1: 2025/06/15 22:50:42

なんでシンオウだけあんなインフレした世界観になったんだろう…




2: 2025/06/15 22:52:47
前作で海と大陸の化身なんて出しちまったからな…




3: 2025/06/15 22:53:52
ちょっと変な方向に舵切っちゃった三作目を真っ当に追ったらこうなったみたいな…




13: 2025/06/15 22:59:54
>3
そもそも金銀ってパッケ絵の伝説別に捕まえなくてもいいから
ほんとにルビサファでそっち方面に切っちゃったのは良かったのかまずかったのか…




41: 2025/06/15 23:08:12
>13
この気持ちでいたからHG久々にやったらびっくりした
確かに挟むタイミングあれしかないかとは思うがここで伝説戦強制なんだ…って




4: 2025/06/15 22:53:58
パルデアなんて未来と過去から来たトカゲだぞ
lineup_img_01




5: 2025/06/15 22:54:53
>4
ディアルガ1体未満なんだよなぁ




6: 2025/06/15 22:55:23
このスケール感に脳を焼かれたのがダイパキッズってワケ




7: 2025/06/15 22:55:44
(なんか不穏なタイトル画面)




8: 2025/06/15 22:56:48
時間の神
空間の神
裏世界の神←なんだこいつ!?




10: 2025/06/15 22:58:10
四作目にして世界の創造者はだいぶ次のハードル高くしたな…ってなった




11: 2025/06/15 22:58:27
ポケダンでもそういう流れになったけど
セレビィ<ディアルガ
っぽいパワーバランスなんだよな…




15: 2025/06/15 23:00:51
>11
まあセレビィはあくまで時渡るだけだからな




12: 2025/06/15 22:59:37
反骨ってなんだよとずっと思ってたけどアルセウスで見られて良かった




14: 2025/06/15 23:00:13
いうても地方神話だし…って論調を叩き潰しに来たレジェアルには参るね…




16: 2025/06/15 23:01:36
>14
📱ホホホ…




18: 2025/06/15 23:02:27
このダセェスマホは…!




17: 2025/06/15 23:02:23
ウルトラネクロズマもまぁまぁスケールでかいと思うよ 比較対象かアルセウスだとあれだけど




19: 2025/06/15 23:02:34
アルセウスが幻で一番人気なのもあのスケールのデカさ故だよね




34: 2025/06/15 23:06:51
>19
申し訳ないが2020の結果ではジラーチが上です…
720って1位が配布されるって公約だったんで禁伝や配布回数少なかった幻が軒並み票稼いでたから公正性がだいぶ削がれてるし…




37: 2025/06/15 23:07:33
>34
妥当




51: 2025/06/15 23:10:13
>19
今人気投票やったら人気地の底なんだろうな




89: 2025/06/15 23:15:35
人気投票したらアで始まるから有利だぞアルセウス




20: 2025/06/15 23:02:45
大地と海作ったみたいなやつの次ってなったらこうなるしかなかったんじゃないかな…




21: 2025/06/15 23:02:51
世界を作ったポケモンとかアクセル踏みすぎる




24: 2025/06/15 23:04:31
>21
頑張ったから私の分体あげますね
どうか世界の広さを教えてあげて下さい




29: 2025/06/15 23:05:47
>24
元の世界に返して




30: 2025/06/15 23:05:55
>24
神の割に数多いよな…って問題を無数に産める分身ですで切り捨てるの見事すぎて大好き




39: 2025/06/15 23:07:49
>30
ディアルガもパルキアも複数いるのもアルセウスからしたら造作もないんだろうな…ってなる




22: 2025/06/15 23:03:42
その後はインフレ加速しないで建国神話ぐらいには落ち着いたからまあ…
再生と破壊に太陽と月がインフレしてるかは知らない




23: 2025/06/15 23:04:00
逆にここでインフレさせすぎたな…ってなってその後は抑えてるのを感じる




27: 2025/06/15 23:05:34
>23
だいたいその地方の伝説で収まってるね




33: 2025/06/15 23:06:48
>23
ここを超過するとメタ描写になっちゃうから今後ともアルセウスより上はないんだろうな…




49: 2025/06/15 23:09:26
>39
というかHGSSでアルセウスがレベル1で産み落とすし…




59: 2025/06/15 23:11:14
>39
HGSSのイベントでアルセウスがディアパルギラ生み出すの見れるけど分身じゃない方のアルセウスからすれば分身体からコピペするくらいの感覚なのかな




25: 2025/06/15 23:05:17
今まであなた達が創造神だと思ってたのは私がなんとなく作った分身ですよ
……とかマジでやりやがったからなあの邪神




26: 2025/06/15 23:05:26
レジギガスが地方の神殿で眠ってるのが1番ロマン感じて好きだった




28: 2025/06/15 23:05:45
なんだ創造神も捕まえられるとか所詮はポケモンか!Hahaha




31: 2025/06/15 23:06:02
この世代だけ規模感違うよね
まつ毛太郎とかめちゃくちゃスケール低くなっちゃうし




32: 2025/06/15 23:06:34
シリーズ続くならいずれどこかでしたインフレだとも思う
それが四作目だっただけで




35: 2025/06/15 23:06:56
見てこの最新作のミラコラを
こんなに親しみやすいパケ伝が今までいただろうか




40: 2025/06/15 23:08:03
>35
アギャッス
926387a6eae691b8029b28cbcd2dfadf-17




48: 2025/06/15 23:09:17
>40
サンドイッチ食うか?




52: 2025/06/15 23:10:19
>35
ほしぐもちゃん含めたらソルルナも結構愛着あるし…




58: 2025/06/15 23:11:08
剣盾犬も親しみやすい
fascination-of-pokemon-sword-shield-topimage




36: 2025/06/15 23:07:14
むしろ割と早々に行ききったのは偉い気もする
別世界の神とかでてきたのはうn




46: 2025/06/15 23:08:57
>36
かがやきさまは人の手で崩壊する程度だしだいぶ格下じゃないかな




38: 2025/06/15 23:07:33
レジェアルやるとこいつポケモンごっこしてる神だわってなる




42: 2025/06/15 23:08:19
BWで逆に一気に地味になったせいで当時子供だった身としてはなんかしっくりこなかった




50: 2025/06/15 23:09:31
>42
スケールは地味になったけどあれはなんというかアドベンチャー要素強まった感じ




43: 2025/06/15 23:08:46
規模感の割になんかパケ伝の性能は普通よね
グラカイは設定に沿って晴れさせたり雨降らせたりあるのに
latest




47: 2025/06/15 23:09:04
>43
普通どころか最底辺だよ…




53: 2025/06/15 23:10:22
>43
キッ(PPが2倍減り始める音)




60: 2025/06/15 23:11:21
一時期の伝説=プレッシャーの流れはマジで良くなかった




68: 2025/06/15 23:12:41
>60
でもルギアホウオウは夢特性であっさり改善したしミュウツーはメガ貰ったし
thumbnail_ipJb




79: 2025/06/15 23:14:02
>68
なんすかテレパシーが悪いとでも
悪いな




73: 2025/06/15 23:13:36
>68
一方その頃…💎⚪️




71: 2025/06/15 23:13:35
オリジンのバカ2匹は今からでも良いから性能変更しろ
main
bb0ea6dbdd52b952183d04884abd333d




78: 2025/06/15 23:14:00
例え単なるかたやぶりでもターボブレイズとテラボルテージって名前がかっこいいからいいんだ




44: 2025/06/15 23:08:50
4~5世代は伝説のスケールはインフレしまくってるけど
伝説ポケモンの性能自体はどの世代よりも弱いのなんとかならないかな…




45: 2025/06/15 23:08:51
当時知らないお兄さんから貰った203番道路で捕まえたアルセウスも分身だったのだろうか




54: 2025/06/15 23:10:25
ミュウはアルセウス以上に得体の知れない描写しかされない




55: 2025/06/15 23:10:46
>54
ルカリオ映画だと割とかわいいんすよあいつは




61: 2025/06/15 23:11:25
>54
いや神秘性は1作目の映画で一気に無くなってるな…




69: 2025/06/15 23:12:44
>54
アニメ作中でもミュウのイタズラかも?って言われる描写を真面目に見ると宇宙創世から現代に至るまでの記憶持ってるからな




64: 2025/06/15 23:11:37
中指立てまくってるイメージしかないミュウ




56: 2025/06/15 23:10:51
このゲームめっちゃ神秘感はあったよな




98: 2025/06/15 23:16:16
>56
その辺はBGMの貢献も大きいと思う
湖の空洞とかテンガン山の上部とか好き




86: 2025/06/15 23:15:15
どこか忘れたけどフォンフォンフォンフォン…みたいなBGMが好きだシンオウ




57: 2025/06/15 23:11:05
DPの世界観と雰囲気はこのタイミングだったからこそだよね
後のシリーズで初めて創造神が出たとしてもこうはならなかっただろうし




65: 2025/06/15 23:11:46
UMAとかギガスとかもなんか変なスケールなのほんとなんなの北海道…




70: 2025/06/15 23:12:54
俺はチョロいキッズだから伝説とかのレベル70のポケモンと戦闘になったらそれだけでテンション上がるんだ




75: 2025/06/15 23:13:40
>70
姉上はもうちょっとこう…手加減というものを…




77: 2025/06/15 23:13:44
謎の怖さがあったな




82: 2025/06/15 23:14:20
>77
シンオウ地方の薄暗さ?というかジメっとした感じ良いよね




91: 2025/06/15 23:15:46
>82
森の洋館とか波止場の宿とかあのへん




81: 2025/06/15 23:14:19
アルセウスよりも格上は出てくる気配無いけど
ディアルガパルキアよりも格上の時空間の使い手はあっさり登場したという




83: 2025/06/15 23:14:32
〇〇を作り出した神だらけのインフレを極めた世界観で一人異彩を放つヒードラン
n485





87: 2025/06/15 23:15:22
>83
レジェアルでネタが消えるどころか強まったヒードラン




101: 2025/06/15 23:16:33
>87
その辺に落ちてる泥団子投げつけられるヒードラン




88: 2025/06/15 23:15:25
>83
あの世代の伝説の中でも一等実用的なのがよくわかんないポジションすぎる十字のツメ




104: 2025/06/15 23:17:14
>83
伝説のポケモンとしてはネタにされまくってる割に対戦だと普通に強いからなんとも言い難い奴




85: 2025/06/15 23:15:10
設定上はアルセウスが一番上なの?




97: 2025/06/15 23:16:01
>85
ぶっちぎりで
そしてその次に直系の眷属のシンオウ3竜が来るはず




105: 2025/06/15 23:17:35
>85
文字通りの唯一神だし本質的にポケモンかどうかすら怪しいまでになったからまあこれ超える奴出てきたらもう完全にSF漫画の世界になっちゃう




90: 2025/06/15 23:15:36
舞台設定はアイヌで伝説周りはギリシャ神話っていうなかなか興味深い組み合わせ




93: 2025/06/15 23:15:56
制作側がそういう時期だったんだろう
延々似たようなの作ってたら違うことしたくなる




103: 2025/06/15 23:17:06
>93
制作側というよりは日本全体がそういう空気のエンタメ作品が多かった時期だよこの辺り
子ども向け番組とかすごい陰鬱だったりジメッとしてるのすごい多い




95: 2025/06/15 23:15:57
初期設定だとギガスの方が強かったんだよね




99: 2025/06/15 23:16:19
レジギガスとプレートときょじんの関係ワクワクする




96: 2025/06/15 23:15:58
ミュウって結局何者なんだろう…




100: 2025/06/15 23:16:28
>96
万能DNA持ってるのはとりあえず確定




109: 2025/06/15 23:17:55
生物学的な始祖がミュウで
神話学的な始祖がアルセウスって感じなんだろうか




113: 2025/06/15 23:18:55
>109
ミュウは全ての遺伝子を併せ持ってるだけで〇〇の祖先と言われたことは無いはずだから単にそういう生き物としてアルセウスに創造されたんじゃないかな




110: 2025/06/15 23:18:07
4世代で一旦区切りつけようとしてたって話は聞くけど本当なんかな
アニメも一旦終わりみたいな空気あったし割と信じてるんだけど




158: 2025/06/15 23:24:35
>110
第5世代のスケジュールが特に狂ったわけじゃないし別にそういうのは無いかな




111: 2025/06/15 23:18:35
DPからだよね
やたらポケモンのストーリーがアレになったの




123: 2025/06/15 23:20:06
XYの伝説は折角良い設定してんのにストーリーで電池しかしてないの勿体ねえ
thumbnail_zLEs




132: 2025/06/15 23:21:12
そんな連中を捕まえられるモンスターボールはなんだよ




134: 2025/06/15 23:21:57
>132
所詮分身なのでどうでも…




135: 2025/06/15 23:22:03
>132
アルセウスとか神側が「捕まえさせてあげてる」だけだぞ




147: 2025/06/15 23:23:32
>135
アルセウスが面白いのでみんな一定確率で捕まえられるようにしましょうって調整してるんだぞ




151: 2025/06/15 23:23:56
映画だと負けかけてたけどあれも所詮は分身の一つだと知るともうあの頃の気持ちでは見れない




165: 2025/06/15 23:25:26
>151
そもそも本物の創造神なら過去改変したからって記憶変わるわけじゃないから
所詮ミワセウスもコピーよ




172: 2025/06/15 23:26:06
>151
あらゆる意味で茶番になってしまったところはある
これはこれで味わい深くもある




163: 2025/06/15 23:25:23
前作で点字文字とか神話系の話のウケが良かったから




176: 2025/06/15 23:26:34
ダイパ黒白XYの頃が1番面白かった気がする




178: 2025/06/15 23:26:48
神話は神話生態は生態ですよって割り切られてる方が好きなんだ俺
意外と群生してる伝説ポケモンとかグラカイの伝説は古代人が想像したおとぎ話だとか




187: 2025/06/15 23:27:42
>178
アニポケのルギアの子供の話が凄く記憶にある




192: 2025/06/15 23:28:18
>178
ディアパルもガチ神様で確定させるんじゃなくて限りなく神っぽいけど真偽不明ぐらいでぼかして欲しかった




179: 2025/06/15 23:26:48
設定上の話をするなら宇宙想像は伝承の話で実態は不明なのでは




197: 2025/06/15 23:29:02
>179
まあ実際にやったかどうかは不明…
なようでレジェアルの最初で宇宙作ってるようなエフェクトがかかるのでだいぶやってる可能性が高い




242: 2025/06/15 23:35:37
>179
神話の話が全部嘘だろうとシンオウ3神を無から生み出せたり主人公を転生させたりは作中でやってるからぶっ飛んだ存在なのは事実だろう




217: 2025/06/15 23:32:00
グラカイはスレ画とはまた違った方向にスケールがでかい
ゼクレシもシナリオを絡めることで別方向に印象を強めた
XYは…




220: 2025/06/15 23:32:33
>217
規模自体はでかいが完全版が出なかったせいで薄い




225: 2025/06/15 23:32:50
>217
設定のスケールはデカいからAZに期待します…




226: 2025/06/15 23:32:55
>217
まぁそれをこれからZ-Aで書くんでしょう
ジガルデのリベンジもあるし
サトシゲッコウガをどうするかは知らんが




228: 2025/06/15 23:33:03
伝説のポケモンの話になるとBWの聖剣士の絶妙な影の薄さを思い出す




259: 2025/06/15 23:37:27
いまだになんか俺の中ではホウオウは特別感がある
多分アニポケのせい
EOokZrQUwAALoh4





管理人< なんとなくSVにアルセウス連れてきたら
競りで全プレート買うのがめっちゃ面倒だったからアルセウス嫌い




News