1: 2025/05/14 05:28:57

給食で毎日牛乳一気飲みしてた
なんか一気飲みできるとカッコいいみたいな風潮あったのよね
今思うと異常だったなーと




4: 2025/05/14 05:38:27
>1
ガキの頃ってそういうの沢山あるよ




5: 2025/05/14 05:40:11
米のとき牛乳はきつかったな




7: 2025/05/14 05:45:38
余った牛乳も腹に入れてそのまま昼休みにドッジボール
スゴイネ子供の内臓




10: 2025/05/14 05:53:56
>7
放課後に給食室横に戻ってきてる牛乳ケースから未開封のやつ取り出して飲みまくってた




8: 2025/05/14 05:48:11
締めは牛乳だったな
ただパンの日はちびちび飲みながらじゃないと口の中パサパサになるからその日だけは別だが




12: 2025/05/14 05:56:14
一気飲みしかできなかった
途中で残すと汚く感じて残りを飲めなかった




14: 2025/05/14 05:57:27

毎食ではなく偶にだからこそ輝く




16: 2025/05/14 06:07:18
紙パック&ストローだったな
最近はストロー無しだったりするんだっけ




17: 2025/05/14 06:07:36
ガラス瓶だった




18: 2025/05/14 06:10:04
>17
重いし割れるしで給食用としてはほんのり許せない




34: 2025/05/14 06:25:20
>18
荷物用エレベーターとか台車とかも不可でキッズの人力輸送




53: 2025/05/14 06:36:45
>34
丁度その頃ジャンプではドラゴンボールの亀仙人修行編をやっていましてな…修行なのだ…




35: 2025/05/14 06:25:54
>18
冬にストーブに乗せて温めるのが美味いんだなこれが




22: 2025/05/14 06:19:13
>17
給食当番で一クラス分運ぶのがアホほど重くて面倒臭かった




19: 2025/05/14 06:14:20
牛乳瓶だったんでちょっと飲んでミルメーク入れてストローで混ぜるんだけど
しっかり溶けなくて




24: 2025/05/14 06:20:28

>19
最初液体だったのに粉末に切り替わったので溶け残りが余計にイライラ




25: 2025/05/14 06:21:20
>24
液体タイプあったんだ・・・




32: 2025/05/14 06:24:48
>25
粉末タイプあったんだ…だぞこっちは




33: 2025/05/14 06:24:49
>25
パック牛乳のストロー穴から注入する為に液状であの形状と聞いた
本当かどうかは知らない




20: 2025/05/14 06:16:41
ミルメークが100均で売ってて思わず買ってしまった・・・
種類色々あるんだな




21: 2025/05/14 06:17:57
ミルメークが液体になっていたことに驚く




23: 2025/05/14 06:19:13
粉タイプだとなかなか溶けなくてもにょる




27: 2025/05/14 06:23:13
鼻から




28: 2025/05/14 06:23:45
ストロー2本差しするとすごい勢いで飲めるぞこれマメな




38: 2025/05/14 06:29:00
今思うとご飯と牛乳なんて組み合わせでよく食べられたなって




39: 2025/05/14 06:30:21
>38
僕の頃はご飯は珍しくて基本パンだったから
ただおかずが和風なんてのはザラだった
それに牛乳はどうなんだろう




41: 2025/05/14 06:30:32
>38
食べ終わった後に一気してた記憶




44: 2025/05/14 06:32:18
親父が工場勤務だったお陰で余剰生産分なのかちょくちょく大量にもらって帰ってくるので割と飲み放題(偶にコーヒー牛乳も)だった

……まさかアレルギーで飲めなくなるとは想定外にも程がある




51: 2025/05/14 06:36:10
>44
後天で牛乳アレルギーはきついな・・・




45: 2025/05/14 06:32:26
ミルメークなんて出なかったよ…
初めて飲んだの成人してからだわ




50: 2025/05/14 06:36:09
>45
メーカーのお膝元の名古屋が導入がかなり遅かったと聞いて驚く




48: 2025/05/14 06:35:06
パン食うのに牛乳1本消費するから
必ず牛乳嫌いな人から1本もらってたなあ
かわりにみかんとかあげてた




62: 2025/05/14 07:21:26
瓶の方が美味しく感じるような気がしないでもない
たぶん気のせい




67: 2025/05/14 08:04:30
学校給食の牛乳って瓶だったの?俺ら世代は紙パックだけど




70: 2025/05/14 08:13:38
>67
世代もあるし地域次第じゃねぇかな




68: 2025/05/14 08:06:29
和食の日に牛乳出すんじゃねーよ
アホか




69: 2025/05/14 08:12:32
>68
給食は必要栄養素の基準決まってるから牛乳で条件満たしてんだよ・・・




71: 2025/05/14 08:15:23
給食で紙パックのストロー穴のとこ剥がす時に
穴の切れ端が剥がした裏側にくっついたら幸運みたいな謎遊びしてた




74: 2025/05/14 08:26:56
ストローだったから一気飲みもくそもない




80: 2025/05/14 08:50:19
>74
瓶やめるとそういうおんけいもあるわけか




76: 2025/05/14 08:31:45
早飲み競争とかやってたなぁ




77: 2025/05/14 08:37:26
>76
慌ててむせて吹く奴が出てくるまでがお約束




78: 2025/05/14 08:41:53
全部食べ終わった後にシメでいっき飲みするの好きだった




87: 2025/05/14 10:16:32
残す女子が結構いたので貰って毎日3、4本飲んでた




94: 2025/05/14 11:38:20
配膳された時の冷たい状態で飲む必要があったわ
ぬるくなった牛乳は吐く




100: 2025/05/14 12:32:34
給食の牛乳って市販の物より大分薄かったよなぁという記憶






管理人<ビン牛乳のフタを飛ばして遊んだり、クラス内で通貨代わりにしてた思い出



News