1: 2025/05/14 04:19:50
4: 2025/05/14 05:10:57
フルアーマーって感じで好き
19: 2025/05/14 07:05:01
持ちにくそう
2: 2025/05/14 04:22:38
ライトはもってた
3: 2025/05/14 04:33:27
画面が小さい、バックライトがない、人によっては筐体が小さいと外付けで簡単に改良出来る強化ポイントがあったしね
5: 2025/05/14 05:16:34
今のスマホもピンチアウト抜きで画面大きく見えないかなぁ~と思う時はある
でもそんな装備後付けしたらダサく見えるだろうな…
でもそんな装備後付けしたらダサく見えるだろうな…
7: 2025/05/14 05:31:58
当時の液晶は光らないもんだから外付けライトとレンズは良かったがステレオなんてあったんだ…まあ一番必要なのは電池使わなくていい電源ケーブルだったんだが…
8: 2025/05/14 05:32:36
ここまで揃えてたキッズはお金持ちだな
11: 2025/05/14 05:41:12
3Dスティック生やすやつも初めて見た
13: 2025/05/14 05:46:09
>11
ハイパーボーイとかいいよ
操作し易いかは別として
ハイパーボーイとかいいよ
操作し易いかは別として
15: 2025/05/14 05:48:19
>13
ジョイスティックすげー…
ジョイスティックすげー…
12: 2025/05/14 05:41:28
何で本体だけだとモノラルなのにイヤホンだとステレオ対応にしたんだろう?
14: 2025/05/14 05:47:03
設置スペースの問題じゃねえかな…ゲームボーイサイズにスピーカー2つあっても同一方向にしか感じないからステレオにしても別にリッチな体験にはなんねーから…
18: 2025/05/14 06:08:05
スピーカー2つじゃないのは消費電力の問題もあるんじゃないかな?内蔵バッテリー式になったDS以降はスピーカー2つになったし
16: 2025/05/14 05:50:58
ノーマル状態ですらくそ重いのにこんなにつけたらどうなっちゃうの
17: 2025/05/14 05:55:04
ノーマル状態で重い原因のひとつは単三4本だから
acアダプタ使えばある程度軽くなる
acアダプタ使えばある程度軽くなる
21: 2025/05/14 07:28:04
重たくてデカくて端子が接点不良になりやすい公式の外付けバッテリーいいよね…
22: 2025/05/14 07:30:53
拡大鏡とライトついてるやつを従兄弟がもってたけどライトの光量弱くてゴミだったよ
23: 2025/05/14 07:33:09
>22
あれは夜布団の中で親に隠れて使うためのものだから
あれは夜布団の中で親に隠れて使うためのものだから
27: 2025/05/14 08:35:14
ドラえもんに憧れて押し入れに寝ていた頃があってその時ゲームボーイとライトボーイ持っていたから
寝る時間になってもゲーム出来るのが嬉しくて仕方なかったっけ…
結論から言えば寝相悪くて押し入れの襖蹴り倒して以後厳禁になった
寝る時間になってもゲーム出来るのが嬉しくて仕方なかったっけ…
結論から言えば寝相悪くて押し入れの襖蹴り倒して以後厳禁になった
26: 2025/05/14 08:17:26
持ってなかったから今も憧れがある
多分持ってたらゴミ!って言ってるんだろうな
多分持ってたらゴミ!って言ってるんだろうな
News
コメント
通信ケーブルの所に付けるやつ
あんまり変わらんかったけど
手触りが硬かったからすぐ外したっけな