1: 2025/05/13 20:25:50

ガンガン読んでた?




2: 2025/05/13 20:26:54
読んでたし買って押し入れに溜め込んでた




4: 2025/05/13 20:30:30
ガンガンヴァーサスもやってたよ




8: 2025/05/13 20:32:59
>4
買ってたけど対戦相手いなかった…




6: 2025/05/13 20:31:35
>4
俺と姉しかやってなかったわそれ…NEOも買った?




5: 2025/05/13 20:30:59
WINGなら




7: 2025/05/13 20:32:31
ジャンプ卒業して次はなんの漫画雑誌買おうかなって時に選んだのがガンガンだった
理由はページ数が一番多かったから




13: 2025/05/13 20:36:03
>7
枕にできるくらい分厚かった記憶




9: 2025/05/13 20:33:15
姉ちゃんと一緒に読んでた




10: 2025/05/13 20:33:58
ロト紋とハガレン立ち読みしてた
後年コミックス揃えた




11: 2025/05/13 20:34:06
ちょうどこの頃兄貴が買ってたからついでに読んでた




14: 2025/05/13 20:36:50
プラネットガーディアンと私の救世主さまが好きだった




40: 2025/05/13 20:47:31
>14
プラネットガーディアンは今思うとダーク系魔法少女の走りだったのかもしれない




17: 2025/05/13 20:37:34




未だに残ってる




26: 2025/05/13 20:44:38
>17
仕切り直して今でもちゃんと連載してるんだからまだ恵まれてるぜ




34: 2025/05/13 20:45:41
>17
SPとかEXって付録だっけ?




18: 2025/05/13 20:38:22
読んでると指がマジで真っ黒になる




22: 2025/05/13 20:43:05
お家騒動あたりまでは購読してた




30: 2025/05/13 20:45:03
>22
ネット無かったからお家騒動とか知らんかった




24: 2025/05/13 20:43:17
サタンとB壱はアニメ化すると思ってたんだけどなぁ




120: 2025/05/13 21:05:54
>24
TOY京タワーのとこいいよね…




29: 2025/05/13 20:45:02
ド直球のガンガンとかGファンタジー成分を急に摂取したくなる時がある




35: 2025/05/13 20:45:56
いまだにdearに脳焼かれているところあるぞ俺は




36: 2025/05/13 20:46:00
PAPUWAまでは見たけどその次を知らない




37: 2025/05/13 20:46:30
B壱おもしろかったから3巻打ち切りはかなりガッカリした
回転王好き




38: 2025/05/13 20:46:52
藍蘭島好きだったなぁ
妹キャラがエグい性格してた




39: 2025/05/13 20:47:30
ハレのちグゥの続編が全然ハイテンションギャグじゃなくてビビった…




41: 2025/05/13 20:48:16



今でもガンガンは面白いぞ

見ろよこの素晴らしいラインナップを




43: 2025/05/13 20:48:53
わたしの幸せな結婚がプラネットガーディアンの人だと気付いた時本当に衝撃だった




46: 2025/05/13 20:49:13
世間的には暗黒期な隔週時代のラインナップが好きだった




47: 2025/05/13 20:49:15



確かSPが特典でEXが構築済みデッキだったかな





55: 2025/05/13 20:51:37
>47
貴重な資料だから後生大事になさってほしい…




49: 2025/05/13 20:49:51
物持ちいいな…




52: 2025/05/13 20:51:07
屍姫懐かしいなあ
月姫のパクリとか言われてた気がする




63: 2025/05/13 20:53:24
>52
セイバー顔の吸血鬼が出た頃は吹きそうになった
まあ崇徳上皇一行のインパクトで全てをなぎ払ってたが…




56: 2025/05/13 20:51:59
東京アンダーグラウンドからの漫画版とある魔術の禁書目録と続いて読んだからこう…妙な親近感を感じた漫画版の初期禁書の頃の思い出




57: 2025/05/13 20:52:10
ブレイドに逃げた組に好きなのが多かったからあっちが出るまでは読んでた
あっちは酷かったから途中で買わなくなったが




61: 2025/05/13 20:53:21
>57
浅野りんとか好きだったなぁ
ちょっと前に和菓子の漫画でアニメ化してて驚いたわ




58: 2025/05/13 20:52:22
実家の物置にたぶんハガレン最終話の時のガンガンあるんだよな
保存状態悪いから価値はないだろうが




59: 2025/05/13 20:53:00
あの頃から電子書籍があればなぁ
雑誌買って読んでは捨てるの繰り返しだった




60: 2025/05/13 20:53:09
巻末の投稿四コマコーナー面白かったわ
結構あそこから連載作家になった人いたよな




62: 2025/05/13 20:53:21
エレメンタルジュレイドはブレイドだったっけ?




67: 2025/05/13 20:53:57



絵柄が好みだったから途中で終わったの悲しかった…





70: 2025/05/13 20:55:12
私の救世主さまはかなり濃かったな
絵も成分も




76: 2025/05/13 20:56:39
>70
ガンガンから去って別の雑誌で再会したらめっちゃ絵柄が変わってて誰ー!?ってなった思い出が




80: 2025/05/13 20:57:49
>70
エログロ鬱からのギャグの落差にかなりショック受けた記憶




72: 2025/05/13 20:55:37
女子向けとかあんま意識せずに魔探偵ロキとかピースメーカーとか読んでたな…




74: 2025/05/13 20:56:25
正直土塚理弘がガンガン系列以外で書けると思ってなかった




75: 2025/05/13 20:56:37
グルグルは雑誌で読むと月10ページとかであまり進まないことが多く当時結構侮っていた




78: 2025/05/13 20:57:16
ガンガン読者の比率って男女半々くらいだった気がする本屋さんでバイトしてたけど2002年頃
ウイングとかstencilはほぼ女性客だった…最遊記がエグい人気あったし




83: 2025/05/13 20:59:25
>78
姉が最遊記大好きで買ってたら後から読んだ俺も三蔵に脳を破壊された




81: 2025/05/13 20:58:28
ピスメ好きだったけど他所に行っちゃったな
鐵になってからなんか違うってなって追うのやめた




85: 2025/05/13 20:59:38
ツインシグナルが好きだった




88: 2025/05/13 21:00:43
>85
アトランダムナンバーズ多分今でも言えるわ




86: 2025/05/13 21:00:03
ハレグウはなんか中期以降は女性作家の悪いところが全面に出過ぎたんだな…って今ならわかる
当時はなんか嫌悪感しかなかった




87: 2025/05/13 21:00:22
創刊34周年の老舗雑誌




89: 2025/05/13 21:00:55



意外とタイトル全部覚えてんな…





108: 2025/05/13 21:03:48
>89
パンツァークライン好きだったけど長続きはしなかったのも納得だったなぁ




116: 2025/05/13 21:05:08
>108
関西弁の先輩キャラが地味に好きだった佐伯先輩だったかそんな名前
スタンドバトルみたいなやつだよね




96: 2025/05/13 21:01:40
ツインシグナルはロボット業界にそこそこ影響与えてると思うわ




100: 2025/05/13 21:02:31
悪魔事典昔好きだったけど後半絵柄変わりすぎてびっくりした




124: 2025/05/13 21:06:35
>100
ガンガンは絵柄の変化激しい人多かった気がする
ロキとかスパイラルも1巻だけやたら子供っぽい作画




103: 2025/05/13 21:03:01
単行本のカバーが横向きで描かれてるとガンガン臭いという偏見がある




105: 2025/05/13 21:03:07
666サタン懐かしいな…
エフェクト始動(オン)!みたいな掛け声まだ覚えてたわ




107: 2025/05/13 21:03:39
ケロロ軍曹の作者が描いてたロボットのやつは打ち切りっぽい終わり方だったような




117: 2025/05/13 21:05:14
>107
同人誌で完結ってのを本誌で宣伝してたけど
当時ちびっこだったから同人誌とか何のことかさっぱりわからん…ってなった




111: 2025/05/13 21:04:12
ハーメルンようやく終わったな




114: 2025/05/13 21:04:36
懸賞でハガレンのテレカとか当たったな
何処かにいっちゃったけど




119: 2025/05/13 21:05:34
瞬間風速でいえばソウルイーターよりB壱のほうが好き




131: 2025/05/13 21:08:14
マテリアル・パズル好きだったけど今読むとあの作品の影響もろ出しだな…ってのが目についてしまう




134: 2025/05/13 21:08:49
>131
ハンターフォロワーの中ではけっこう上位だと思う…




167: 2025/05/13 21:12:34
>134
筆早いから面白いんだよね
あとギャグが好き




139: 2025/05/13 21:09:38
……刻の大地!




148: 2025/05/13 21:10:19
>139
作者がなんかアレになったらしいのは知ってる




141: 2025/05/13 21:09:59
そういや刻の大地のクラファンどうなったんだろ




143: 2025/05/13 21:10:10
マジックの漫画でマッスルパスだけずっと覚えてる




152: 2025/05/13 21:11:11
マッスルパスはとりあえず練習するよな
無理だろこれ




159: 2025/05/13 21:11:46
マジックマスター好きだったなぁ




145: 2025/05/13 21:10:12
歴戦のガンガン読者が集ってるようなので聞きたい
ガンガンでヒットしたスポーツ漫画って無いよな?
清杉はスポーツとは認めません




172: 2025/05/13 21:13:18
>145
全国大会優勝したんだが?




173: 2025/05/13 21:13:32
>145
まずスポーツ漫画の記憶がないや…
清杉はサッカーをやれ




189: 2025/05/13 21:15:18
>184
アンパンスマッシュするやつ好き




186: 2025/05/13 21:14:55
>173
黎明期にドッジボールの漫画あったろ?
ゴルフの漫画あったろ?カリカリベーコンの
ハイキューインプレッションってバレーの漫画あったろ?
はじめての甲子園あったろ?




217: 2025/05/13 21:18:32
>186
うわ懐かしい…
コミック出たのかな…




113: 2025/05/13 21:04:35
読者コーナーのコマ切り貼りしてるのが地味に好きだった





管理人<PON!とキマイラがマンガ図書館Zで無料掲載中だから読んで!
https://www.mangaz.com/book/detail/180651

thumb240_1717834286




あとガンガンヴァーサスは、ここ6ヶ月くらいずっと調整し続けた結果
2000年環境は簾貞やジャガンなどの臨戦キャラ(MTGでいう速攻持ち)が強すぎて、『ジャガン臨戦デッキ』が最強という結論に!!
マナカーブ通りにキャラ出して殴るだけで勝てます!!!

当時(25年前)の埼玉の大会環境ではニケリーダーが人気だったけど、突き詰めるとつよつよ臨戦キャラ出すだけのハイパー坊主めくりゲーになるんで、ニケよりHPが高い「ボッツ」リーダーの方が安定して勝てるという結果に(同じ構築内容でボッツとニケが200戦したらボッツ側の勝率が73%だった)
S__44687375
S__44687377
>ガンガンヴァーサスと一緒に保管されていた古のカードゲーム達




News