1: 2025/05/22 13:30:10
2: 2025/05/22 13:31:25
屋台レアは美品だと一部の本物よりプレミア値段が付いてる
3: 2025/05/22 14:12:33
真紅眼と究極竜捨てたけど価値あるんだこれ…
4: 2025/05/22 14:17:16
攻撃力のフォントおかしくねってカード持ってる人いたけど屋台レアだったの?
5: 2025/05/22 14:22:43
カード屋の前でブラックマジシャンガール要りませんか?と言われた事あるけど本物と思って買った人いるんだろうか
6: 2025/05/22 14:25:24
やけにキラキラしてたな
7: 2025/05/22 14:27:25
2期以降の右下のホロも銀色のアルミっぽい物で再現したりとか凝ってたな
8: 2025/05/22 14:28:16
ヤクザが偽札印刷機で刷ってる
9: 2025/05/22 14:32:34
フォントは一太郎の中に入ってたからもうちょっと頑張れば印刷の濃い薄いぐらいでしか判別出来ない偽物作れたかもしれないのに…
10: 2025/05/22 14:34:06
英版でも観光地で売ってる明らかに偽造のグアムレアとかあったな
11: 2025/05/22 14:37:30
ここまでそっくりに作れるのに数字フォントだけは似てすら無いって意図的なのかな
12: 2025/05/22 14:40:24
ビックリマンのロッチとか完璧な偽物を作ってはいけない等の謎ルールでも存在するのだろか
15: 2025/05/22 15:26:37
特典の神のカードとかよく置いてたな
なお環境トップとかそういう意味で高いカードは置かれてなかった
なお環境トップとかそういう意味で高いカードは置かれてなかった
18: 2025/05/22 15:31:26
中には本物置いてた屋台もあったのかな
20: 2025/05/22 15:33:00
>18
屋台のおっちゃんに本物と偽物の区別付くのかな…
屋台のおっちゃんに本物と偽物の区別付くのかな…
16: 2025/05/22 15:29:12
海外版の公式が偽カード作った事例もあったな
造幣局が偽札作るようなものだから仕方なしで偽物でも使用OKになったらしい
造幣局が偽札作るようなものだから仕方なしで偽物でも使用OKになったらしい
News
コメント
あと、スレでも挙げられてる海賊版系も
まぁ今も居るけどYoutuberに荒らされるからな
100%本物そのものなコピーは海賊版作ってる方も避けるんだろうな
99%も無理やで
画像データがないからどうやっても荒くなるし、コピーで再現できないように裏面の色なんかは一から作ってるのもあるからな
あと専門の印刷機は各色のインクが用意されてるけど普通の印刷機だと混ぜて作るからアップするとブツブツしてる
オリカだけど。
宝石じゃあるまいし所詮は紙切れ
今はACGって言って中国が精巧に作ってるのがある