1: 2025/06/17 14:51:55
2: 2025/06/17 14:52:55
昔こんな頻繁にサッカーの試合やってたんだな
4: 2025/06/17 14:53:43
アニメ現場「原作に追いつきすぎてるから助かる」
5: 2025/06/17 14:53:59
こんなに頻繁に休止になるアニメもDBくらいなんじゃないか
6: 2025/06/17 14:55:08
野球は覚えてるがサッカーこんなに放送してたのか…
7: 2025/06/17 14:56:06
Jリーグがスタートダッシュかけてた頃だからね
8: 2025/06/17 14:57:28
水曜のゴールデンタイムに放送してたんだからしょうがないだろ
9: 2025/06/17 15:03:46
松本とオタクはキレた
10: 2025/06/17 15:06:40
野球中継自体は普通だった
ヘイト買ってたのは延長のせい
ヘイト買ってたのは延長のせい
12: 2025/06/17 15:08:48
ペース遅い印象だったけどヤコンからフュージョン伝授までで半年って結構密度高くない?
11: 2025/06/17 15:07:24
237話のあとの238話は予告の時点でひどそう
News
コメント
子供の頃に親兄弟に、くだらないものを見てる暇があるなら、プロ野球を見ろとチャンネル変えられたりした。
後で、プロ野球の試合をビデオに録画したのを見るからと言って、テレビ黄金時代なのにVHSに録画できなかった、テレビ黄金時代の神番組を見れなかった、VHSの録画もプロ野球ばかりだ。
だから、野球が嫌いになった。
今でも野球見ると、過呼吸になり、ストレスで血の涙が出るかと思うほど憎い。
とにかくプロ野球のストレスで、今でもプロじゃない野球を見ても胃が痛い。
こんな目に遭わなければ、野球にトラウマを持たなかったのかもしれない。
現代は昔のプロ野球放送頻度と比べると、多少ましになったとは言え、それでもそんなことしてるから、だから子供の野球離れが進むんだよ。
プロ野球め、当時プロ野球放送に苦しめられた人達に謝罪してほしい。
子供は本当に好きだった事、嫌だった事は生きてる間一生忘れない。
子供の頃の記憶を封印するか、消し去らないかぎり、子供のトラウマは生きてる間一生の呪いとなる。
怖い
今じゃあ追っかけて録画なんていう便利な機能があるがビデオの時代の予約録画は何があろうと予約した時間にしか録画が出来ないし延長はホント嫌だっただろうね。放送中止の方がまだマシだな
プロ野球の黄金期の頃はまさに野球狂と言ってもいい人はかなりいただろうね、自分の応援してるチームが負ければ家族に八つ当たりしたりね
フジテレビだったからバレーボールも強力に推してたし
わりとガチでこのせいで野球中継大嫌いになった
>松本とオタクはキレた
今時アニメ=オタクって発想も古いけど、それ以前に別にオタクじゃなくても当時アニメを楽しみにしてたちびっこみんなキレてたよ
タイトルは思い出せんがアニメの最終回を野球のせいで見せて貰えなかった
その時「マンガはいつでも見られるだろ」とか言われたが野球の方がいつでも見られるだろと思った
今でも(野球のせいで何かの最終回見られなかったんだよな…)って漠然とした嫌悪感を野球に抱いてる
謝らせるのは野球じゃなくた親父じゃね?ヘイトが親父じゃなく野球に行ってる時点で洗脳されてるよ
フリーザ「なぜ私が戦いの途中でカニを食べているのですか??」
親は面倒見てくれるが野球は親がオカシクなるトリガーなだけで子供にとっては役に立たないからね
1990年ちゃんねるなんだから何も間違っていまい
1994年は名探偵コナンの連載が開始された年だから
最近だぜ
いや明らかに親がトリガーだろ。野球に泣かされたちびっこなんてゴマンといたけど、大半は子供の頃の思い出として終わってるから
むしろ何でここに来たの?
この年代のカオスを楽しんでいってね!
プロ野球中継の放送延長でテレビが潰れるのは今の時代でも憎い。
何度も録画失敗したから。
いうて2000年代あたりの話題が多かったからなここ最近
残念だったなで終わり
この時代潰れるのはスポーツ中継以外でもあったし
よう、まさお
去年のプロ野球の観客動員数は過去最高更新したし、今年も12球団すべて好調
少年野球はそもそも小中学生のスポーツの機会自体が縮小してるから野球に限った話ではない
配信サービスがあるから良い時代になり申した