分からないけど最後の打ち消し合戦はなんか格好良かった
ウルザの激怒だっけ?逆上して撃ったみたいな感じに見えたけど考えて撃ったんだよね最後考えると
82: 2025/06/19 12:10:15
この頃にポケカ集めてたのクラスで俺だけだったな…
当時みんな遊戯王ばかりだった
当時みんな遊戯王ばかりだった
95: 2025/06/19 12:18:46
>82
よく考えてくれ
小学生に1パック300円は重いんだ
よく考えてくれ
小学生に1パック300円は重いんだ
84: 2025/06/19 12:12:52
今30だけど友達のお兄さんたちが読んでるくらいの内容だな
って考えるとやっぱりコロコロってちゃんと6年生で一周するように作られてるんだなあ
って考えるとやっぱりコロコロってちゃんと6年生で一周するように作られてるんだなあ
91: 2025/06/19 12:16:39
学年誌もまだ元気だった頃だ
小学生年齢別の漫画雑誌って今考えると狂気の沙汰だな…
小学生年齢別の漫画雑誌って今考えると狂気の沙汰だな…
88: 2025/06/19 12:14:48
学校で誰一人買ってんの見た事無いぜ…弾丸レーサー
89: 2025/06/19 12:15:43
>88
ずっと載ってるのに誰もやってない謎のホビーだった
ずっと載ってるのに誰もやってない謎のホビーだった
90: 2025/06/19 12:16:27
ダンガンは漫画をグランダー武蔵の人が描いてて面白そうではあった
というかこした先生も描いてたのねその後
というかこした先生も描いてたのねその後
97: 2025/06/19 12:18:58
銀剥がしは裏から透かすと全部丸見えなのは皆知っているな?
118: 2025/06/19 12:25:00
K1ダイナマイト懐かしいなぁ…
男って言ったっけあたしみたいな事言う子いたよね
男って言ったっけあたしみたいな事言う子いたよね
News
コメント
マイティがバグラーに格ゲーで負けてるって言う割とキャラ設定通りなネタの回があったはず
2003及び2004年度はコロッケ!のアニメもやってたし、ゲームも盛り上がってたからコロコロもこの時期よく買ってた
面白さと公式のプッシュが釣り合ってない感じだった
でんじゃらすじーさん調べたら2001年連載開始だったあの頃あのノリを全然面白いと思えなかったけどもうコロコロ卒業する頃合いだったんだろうな
何故か親が一号分だけ買ってくれた、個人的に謎の雑誌
たしかにそんなに好きじゃないのにやたら推されてて仕方なく読んでた記憶がある
ミラクボール読む前に卒業したけどそれも田中太郎の人が描いてるんよな
シロマ再登場までしばらく立ち読みで確認していたが終盤再登場したからまた買って読んだら
その後ラスボスにダサいグラサンで洗脳されたザコの一員扱いで最終回になり再度ガッカリして今度こそコロコロ買わなくなったな
やっぱシロマはヒロインだった原作が一番だわ