1: 2025/04/12 00:34:25

こいつ昔暴れてたって聞いたけどそんなに強かったの?ハンド捨ててその分バウンス出来るってだけだよね?




2: 2025/04/12 00:37:21
はや埋戻してループ出来たから




3: 2025/04/12 00:37:57
ターン1もなけりゃ自分のフィールドも戻せたからな




4: 2025/04/12 00:38:18
優先権がどうのこうの




55: 2025/04/12 00:59:31
>4
あんまり関係ない




5: 2025/04/12 00:38:49
後生還の宝札も生きてたから揃えば無法なことが出来た




6: 2025/04/12 00:39:59
ターン1が無いから1枚バウンスしてから手札補充してまたバウンスみたいなのもできた




7: 2025/04/12 00:40:47
タッグフォースやWCSやれば殆どのデッキにこいつとゴヨウ入るぞ




10: 2025/04/12 00:42:21
当時だと単なるバウンス除去ってだけでも強くないか




12: 2025/04/12 00:43:34
よく見るとダサい顔してるけど体付きは最高にカッコいい




13: 2025/04/12 00:43:41
こいつも強いが同じレベルのゴヨウがまた強かった




16: 2025/04/12 00:44:54
この当時ってのは大寒波がまだ使えた頃




18: 2025/04/12 00:46:56
別にループとか関係なくこいつが場に出てると圧がヤバイ
モンスターセットしてもバウンスされるからテンポアドが一方的に取られる




19: 2025/04/12 00:47:03
ゴヨウが禁止になる環境だからゴヨウ除去れるこいつも強い




21: 2025/04/12 00:47:58
>19
そしてブリューナクはゴヨウにゴヨウされる
よくできた力関係だ
そんなわけあるか




20: 2025/04/12 00:47:32
いつの時代もバウンスは最強に近い除去だからな




22: 2025/04/12 00:48:25
制限カードだったんだよな




23: 2025/04/12 00:48:35
エラッタ前のスレ画は最強だった




24: 2025/04/12 00:48:37
流行りのクロンデとの相性も良かったから…




25: 2025/04/12 00:48:42
早埋とか生還の宝札とか速攻で死んだからそこら辺はぶっちゃけ肝じゃないんだよな




32: 2025/04/12 00:52:06
>25
そこらへんの有無に関係なくお手軽にループ出来ちゃう効果はことごとく許されなくなってるからね
同じ氷結界のループ仲間だったドゥローレンもエラッタ食らった




33: 2025/04/12 00:53:45
>32
あいつは自分のカードならいくらでも戻せるのがだいぶアホすぎた




26: 2025/04/12 00:48:52
でブリュゴヨウ好きに出せてなんなら早埋ループでその辺+ナチュビまで立てれるレスキャはそりゃー強いわけて




27: 2025/04/12 00:48:55
強さもそうだけどゾンマス+ゾンキャリって鉄板の組み合わせでいつでもバウンスが撃てるのは大きな安心感だったな




28: 2025/04/12 00:50:19
よくて破壊耐性くらいのTF時代にバウンスは超強かった




29: 2025/04/12 00:51:11
ターン1もなければ自分のも戻せるからエラッタ語はかなりの別カード




30: 2025/04/12 00:51:41
ブリュゴヨウDDBはほぼどのデッキにも入ってたと思う




31: 2025/04/12 00:51:46
単純にシンクロ全盛期に汎用6シンクロで並べられても簡単に処理できたから当時は必要悪感もあったな…




34: 2025/04/12 00:54:25
対戦で実際に食らうとマジもんのくそだよねループ
大会でバウンスループでエクストラターンまで粘られたときは流石に一度引退したわ




41: 2025/04/12 00:56:18
ゴヨウ死んだのすごい早かった気がする
というかブリュが長く生きすぎ




48: 2025/04/12 00:58:01
馬頭鬼ゴブリンゾンビ早すぎた埋葬生還の宝札で増えていく手札




52: 2025/04/12 00:58:45
こいつが既に場に出てると奈落とか攻撃反応罠後引きしても全部戻される
この時代はまだ攻撃反応罠が強かったし




56: 2025/04/12 00:59:45
スレ画はDTから引くかゴールドシリーズのノーレアを当てるかの二択しかなかった




67: 2025/04/12 01:01:28
この頃はまだ着地狩りにチェーンして効果使える時代だからそういう面でも今より遥かに強い




76: 2025/04/12 01:04:17
少しの間だけ海皇水精鱗に入れられる時期があったのでそのぐらいまでは生きてた




78: 2025/04/12 01:04:20
DTから出たウルトラの見た目めっちゃ良くて大事にしてた




92: 2025/04/12 01:11:53
ブリューナクドゥローレントリシューラと氷結界の3体は色んな意味でやってたな




101: 2025/04/12 01:16:06
デュエルターミナルって今考えると1枚100円のかなりエグい売り方だったな




103: 2025/04/12 01:16:58
>101
当時から言われてただろ!




104: 2025/04/12 01:17:32
>101
そのくせ排出テーブルはだいたい割れてたから見知らぬショップで遊ぶと大抵いらんノーマルが出る




105: 2025/04/12 01:17:41
ターミナルのデュエルゲームって需要どこにあったんだろうね…




117: 2025/04/12 01:19:16
>105
デュエルは微妙だったけど遊星GOとかガスタのミニゲームは面白かったから…




106: 2025/04/12 01:18:03
当時のDTはコナミの貯金箱とか言われてた




108: 2025/04/12 01:18:22
今だったら排列出回ってもっと酷いことになっただろうから当時はまだマシ




109: 2025/04/12 01:18:46
>108
当時も出回ってたように思うが…




115: 2025/04/12 01:19:13
>108
当時から出回ってたよ
トリシュではっふんしてたんだから




111: 2025/04/12 01:19:01
稼働初日に並んでトリシューラゲットした思い出




112: 2025/04/12 01:19:03
DT産強カードの値段やばかったな…




124: 2025/04/12 01:20:27
>112
ノーマルはその位だったがシークレット仕様は幾ら位したっけか




114: 2025/04/12 01:19:11
DTは箱売りやってる店舗も一部あったな




123: 2025/04/12 01:20:19
>114
謎に出回るDTのカートン
あれやるとKONAMIに怒られるよ




120: 2025/04/12 01:19:28
トリシュ9000円くらいしてたのは覚えてるけど多分安い方




126: 2025/04/12 01:20:53
DTのカード抜いてますいってなんでかいらない報告する馬鹿な店がいて今で言うガチ炎上したことあったよね




131: 2025/04/12 01:21:46
DTみたいにカード抜かれる店多発したから後々のカード排出筐体は印刷型になった




133: 2025/04/12 01:22:04
子供の時いってたショップにDTカートン売ってたけど今思えばアレやばいな




141: 2025/04/12 01:23:52
コレクター的にDTのって完全美品がないのが嫌だとか聞いた




160: 2025/04/12 01:27:58
>141
排出時点で傷付いてるとか普通だったしな
後期の方はホイルの問題で指紋ついたりとかもあったし




142: 2025/04/12 01:23:59
シクのトリシュは三万円くらいしてた気もするしもっと上があった気もする
当時はまじで韓国版GSで汎用カード集めてたなあ




147: 2025/04/12 01:24:58
そもそもあの紙きれを雑に散らしたみたいなパラレルが嫌いだったDT
消しゴムで消してるやつもいた




158: 2025/04/12 01:27:17
てかこの時ってDT以外にも高額プロモとかが今より多い時代なんで金ないと韓国版に頼らざる得なかったのあるんだよな




164: 2025/04/12 01:29:08
>158
ゲーム特典だの定期購読だのにトップティアカード入れる文化は死んでくれて本当に良かった




169: 2025/04/12 01:29:34
>164
ゲームはそもそも死にやがった…




167: 2025/04/12 01:29:20
>158
HEROのガイアとかプリズマーとかレダメとか…




170: 2025/04/12 01:29:35
>158
逆に言えばそういう逃げ道あった分こだわりが無ければ今より安くデッキ組めはした記憶ある
当時Tin缶とかも買ってたなあ




176: 2025/04/12 01:31:14
>170
いや今なら余裕で当時の最低価格外国語とかより安いと思う…




182: 2025/04/12 01:32:59
>176
韓国版でいいなら圧倒的に今より安いだろ




159: 2025/04/12 01:27:31
氷結界の三龍はDTパラレルが一番似合ってると思う
というか氷結界のイラストと相性が良い




163: 2025/04/12 01:28:51
大体征竜ぐらいまで邪悪な売り方しまくってたからな




175: 2025/04/12 01:30:54
>163
コラプワイバーの売り方マジで終わってた




186: 2025/04/12 01:34:15
>175
なんだっけ子征竜と一緒にボーナスパックとかだっけか




191: 2025/04/12 01:36:00
>186
ジャンフェス一日目と二日目




173: 2025/04/12 01:30:33
海外産カード強いショップとかあったな…




178: 2025/04/12 01:32:01
剛健tinは剛健にプラスアルファで色々付いてくるから買ってたようなもんだな




180: 2025/04/12 01:32:32
SRのほうが実質高レアって状況大分続いたよな




187: 2025/04/12 01:34:36
>180
MD始めたときもう紙もウルトラの方が普通に高いよって言われてびっくりしたわ




188: 2025/04/12 01:34:53
>180
一箱に
URは5種中3種
SRは9種中3種
だったっけ




232: 2025/04/12 01:48:46
ブリュ登場初期は早埋ループでその後はシンクロアンデで馬頭鬼だのゾンマスだのゴブゾンだのとゾンキャリで容易に出せる強力な6シンクロで暴れてたはず




237: 2025/04/12 01:50:33
>232
ブリュは制限カードだったけど制限の理由にループは関係ないしね




241: 2025/04/12 01:52:45
真の問題児はダーク・ダイブ・ボンバーさんだからな




243: 2025/04/12 01:54:32
>241
未だに最速禁止記録で擦られるやつ
更新されてるのがおかしいとも言う




244: 2025/04/12 01:54:55
>241
この当時はシンクロが手探りだったり効果も昔特有のターン1ない連中ばっかだから問題児だらけだ




247: 2025/04/12 01:56:17
今のカードプールで昔の性能に戻したらどんなワンキル嚙ますんだろうなDDB…




253: 2025/04/12 01:58:49
当時はずっと思っていた
なんで素材に縛りが無い方が効果バチバチに強いんだよと


News