1: 2025/06/13 18:50:44
2: 2025/06/13 18:53:10
こんなきれいなネジコンの画像が現代に…
5: 2025/06/13 18:55:55
こいつはあとはアナログトリガーさえあれば完璧な気がする
26: 2025/06/13 19:07:46
>5
Lもアナログだった気がする
Rにほしい?そうね…
Lもアナログだった気がする
Rにほしい?そうね…
6: 2025/06/13 18:56:06
switchコンにねじり部分だけ挟む感じで再現できません?
8: 2025/06/13 18:56:34
>6
ボタンもアナログだから…
ボタンもアナログだから…
7: 2025/06/13 18:56:17
雑巾絞り用コントローラー
9: 2025/06/13 18:57:26
Ⅰ・Ⅱボタンはしっかり押し込まないとアクセル緩めてる判定になるのが不便だった
10: 2025/06/13 18:57:53
十字キーでは不可能なレベルの精密入力が可能と聞く
何故一般化しないのだろう
何故一般化しないのだろう
11: 2025/06/13 18:57:56
以前ハードオフから回収して分解清掃したやつ持ってるけど
試しに動かすにも本体がない
試しに動かすにも本体がない
12: 2025/06/13 18:59:00
ギャグみたいな見た目だがリッジレーサーTAガチ勢が皆使ってた奴
15: 2025/06/13 19:03:07
ネジコン大好きだからな
13: 2025/06/13 19:01:52
実は左右合わせて512段階しかない
14: 2025/06/13 19:01:59
ハンコンがメジャーになってしまったせいで死んだ
16: 2025/06/13 19:03:29
良いコントローラだったよねこれ
17: 2025/06/13 19:04:03
ねじるとどうなるの
20: 2025/06/13 19:04:46
>17
捻った分だけハンドルが切れる
捻った分だけハンドルが切れる
18: 2025/06/13 19:04:16
捻ってステアリング再現はなかなか出てこないアイデア
19: 2025/06/13 19:04:25
アナログスティックみたいなもの?
21: 2025/06/13 19:05:31
>19
中身はそう
ただでかいしバネの抵抗があるからより操ってる感が出る
中身はそう
ただでかいしバネの抵抗があるからより操ってる感が出る
23: 2025/06/13 19:06:07
欲しくなってきた
25: 2025/06/13 19:07:25
フォロワーがいない…Switch2の磁石で良い感じにできないかな…
27: 2025/06/13 19:08:56
VRが発達した今こそ復活して欲しい
捻って操作するは間違いなくVRと相性良いだろ
捻って操作するは間違いなくVRと相性良いだろ
39: 2025/06/13 19:16:11
>27
VRコンにアタッチメント付ければねじる動きの再現はできると思うよ
でもハンドルを回す動きの方が直感的だから採用されないだろう
VRコンにアタッチメント付ければねじる動きの再現はできると思うよ
でもハンドルを回す動きの方が直感的だから採用されないだろう
28: 2025/06/13 19:09:44
今はもうこの手の無段階調整はスティックでもジャイロでもいいだろ…ってなってるので…
30: 2025/06/13 19:11:34
>28
ステアリング操作はこっちのほうがいいと思うよ
スティックは角度維持が辛い
ステアリング操作はこっちのほうがいいと思うよ
スティックは角度維持が辛い
29: 2025/06/13 19:11:00
今めちゃくちゃ欲しくなってるスレ画
チョロQ2やってるせい
チョロQ2やってるせい
34: 2025/06/13 19:13:16
あったなこんなの
結局買わなかったわ
結局買わなかったわ
36: 2025/06/13 19:13:46
ナムコゲー繋がりでエースコンバットも対応してる
37: 2025/06/13 19:15:02
ガキの頃に足に落として硬くて痛くて泣いた記憶がある
38: 2025/06/13 19:16:03
アジェンダはもうゲーム作ってないんだよね…
41: 2025/06/13 19:17:53
ギャラクシアン3も対応してるらしいけど何に使うのだろう…
42: 2025/06/13 19:19:05
当時なんじゃこりゃ?と思ってたが評判が良いのを後で知った
44: 2025/06/13 19:20:28
面白いけどレースゲー以外の用途あるかな
64: 2025/06/13 19:27:57
>44
なんとワースタでも使えるぞ
流しと引っ張りが打ち分けやすい!
なんとワースタでも使えるぞ
流しと引っ張りが打ち分けやすい!
47: 2025/06/13 19:21:45
PS5のアダプティブトリガー的な
手応えを可変できるシステム積んだらもっと色々使えそう
手応えを可変できるシステム積んだらもっと色々使えそう
50: 2025/06/13 19:24:43
スレ画使うより普通にジョイコンハンドル買ったほうが直感的なので…
51: 2025/06/13 19:25:06
絶妙な捻じり加減でカーブしていくのがいいんだ
ジャイロの傾け加減では力がな…
ジャイロの傾け加減では力がな…
53: 2025/06/13 19:25:20
今出すなら分解能上げたりレイアウトも見直した高級ネジコンならハンコンまで大袈裟なのじゃなくていいんだって層に需要あんのかな
54: 2025/06/13 19:25:36
これの中古は中古屋行っても昔から全然見かけない
58: 2025/06/13 19:27:25
これ使った時のリッジレーザーは革命的だった
65: 2025/06/13 19:28:06
>58
アナログスティック無かった時代だしそりゃそうよ
アナログスティック無かった時代だしそりゃそうよ
59: 2025/06/13 19:27:26
ブラックネジコンはさらに見かけない
白いと黄ばみそうだし黒いの欲しい
白いと黄ばみそうだし黒いの欲しい
60: 2025/06/13 19:27:34
エースコンバット用コントローラーにしてた
62: 2025/06/13 19:27:43
RTAで初めて見てなんだこれ…ってなったやつ
63: 2025/06/13 19:27:52
エースコンバット1をこれでクリアしたよ
69: 2025/06/13 19:28:59
チョロQでえげつないコーナーリングできるやつ
70: 2025/06/13 19:29:30
続かなかったことにはそれ相応に理由があるとは思うけどいいもんではあったよね
72: 2025/06/13 19:30:26
リッジレーサーにこれがあるとステアリング性能が高い車がめちゃ楽しい
73: 2025/06/13 19:30:35
今でも需要がある30年前のコントローラー
81: 2025/06/13 19:35:23
たしかファミスタかなんかで使ったような…
98: 2025/06/13 19:45:47
バンナムがやる気なくてもホリあたりがそれっぽいもんだしちゃくんないかなあって思ってしまう
102: 2025/06/13 19:50:58
これが無いとRTAでは話にならないゲームがあるとかないとか
107: 2025/06/13 19:53:57
>102
R4はスレ画を使うとハンドルの切れ角が普通のコントローラーより遥かに高く設定されるので
タイムアタックするならスレ画が無いと絶対無理
R4はスレ画を使うとハンドルの切れ角が普通のコントローラーより遥かに高く設定されるので
タイムアタックするならスレ画が無いと絶対無理
110: 2025/06/13 19:55:55
令和最新版のこれがマジでほしい
News
コメント
個人的にはグニグニ動いて使いにくかった…
プログラムなどはGit Hubで誰でも無料で利用できる
それやるならジョイコンの傾きでそのままハンドル扱いした方が楽?そうだね