1: 2025/04/11 01:28:51
3: 2025/04/11 01:32:43
これでカービィボウル遊んだ
5: 2025/04/11 01:34:03
なんか良い専用ソフトあった?
16: 2025/04/11 02:01:48
>5
Wizardry I・II・III
Wizardry I・II・III
31: 2025/04/11 06:35:11
>16
これとトラキアのイメージしかない
これとトラキアのイメージしかない
19: 2025/04/11 02:18:15
>5
リングにかけろ
この漫画自体のメディアミックスが知名度の割に割とめずらしいし演出もいい具合
リングにかけろ
この漫画自体のメディアミックスが知名度の割に割とめずらしいし演出もいい具合
6: 2025/04/11 01:34:34
スーパーマリオブラザーズDXが欲しかった
7: 2025/04/11 01:36:41
当時ゲーム遊んでた層でも一部ソフトは魅力的に映ってもあまり手が伸びなかった存在
8: 2025/04/11 01:37:57
ファミ探2リメイクが最高すぎた
はじまりの森の記憶がない
はじまりの森の記憶がない
9: 2025/04/11 01:40:14
サバイバルキッズ入れてたな
10: 2025/04/11 01:43:32
コンビニのおばちゃんがやり方よくわかってない
11: 2025/04/11 01:44:26
駅前のローソンでバイトしてて書き換えの客1回しか来なかったから
もっと山奥のおばあちゃん店員とか万が一パニックになってたと思う
もっと山奥のおばあちゃん店員とか万が一パニックになってたと思う
12: 2025/04/11 01:45:24
バイトも店長も誰も書き換えの方法が分からず最終的にエリアマネージャーがやってきたという話を聞いたが本当なんだろうか
13: 2025/04/11 01:56:00
これでこそトラキア遊べたから感謝してる
18: 2025/04/11 02:17:21
>13
しかし他に書き換える余裕なくソフトが占有されるのだった…容量使い切るし
しかし他に書き換える余裕なくソフトが占有されるのだった…容量使い切るし
14: 2025/04/11 01:56:45
ファミ通の懸賞で空ロム当たったけど金なさすぎてトルネコ入れてずっと遊んでた
15: 2025/04/11 02:00:00
中古でゲーム買うのと値段的にはそこまで差ないハズなのにな
やっぱ買い物は直感的でないと駄目か
やっぱ買い物は直感的でないと駄目か
20: 2025/04/11 02:18:57
ローソンバイトしてたけど自分の分以外で操作した記憶無いよ…
21: 2025/04/11 02:19:26
これ専用かつオリジナルキャラがいる同級生2が激レア中の激レアだったけどなんか急に市場に出始めた
23: 2025/04/11 02:20:50
ロッピーだっけあの機械?
ずっとスーファミのカセット差し込む口が残ってたな
ずっとスーファミのカセット差し込む口が残ってたな
24: 2025/04/11 03:49:36
トラキアのためだけにこれ買ってトラキアの説明書くださいって店員にお願いしたり
恥ずかしい思いしたのにあとで普通にソフト販売しやがってよお
恥ずかしい思いしたのにあとで普通にソフト販売しやがってよお
25: 2025/04/11 04:36:31
よく考えたらディスクシステムの延長だから全然新しくはないんだな
末期に出したのもそれまでは普通のタイトルを売りたかったからだろうしアイディアとシステム自体は発売当初からずっとあったのかもしれない
末期に出したのもそれまでは普通のタイトルを売りたかったからだろうしアイディアとシステム自体は発売当初からずっとあったのかもしれない
27: 2025/04/11 04:53:09
スーファミはともかくGBの方は何かキラーソフトあったんだろうか…
32: 2025/04/11 06:35:44
>27
マリオとか
マリオとか
28: 2025/04/11 05:32:16
SFC以外の旧作を移植配信するプランもあったのね
SFCの圧倒的出回り数を利用しない手はないと踏んだんだろうけど配信のシステムとして物理的ハードルが高い
SFCの圧倒的出回り数を利用しない手はないと踏んだんだろうけど配信のシステムとして物理的ハードルが高い
30: 2025/04/11 06:27:55
ローソンのカタログに載ってるこれのソフト一覧を見るのが好きだったなー
でもどんどん更新されるのかなと思って定期的に貰いに行ってたんだけど
結局ラインナップはずっとあんまり変わらなかったような…
でもどんどん更新されるのかなと思って定期的に貰いに行ってたんだけど
結局ラインナップはずっとあんまり変わらなかったような…
34: 2025/04/11 07:42:44
デジキューブといいコンビニをゲーム屋にしてやるぜー!って思想が妙に蔓延していた
結局専用ポイントカードとDLカード売るだけに着地したな…
結局専用ポイントカードとDLカード売るだけに着地したな…
35: 2025/04/11 07:51:01
中古販売への憎しみが強かった時代だからな
17: 2025/04/11 02:01:49
ディスクシステムもだしソフトダウンロード型の商売をずっと模索してたんだな
News
コメント
ポケモンRSとか予約した気がする。
switch版はキャラデザからコレジャナイから残念
そんなタイトルのゲームはない
(そのあと単体で発売されたけど)
だいたい「ファイアーエムブレム トラキア776」で知った人が多いのかな
よく分からんプラスチック製のカードセット付いてたな。
これでロックマンXやったなぁ