1: 2025/05/18 11:12:17
2: 2025/05/18 11:14:22
このメーカーいっつもロンチのお手本出してる
3: 2025/05/18 11:15:02
1-1でマグナムキラーお出しするのは名采配だと思う
5: 2025/05/18 11:15:56
>3
(先に1-2に行く)
(先に1-2に行く)
30: 2025/05/18 11:31:50
>5
そっちはそっちで早速ヨッシーに会える
そっちはそっちで早速ヨッシーに会える
4: 2025/05/18 11:15:55
スーファミも64もメーカー側がちゃんとこういうのできるからこういうの出してくださいねってしてくれるのに…
10: 2025/05/18 11:18:07
>4
レベルが高い!
レベルが高い!
14: 2025/05/18 11:20:39
>4
無茶言うなあ…
無茶言うなあ…
6: 2025/05/18 11:16:30
この1-1あんまり1-1感ないんだよな…1-2の方が1-1っぽい
7: 2025/05/18 11:17:32
1-1なのに寄り道の方だからな…
8: 2025/05/18 11:17:35
マントが解放されるとテンションが上がる
9: 2025/05/18 11:17:44
スーファミで使える技術的な機能はよく知らないけどローンチのくせにレベルデザインもかなり優秀で困る
11: 2025/05/18 11:18:46
これで500KBだから本当におかしい
12: 2025/05/18 11:19:07
画像の拡大縮小回転とかだっけSFCからの新機能
15: 2025/05/18 11:20:39
>12
ボス戦でしっかり印象的に使ってるな…
ボス戦でしっかり印象的に使ってるな…
18: 2025/05/18 11:22:22
>15
カギ使った時もそうだな
カギ使った時もそうだな
182: 2025/05/18 12:05:15
>12
なので無駄にグルグルしてるゲーム多かった記憶
なので無駄にグルグルしてるゲーム多かった記憶
189: 2025/05/18 12:06:26
>182
とりあえずタイトル画面を回転させる
とりあえずタイトル画面を回転させる
191: 2025/05/18 12:06:58
>182
任天堂側から拡縮機能使った演出入れろってソフト側に言われてたんじゃなかったっけ
任天堂側から拡縮機能使った演出入れろってソフト側に言われてたんじゃなかったっけ
193: 2025/05/18 12:07:58
>191
それをうまく演出に取り入れてた所とそうでない所で割りと差が出てたな…
それをうまく演出に取り入れてた所とそうでない所で割りと差が出てたな…
13: 2025/05/18 11:19:55
よく考えるとオープニングデモで隠しステージ流してるのなかなか謎
16: 2025/05/18 11:20:52
>13
ヒントというか実はこういうステージもあるんだぜ?ってことじゃないか
ヒントというか実はこういうステージもあるんだぜ?ってことじゃないか
19: 2025/05/18 11:22:58
>16
どっちが先かはわからない話ではあるけどデモ用ステージを流用したのか
隠しステージをデモに使ったのかはわからん所だ
どっちが先かはわからない話ではあるけどデモ用ステージを流用したのか
隠しステージをデモに使ったのかはわからん所だ
188: 2025/05/18 12:06:19
>13
デモ用のステージなのかな?と思わせといて後々出てくるの胸熱
デモ用のステージなのかな?と思わせといて後々出てくるの胸熱
20: 2025/05/18 11:23:32
周回しても楽しめる
22: 2025/05/18 11:25:57
>20
(なんか敵キモくなってる…戻して…)
(なんか敵キモくなってる…戻して…)
21: 2025/05/18 11:24:52
キッズはだいたい作スターロード青ヨッシー裏口クッパ城でクリアしてしまうのだけが難点
192: 2025/05/18 12:07:11
>21
裏口行くまでの砦が難しすぎて入れなかったよ…
裏口行くまでの砦が難しすぎて入れなかったよ…
24: 2025/05/18 11:28:39
クソゲーが溢れないようにこれくらいのゲームを作ってくださいね
31: 2025/05/18 11:32:19
>24
きがるに
いってくれるなあ
きがるに
いってくれるなあ
25: 2025/05/18 11:29:08
今の写真やエロ画像一枚より少ない容量
26: 2025/05/18 11:29:39
そしてもう一つのローンチがF-ZERO
33: 2025/05/18 11:33:14
>26
ファミコンの場合コースに合わせて地面を曲げてたけど
スーファミからスプライト回転が使えるようになったからレースゲームもこんなふうに作れます!というお手本
ファミコンの場合コースに合わせて地面を曲げてたけど
スーファミからスプライト回転が使えるようになったからレースゲームもこんなふうに作れます!というお手本
29: 2025/05/18 11:31:48
ヨースター島から出て突然のマントに戸惑ったぜ
37: 2025/05/18 11:35:07
>29
1ステージ限定で特に説明もないゴール代わりの玉が出るのはこっちだっけ3だっけ…
どうすればクリアなんだこのステージ…ってなった覚えが
1ステージ限定で特に説明もないゴール代わりの玉が出るのはこっちだっけ3だっけ…
どうすればクリアなんだこのステージ…ってなった覚えが
41: 2025/05/18 11:35:46
>37
沈没船は(?)って玉があった気がするな
沈没船は(?)って玉があった気がするな
44: 2025/05/18 11:36:37
>37
ワールドの沈没船だね
ここで出てくる船は3の飛行船らしい
ワールドの沈没船だね
ここで出てくる船は3の飛行船らしい
32: 2025/05/18 11:32:37
ハジメカラ
34: 2025/05/18 11:33:22
ノコノコを大量に並べてスーファミの性能をお見せするスタイル
40: 2025/05/18 11:35:16
>34
あれそういう意図あったんだ…1UPさせてくれるとこだと思ってた
あれそういう意図あったんだ…1UPさせてくれるとこだと思ってた
49: 2025/05/18 11:37:40
>34
○○○○○○○○1UP
川川川川川川川川
🦵💥三三三三三三三三🔴
○○○○○○○○1UP
川川川川川川川川
🦵💥三三三三三三三三🔴
35: 2025/05/18 11:33:54
今プレイしても何だかんだ楽しい
38: 2025/05/18 11:35:15
>35
お化け屋敷とかちょいちょい忘れてるから迷う
でもすぐゴール見つけられるバランスで良い…
お化け屋敷とかちょいちょい忘れてるから迷う
でもすぐゴール見つけられるバランスで良い…
36: 2025/05/18 11:33:58
どうやって最初のお化け屋敷で隠しマス行くルート見つけたのか未だに分からない
39: 2025/05/18 11:35:15
>36
赤いコースの色がゴール2個あるとわかってから探しまくったとか?
俺はコースのイラスト付きのでっかい攻略本を見た気がする…
赤いコースの色がゴール2個あるとわかってから探しまくったとか?
俺はコースのイラスト付きのでっかい攻略本を見た気がする…
48: 2025/05/18 11:37:22
>39
あーそう言うの見た友達の兄ちゃんとか親戚に教えてもらったのかもしれない…
あーそう言うの見た友達の兄ちゃんとか親戚に教えてもらったのかもしれない…
42: 2025/05/18 11:35:53
後半のゴールバーの下を飛行で潜っていけ!な隠しゴール好きだった
43: 2025/05/18 11:36:18
>42
ヨッシー「どうしてマントで潜らないんですか?」
ヨッシー「どうしてマントで潜らないんですか?」
45: 2025/05/18 11:36:45
>43
マリオ「じゃあの」
マリオ「じゃあの」
46: 2025/05/18 11:36:58
結構後の方でタイトルの所ここかぁ~!ってなる
66: 2025/05/18 11:41:29
>46
いわば…「スーパーマリオワールド」か
いわば…「スーパーマリオワールド」か
50: 2025/05/18 11:38:15
バニラドームからバニラ台地が上下別れてるところとかすごいワクワクした
所でドーム内のコクッパって倒さなくても問題ないんだっけ
所でドーム内のコクッパって倒さなくても問題ないんだっけ
53: 2025/05/18 11:39:28
>50
問題ないよ
クッパ城だって裏口から入るとコクッパ倒さなくて良いし
問題ないよ
クッパ城だって裏口から入るとコクッパ倒さなくて良いし
51: 2025/05/18 11:38:48
マントの練習場に大量のコインを配置
54: 2025/05/18 11:39:34
攻略本も面白かったのだ
62: 2025/05/18 11:40:52
>54
あの横長のコース全図書いてあるやつ好きだった
黄色と赤があったかな…
あの横長のコース全図書いてあるやつ好きだった
黄色と赤があったかな…
67: 2025/05/18 11:41:39
>54
黄色と赤の本が凄い好き
黄色と赤の本が凄い好き
98: 2025/05/18 11:49:15
>67
尻りあがり寿と吉田戦車の変な漫画
尻りあがり寿と吉田戦車の変な漫画
55: 2025/05/18 11:40:14
みんな持ってたみんなクリアしてた
57: 2025/05/18 11:40:34
お化け屋敷クリアしないと任意セーブ出来ないの凄い仕様だよな今思うと
3までのことを考えると城・砦などの要所までクリアしたら一段落って設計なんだろうけど
3までのことを考えると城・砦などの要所までクリアしたら一段落って設計なんだろうけど
59: 2025/05/18 11:40:50
終わりも終わりになって見覚えのあるステージが出てきて興奮しましたよ私は
60: 2025/05/18 11:40:51
今よくよく見ると序盤技術デモっぽい部分多いんだな…
81: 2025/05/18 11:44:00
>60
マリオ64にしてもウェーブレースにしてもブレワイにしてもこれだけやれますよってデモも兼ねてるのなんか好きなんだよな
マリカWも楽しみ
マリオ64にしてもウェーブレースにしてもブレワイにしてもこれだけやれますよってデモも兼ねてるのなんか好きなんだよな
マリカWも楽しみ
70: 2025/05/18 11:42:26
沈没船のスター取りつつ落下する所は特別感ある
83: 2025/05/18 11:44:37
説明書で隠れてる要素もかなり説明してるからそこまで戸惑う要素は無いはず
あと実ソフトには付属に恐竜ランドの大型マップも付いてる
https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VAAAJ.pdf
あと実ソフトには付属に恐竜ランドの大型マップも付いてる
https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VAAAJ.pdf
88: 2025/05/18 11:46:41
なんかヨッシー乗ったらトコトコ音増えてる……みたいなのって
普通はもっとこう…時代が進んで凝った要素入れようぜ!ってなってからじゃない?
普通はもっとこう…時代が進んで凝った要素入れようぜ!ってなってからじゃない?
94: 2025/05/18 11:47:52
>88
FCより音声の同時再生数増えたアピールだと思う
FCより音声の同時再生数増えたアピールだと思う
107: 2025/05/18 11:51:30
>94
乗り降りで音楽切り替わるわけでもなくse追加版にシームレスでいくらでも気軽に変わるって
ちょっと異次元過ぎない?
乗り降りで音楽切り替わるわけでもなくse追加版にシームレスでいくらでも気軽に変わるって
ちょっと異次元過ぎない?
97: 2025/05/18 11:48:58
増えたボタンを余さず使い切る!
操作難易度が高い
操作難易度が高い
101: 2025/05/18 11:50:37
最近オンラインで改めてやったらやっぱり面白いなって感心と記憶よりあっさりやり尽くせるなって寂しさがあった
106: 2025/05/18 11:51:29
>101
縛りプレイしようぜ
縛りプレイしようぜ
110: 2025/05/18 11:52:25
当時別に何も考えずプレイしてたけど
砦のBGMかっこよすぎる・・・
砦のBGMかっこよすぎる・・・
114: 2025/05/18 11:52:59
ローンチはもちろんなんだけどハード末期のソフトも言葉に出来ないワクワク感あるよね
237: 2025/05/18 12:22:38
>114
スペックフル活用って感じだから次世代機レベルのが多いのいいよね
スペックフル活用って感じだから次世代機レベルのが多いのいいよね
241: 2025/05/18 12:23:26
>114
マリオ3とかFCと思えないレベルだと思う
マリオ3とかFCと思えないレベルだと思う
244: 2025/05/18 12:26:15
>114
スーファミはソフト側にチップ積むなりするのもあって
描写面では初期ソフトと全然違うクオリティになってる事多い印象
ヨッシーアイランドとかヤバすぎる
スーファミはソフト側にチップ積むなりするのもあって
描写面では初期ソフトと全然違うクオリティになってる事多い印象
ヨッシーアイランドとかヤバすぎる
249: 2025/05/18 12:28:00
>244
グラフィックは勿論音楽好きすぎる
聴いてるとSEまで脳内再生される
グラフィックは勿論音楽好きすぎる
聴いてるとSEまで脳内再生される
124: 2025/05/18 11:54:22
マントでステージギミック全無視してクリアするのいいよね
思い出せるの迷いの森くらいだけど
思い出せるの迷いの森くらいだけど
199: 2025/05/18 12:09:50
>124
なにも考えずに
飛べ!
なにも考えずに
飛べ!
126: 2025/05/18 11:54:39
ステージをクリアするとマップの地形が大胆に変わるのが気持ちいい
131: 2025/05/18 11:55:21
当時小学生で狂ったようにやってた
136: 2025/05/18 11:56:08
>131
SFCカセットが高くてそうそう買ってもらえないのもある
SFCカセットが高くてそうそう買ってもらえないのもある
139: 2025/05/18 11:56:37
>136
ほぼ1万円とかだったよね?
ほぼ1万円とかだったよね?
218: 2025/05/18 12:15:53
>136
誕生日とクリスマスだけだったな…
誕生日とクリスマスだけだったな…
132: 2025/05/18 11:55:43
スーファミで3Dっぽく見せてたドンキーも凄いよ
140: 2025/05/18 11:56:43
>132
3Dモデルを動かしてそれぞれ画像に起こして並べるの力技だけど凄いよね
3Dモデルを動かしてそれぞれ画像に起こして並べるの力技だけど凄いよね
137: 2025/05/18 11:56:12
スーファミの変な事やっとるゲームで思い浮かぶのドンキーだわ
133: 2025/05/18 11:55:57
なにげにBGMが名作だらけだと思う
城とか
城とか
147: 2025/05/18 11:58:46
今やると結構難しいんだよなこれ…
153: 2025/05/18 11:59:32
>147
マリオカートなんて今やるとスーファミが一番難しいぜ
何で当時クリア出来てたんだ…
マリオカートなんて今やるとスーファミが一番難しいぜ
何で当時クリア出来てたんだ…
163: 2025/05/18 12:01:12
>153
ドリフトで曲がるぜ!って思ったら全然曲がれなくてビビった
そう言えばぴょんぴょんジャンプして曲がってたな…
ドリフトで曲がるぜ!って思ったら全然曲がれなくてビビった
そう言えばぴょんぴょんジャンプして曲がってたな…
174: 2025/05/18 12:03:44
>153
ドリフトしながら甲羅打ち出すと弾道が曲がるとかいうの今考えるとなかなか凝り具合が狂ってたと思う
ドリフトしながら甲羅打ち出すと弾道が曲がるとかいうの今考えるとなかなか凝り具合が狂ってたと思う
162: 2025/05/18 12:01:09
難易度高いコースもあるけどそういうのをすっ飛ばす近道もあるから子供でもクリアできる
181: 2025/05/18 12:05:09
これと神々のトライフォースとマリカーは冗談抜きに300時間ずつくらいやってると思う
255: 2025/05/18 12:29:59
SFCは初期ソフトのやたら籠った音源も今聴くと味ある
管理人< マリオワールド、ドンキーコング、スパデラ、ゴエモンきらきら道中、ヨッシーアイランド
辺りを記憶が薄れてきた頃にローテーションで遊ぶんですが
ヨッシーアイランドだけボリュームおかしいだろ!といつも思う
News
コメント
マジで大ボリュームなんだよな
何で64はSFCより少ないんです?
助走つけられるだけの平地があればな
下から叩いてみたいキッズは多かったハズ
だが下から叩いても、何も変化無いのは
なぜかソコは遊び心、無かったな
不満が有るとすればスレでも言われてるセーブの不便さと城とか砦は1度クリアしたらもう入れないことくらいか
一昔前のゲームってこういう風に1度クリアしたらもう入れないってステージとかダンジョンとかよく有った印象有るが容量の都合だったんだろうか
L+Rとかで入れなかったっけ。
メトロイドのスピードブースターみたいなもんだよな
マント飛行は操作が感覚的じゃないし青ヨッシーは半分隠しみたいなもんだから、これ見つけたら楽勝でクリアできる言わば裏ワザ的なポジションだったんだろうか
再入場できるのは海外版のみやね
言うてマント対策ガチってるコース、室内系を除いたらおたのしみコース2くらいしか無くない?あのバルーンマリオで飛ぶやつ
そこは賛否両論だな
自分も3でマリオの変身フォームかなり多かったから、ファイアとマント以外にも水中特化のカエルスーツとかハンマーマリオとかあって欲しかった気もするけど、ハンマーはあまりにも強過ぎるし、マリオの強力な変身フォーム増やしたら新要素だったヨッシーに乗る意味も薄くなるからあれで良かったと思う