1: 2025/05/19 21:18:56

これを置いておく




112: 2025/05/20 01:01:59
>1
いまいち垢抜けない温泉旅館やホテルに飾ってあるやつ




3: 2025/05/19 21:20:10
転んで突っ込むと大惨事




4: 2025/05/19 21:20:28
掃除が大変そう




16: 2025/05/19 21:25:38
>4
鉱物だから埃がたまったら流水でジャーっと
…していいんだよね?




5: 2025/05/19 21:21:28

個人的にはこういうやつの方が好き




6: 2025/05/19 21:22:18
手を突っ込むと大惨事




7: 2025/05/19 21:22:45
水晶はマイナスイオンで空気を清浄化する




8: 2025/05/19 21:23:12
明るい場所に置くと退色するらしいな、スレ画




14: 2025/05/19 21:25:29
>8
外側と同じ様になるだけだぞ




24: 2025/05/19 21:29:55
>8
紫外線が問題?




9: 2025/05/19 21:23:41
実は無色透明であり光が乱反射して紫に見えている




15: 2025/05/19 21:25:37
石の博物館的な所行くとだいたい置いてあるな




18: 2025/05/19 21:26:40
>15
石の博物館系すき




105: 2025/05/20 00:33:09
>18
足尾銅山に小学校の遠足で行ったのに
悲劇的な部分は一切忘れて石の博物館楽しかったなの思いでしかない




19: 2025/05/19 21:27:06
>15
水晶系がないと地味だからな石の博物館…




17: 2025/05/19 21:26:26
でもお高いんでしょう?




22: 2025/05/19 21:29:21
>17
高いけどそんな高くない




25: 2025/05/19 21:30:32
>22
大きさにもよるけどデスクに置く程度の大きさなら精々数千~数万円程度だよね




20: 2025/05/19 21:28:05
闇属性の魔石だろ?知ってるよそれくらい




23: 2025/05/19 21:29:22
母の実家の豪農の玄関にでっかいアメジストとか大木を輪切りにして加工したテーブルとかあった思い出




28: 2025/05/19 21:34:23
アメジストいいよね




29: 2025/05/19 21:37:38
日光で褪色する石結構あるから気をつけよう




31: 2025/05/19 21:39:35

>29




33: 2025/05/19 21:42:24

近所の書店で稀にこういう感じで色々売っててつい買っちゃう




120: 2025/05/20 01:57:02
>33
こういうので自分の目だけで良い物見つけたい




43: 2025/05/19 21:56:25
鉱物は小学生のときにハマったな
あの頃は高くて手が出せなかったけど
今では、超巨大クリスタルみたいな特殊なヤツ以外なら
難なく買える




44: 2025/05/19 21:57:37
ミネラルショーとかいうの行って目利きになるんだ




46: 2025/05/19 22:09:01

>44
正直ガラス玉と区別つかないわ




49: 2025/05/19 22:25:15
>46
こういう目利きってどうやるの?
欲しいけど騙されるのは嫌




51: 2025/05/19 22:28:48
>49
俺は真贋だの天然人造だのは気にしない
見て気に入ったのを買ってる
500~3000円程度の物しか買ってないし




59: 2025/05/19 22:50:07
新宿24会館の靴ロッカーの所にデカいの置いてあったな




80: 2025/05/19 23:23:34

小さい奴ならお手頃価格でキレイで邪魔にならないから良いよね




81: 2025/05/19 23:25:41

セリアの鉱物無くなっちゃったのが残念




82: 2025/05/19 23:34:03

>81
ダイソーの天然石はまだ健在だ




88: 2025/05/19 23:44:39
あっちこっちで子供向けイベントで宝石宝探しやってるね
そりゃ子供は夢中になっちゃうわ




90: 2025/05/20 00:02:33

フローライトは硬度が低くて研磨の初心者にはあつかいやすい




91: 2025/05/20 00:04:42
どこかの銭湯の入り口とかで見たなぁ




92: 2025/05/20 00:06:19
買えば結構安いけど
自分で見つけようと思ったらかなり大変




94: 2025/05/20 00:08:55
お店に置いてあるけど多分クソ邪魔


News