1: 2025/05/19 15:09:06
3: 2025/05/19 15:12:35
本当にシンプルなゲームは全然ないシリーズ
4: 2025/05/19 15:13:57
こんだけ低価格で量産出来てたのはすごい
5: 2025/05/19 15:14:44
たまになんかの移植なのかなってお得感あるやつあった
6: 2025/05/19 15:14:53
あずみのゲームなんてあったんだ…
7: 2025/05/19 15:15:24
お姉チャンバラは安いな
8: 2025/05/19 15:15:57
やっぱり地球防衛軍は外せない
9: 2025/05/19 15:18:04
タクシー2は割と好きだったな
10: 2025/05/19 15:18:54
良くも悪くも2000円なので3本強の額になるけど普通のゲーム買いな…てなる出来もまあまあ多かった
11: 2025/05/19 15:20:22
逃走ハイウェイはやってみたいと思ってる
14: 2025/05/19 15:25:32
>11
vita版やったけどクソゲーだったよ
vita版やったけどクソゲーだったよ
12: 2025/05/19 15:22:09
PSの頃は1500だったことを考えると
…1500!?とメディアが変わっても500円しか値上がりしてないの!?って二重に驚ける
…1500!?とメディアが変わっても500円しか値上がりしてないの!?って二重に驚ける
15: 2025/05/19 15:27:20
大美人は結構話題になってたと思う
18: 2025/05/19 15:30:08
ゲーム内容はさておき日本語でちゃんとプレイできるんだからsimpleシリーズは偉いよ
19: 2025/05/19 15:30:34
そんな言うほど面白いもんじゃないし
当時はこういうの買うより毎月出る超大作追うので必死だったから
当時はこういうの買うより毎月出る超大作追うので必死だったから
21: 2025/05/19 15:52:54
稀にできが良いのがある
地球防衛軍とかその最たるもの
地球防衛軍とかその最たるもの
28: 2025/05/19 17:14:27
>21
あれはよくその価格で出したなってくらいボリュームあるからな
3から通常価格に戻って不満も出たけど元が安すぎるのは否定できん
あれはよくその価格で出したなってくらいボリュームあるからな
3から通常価格に戻って不満も出たけど元が安すぎるのは否定できん
22: 2025/05/19 15:56:59
いくつか独立したやつあるよな
EDFとお姉チャンバラくらいしか知らんが
EDFとお姉チャンバラくらいしか知らんが
23: 2025/05/19 16:28:19
ゲームのとしてちゃんとしたのは地球防衛軍しかなかったと思う
24: 2025/05/19 16:48:47
SIMPLEシリーズバンバン出してて調子良いのかと思いきや2005年あたりで潰れかけてバンナムに助け舟出してもらってんだよな…
25: 2025/05/19 17:11:08
ロボつくは良ゲー
26: 2025/05/19 17:13:01
ある程度発売から年数が経ったPSのソフトを2000円で売り直す文化なかった?
30: 2025/05/19 17:15:22
>26
ベスト盤ってもうない文化なの?
DLでセールできるから売りなおすほうが無駄なのかもしれんが
ベスト盤ってもうない文化なの?
DLでセールできるから売りなおすほうが無駄なのかもしれんが
29: 2025/05/19 17:14:41
打率は1割くらいだからそこそこ当たるよね
31: 2025/05/19 17:17:45
面白いって言われて実際遊んで面白かったのは原始人だったな
ピクミンみたいなゲームだった
ピクミンみたいなゲームだった
32: 2025/05/19 17:18:54
大量地獄はシコれると思ったらイマイチだった
33: 2025/05/19 17:25:42
あずみのフォントの強さよ
News
コメント
創設メンバーでプロデューサーだった取締役が抜けてから会社がおかしくなったらしい
上場廃止にもなった
抜けたそいつは今他社の上場企業の代取だってさ
ゲーム会社もいろいろあんだな
地球防衛軍くらいしかやったことないけど、開発のサンドロットが元はリモートコントロールダンディの開発陣とか調べたら興味深い内容がいっぱい出てきた
これで2000円!?って思うくらいしっかり遊べるゲームも有れば、シンプル通り越して単調なゲームをステージだけ変えて延々と繰り返すタイプのもあったし
そこから声優としても有名になり里保もD3Pの顔みたいなキャラになった
今のラー油はつまらなくなったけどな
FC2の頃が良かったわ