1: 2025/05/05 14:15:26

GWが終わる




2: 2025/05/05 14:15:50
サンライズクルセイドがはじまる




3: 2025/05/05 14:16:20
(ネグザをなかったことにしたな…)




4: 2025/05/05 14:16:35
死んだ子の歳を数えるな




5: 2025/05/05 14:16:57
新しい奴はどうなの?




6: 2025/05/05 14:23:07
>5
まだ始まってないからなんとも
βテストみたいなのやってるけどその時点では割と上々




11: 2025/05/05 14:38:56
>ドラマチックスターター4(ガンダムSEED編・栄光のザフト)&ドラマチックブースター3(ガンダムSEED編) 2003年5月下旬発売
ここで始めたんだよなぁ…




13: 2025/05/05 14:40:34
何回でも言うけど蒼海の死闘あたりが一番好き




16: 2025/05/05 14:43:46
>13
あのあたりは好きだけど嫌い
デスヘルとかヘビーアームズまじ嫌い




14: 2025/05/05 14:41:33
俺も皆SEEDスターターで始めた中ギレンの野望スターターで始めたわ懐かしい




19: 2025/05/05 14:45:10
>14
イラスト優先と思ったら以外と強いカードが入っててよし




15: 2025/05/05 14:43:31
俺はエゥーゴのスターターではじめてSEEDのカードがプラモについてたころに進学でやめた




17: 2025/05/05 14:44:10
紫国力のルール変わってた




18: 2025/05/05 14:44:49
蒼海の死闘ら辺は全色暴れてたからいいよね
茶…?




20: 2025/05/05 14:45:35
昔SR慈愛の眼差し引いたんだけどショップの買い取り価格4500円の頃に売っとけば良かった




45: 2025/05/05 15:12:00
>20
近年旧GW買い取ってるショップあるから持っていけば何千円かにはなると思うよ




52: 2025/05/05 15:18:11
>45
すげぇなまだそのくらいの価値あるのか
引いたの15年くらい前な気がする




157: 2025/05/05 15:51:20
>52
秋葉だと193ってとこなんかが普通に買取表出してるんだよな




21: 2025/05/05 14:46:11
トーナメントは流石にガチデッキばっかだったけどガンスリだとみんな好きなデッキ使ってて楽しかったな…




23: 2025/05/05 14:47:42
ガンダム換装デッキが面白かったな
ハンマーからマグネットコーティングとか




24: 2025/05/05 14:48:18
>アプラサス換装デッキが面白かったな
>アプラサスⅢからアプラサスⅢとか




25: 2025/05/05 14:49:39



何度か再録されたとはいえスターターの赤いガンダムが格好良くてね…





28: 2025/05/05 14:54:15
学生をメイン層とすると進学やらで環境が変わったタイミングで離れちゃうよね




29: 2025/05/05 14:55:09
アサルトシュラウド換装ぐるぐるっていつ頃だっけ




30: 2025/05/05 14:58:37
みんなはどのあたりで「ん?」ってなった?
俺はリングエリアあたりから




75: 2025/05/05 15:25:26
>30
Oガンダム




31: 2025/05/05 15:00:34
>30
ダブルオーライザー




35: 2025/05/05 15:05:20
>30
エラッタでクイック別物にされたときとか…




79: 2025/05/05 15:26:36
>30
弩級




82: 2025/05/05 15:27:47
>79
あの弾って弩級ばっか言われるけど弩級関係ない普通のカードのぶっこわれインチキ度も凄いぜ




32: 2025/05/05 15:02:06
Gガン入ってきた辺りだけどまぁ赤握ってたら対処出来たし…って辺りで進学して離れちゃったんだよな
割といいタイミングで離れたと思ってる




38: 2025/05/05 15:07:06
MFは最初は賑やかしくらいに思ってたけどマスターガンダムとやる時の息苦しさが本当に嫌いだった




40: 2025/05/05 15:08:55
エクシアヴァーチェ辺りでだいぶ
Oガンダムはもうなんかわざとだろアレ




42: 2025/05/05 15:10:19
クイックとかリングとかOO勢の話は飽きるぐらいしたからもういいよ…




44: 2025/05/05 15:10:54




公式が「これ使いなよ(笑)」って煽ってくる…!




156: 2025/05/05 15:51:02
>44
周りの多くが慈愛必須環境に疲れて辞めてしまった




162: 2025/05/05 15:53:08
>156
なんでSRなんて生んだんだろうな
拝金主義なのは知ってるけどさすがに限度があるだろって




50: 2025/05/05 15:17:21
旧GWはカード自体の性能とか能力語の内容とか挙句にルール自体までもエラッタで全然別物に変えちゃうのは正直どうかと思ってた




51: 2025/05/05 15:18:07
懐かしい
SEED放送枠のCMで見て始めたなぁ
TCGは遊戯王くらいしかやってなかったのもあってルールが独特であんまり遊ばなかったけど(やってる友達が全然いなかった)




55: 2025/05/05 15:19:46
友達同士でやってたからルールがよくわかってなくて色じゃなくて国が違うからそれ別だよとかやってた




56: 2025/05/05 15:20:38
>55
狭い世界でやってるとあるある




57: 2025/05/05 15:20:58
seedあたりがピークではあったよね
あの時期は国内でも相当売れてるTCGだったはず
うちの地元でも遊戯王より売れて主戦力扱いの店もあったし




63: 2025/05/05 15:22:18
>57
00の時期の方が盛り上がってた気がするな…店での扱いもめちゃくちゃデカかったしかなりの規模の全国ツアーもやってた




73: 2025/05/05 15:25:06
>63
00はエクシアとかのせいで盛り上がったってよりインフレがヤバかったって印象しかない




58: 2025/05/05 15:21:09
ローカルな環境の方が記憶に残るよね
俺のストレスの大半は隠者とアカツキ




59: 2025/05/05 15:21:46
サービス終わってるカードゲームは再版の可能性ないから逆に価値がつくという逆転現象いいよね




60: 2025/05/05 15:21:59
リフターコイン芸やめろ




61: 2025/05/05 15:22:02
GWに限らず友達とやってると独自ルール産まれてるよな…




69: 2025/05/05 15:24:01
>61
MTGも安いからという理由で英語版を買ってこれは…こういうことだな!とかやったりする




62: 2025/05/05 15:22:07
爆炎のリングから始めたからGガン参戦でなんで炎上したのか実はよくわかってない




71: 2025/05/05 15:24:26
>62
リングエリアはリングエリア指定テキスト以外で触れないようにしたから




64: 2025/05/05 15:22:21
シードもシードでなんだかんだ良いバランスではあった
同時期のWがやばいこともあり白はかなり嫌だったな
でもPS+ゼロシステムは楽しかった




65: 2025/05/05 15:22:57
>64
ハイマットを許すな




67: 2025/05/05 15:23:32
∀月光蝶を早出しするデッキとか使ってたbな…




68: 2025/05/05 15:23:34
バランス調整が良ければ今でも現役だった可能性あるな
やっぱりスタン落ち必要だったのかな
古いの刷らなくてよい利点ではあるか




77: 2025/05/05 15:25:54
>68
アホみたいにインフレさしたのが悪いんだからスタン落ちなんて入れても無駄でしょ…
というかネグザ移行が実質旧カード全部スタン落ちの仕切り直しみたいなもんでしょ




72: 2025/05/05 15:24:29
密約内調サラサ再臨
巨人大鵬卵焼きに似てて好き




80: 2025/05/05 15:26:47
内調~




81: 2025/05/05 15:27:14
>80
サラサ再臨




83: 2025/05/05 15:28:19
ACEもなんだこれ…って感じになってたぞ俺




84: 2025/05/05 15:28:42
>83
ACEは切り耐えられた
ユニーク…!??!!?!




86: 2025/05/05 15:29:01
本編以外だとGW以外でマジで名前を見ないサラサだかラサラだかいう女




92: 2025/05/05 15:33:15
>86
親の顔より見た18999 コロニーを本編のどこで出てきたか全然思い出せん




85: 2025/05/05 15:28:54




やっぱエラッタ前のロンビおかしいよなぁ…




93: 2025/05/05 15:33:29
>85
高機動大気圏突入からの引導火力!




151: 2025/05/05 15:48:44
>85
ロンビゲーなんて言葉が生まれるに決まってんだろってくらいのフィニッシャーちからを感じる




88: 2025/05/05 15:30:17
サイコミュ計算忘れがち




98: 2025/05/05 15:35:50
特殊シールドが機能してダメージを減らせたことがない




102: 2025/05/05 15:36:32
>98
環境にいるの特殊シールドが使えない火力ばっかだったな…




113: 2025/05/05 15:38:32
>102
あと特殊シールド使えるタイミングが戦闘フェイズのみだから配備フェイズ中に焼かれてもダメだったり欠陥が多い
気化爆弾くらいは防がせてくれよ




119: 2025/05/05 15:39:55
>113
あれおかしいな配備フェイズでも特殊シールド使ってた気がするぞ
まあ時効だしいっか!




120: 2025/05/05 15:40:36
>113
知らなかったそんなの…




135: 2025/05/05 15:43:57
>113
ただフレーバー的に考えるとドックや整備中の機体が咄嗟にビームシールドとか張れないのは正しいからまぁ良いんじゃない?とは思う




103: 2025/05/05 15:36:59
>98
特殊シールドあるユニットに対しては無駄な焼き効果とかコマンドとか撃ったりしないし




107: 2025/05/05 15:37:33
>98
プリベントもそうだけど雑に配りまくったせいで相手ももうまともに特殊シールドやプリベント剥いでくることなくなったもんよ




100: 2025/05/05 15:36:15
なんかマイナーなおっさんキャラのカードを安値で集めてたら
後で需要が出て逆に売ってくれって言われるようになったって話があったな…




106: 2025/05/05 15:37:30
うちのシマじゃ範囲兵器が役に立ってなかった




111: 2025/05/05 15:38:09
>106
そもそも普通の範囲兵器って使ってもダメージ通せないしな…




109: 2025/05/05 15:37:48
能力持ってるのに忘れるの第一位!
中間戦闘




134: 2025/05/05 15:43:43
>109
漢字すら間違われて…




110: 2025/05/05 15:38:05
昔のマイナーカードが後から需要出てくるのは度々あったな




114: 2025/05/05 15:38:57
ジオンウィニー使いが身内にいないと忘れる効果が結構ある




116: 2025/05/05 15:39:21
ガンウォーってカードに書かれてる能力単語が小さすぎるの本当にクソだと思う




124: 2025/05/05 15:41:52
なんで頑なにキラカード出さなかったんだろ
後の方でフレーム箔押しだけは入れたけど




127: 2025/05/05 15:42:37
>124
他のカード触ってると曲がるだけだし別に…とは思ってた




137: 2025/05/05 15:44:11
>124
剃るのがイヤって層は結構いたけど
やっぱり切り札には光ってほしい派だったな




126: 2025/05/05 15:42:26



このカトルをPS装甲持ちに乗せて使い回すのが好きだったな





130: 2025/05/05 15:42:49
山札が本国で何をするにもコストがかかるって建付けは大好きだった




133: 2025/05/05 15:43:38
コア・ファイター!
コアトップ!
セイバーフィッシュ!
合体!!!




141: 2025/05/05 15:45:00
Sガンダムデッキでもあったな…パーツが変な合体




148: 2025/05/05 15:47:19
>141
あのデッキやってることがルールの穴を付きすぎたせいでクイックとその場合のルール2つに変更入れさせた凄まじいデッキだった




143: 2025/05/05 15:45:53
合体と言えばクインマンサ召喚するネタデッキとかもあったな




146: 2025/05/05 15:46:23
攻略本みたいなの3冊かったなぁ




150: 2025/05/05 15:48:16
10thレアは正直ダサかったけどARは結構好きだった




154: 2025/05/05 15:50:45
カードホルダーとかも値段上がってるんだな




158: 2025/05/05 15:52:03
リングはまだ受け入れられたけどクイックが根絶やしにされたり00を広める環境づくりとエクシア0ガンでもう折れたな




166: 2025/05/05 15:54:08
溜めGはインフレも来るところまで来たなって出た時に感じた
あれ以前と以降でデッキ構築の基本の部分が一気に変わった




168: 2025/05/05 15:54:40
>166
でも貯めG出てからの方が圧倒的に面白かったのはある




176: 2025/05/05 15:57:23
>168
G絡みで引きすぎたり引けなくて詰まってゲームにならないって問題が起きることがまずなくなったしね
ただ毒牙で一発ゲームエンドになったりする別の問題も出てきたけど




172: 2025/05/05 15:56:51
基本G入らないはやり過ぎ




173: 2025/05/05 15:56:53
ヴァリアブルと貯めGは言いたいことあるのはわかるけど土地事故負けっていうくっそつまんないゲームが激減したしそんなに悪いもんじゃない




178: 2025/05/05 15:58:24
>173
最初からデュエマと同じように手札何でもコスト化できるシステムでよかったと思う




179: 2025/05/05 15:58:30
溜めG使わないというか相性良くないデッキとかもあったからまぁ…




10: 2025/05/05 14:38:48
GWにGWのスレ立ってると安心する







管理人<たまに他のカードゲームしてる時「宇宙!地球!」って言いなくなる





News