1: 2025/03/22 14:38:01
2: 2025/03/22 14:38:31
昔いくらだったっけ…
3: 2025/03/22 14:38:35
毎週買うような雑誌ではないよな…
138: 2025/03/22 15:31:15
>3
確かブックウォーカーのサブスクとかKindle Unlimitedとかでも読めたはず
確かブックウォーカーのサブスクとかKindle Unlimitedとかでも読めたはず
4: 2025/03/22 14:38:48
たっか...
ケツでっか...
ケツでっか...
5: 2025/03/22 14:38:54
昔は400円くらいだったような
6: 2025/03/22 14:38:56
680円払って広告チラシの束を買うのか
110: 2025/03/22 15:18:36
>6
実際そんな気持ちでスレ画を買った
どうせ設定資料集その内出るし絵を見たいだけなら買う必要はないのに
実際そんな気持ちでスレ画を買った
どうせ設定資料集その内出るし絵を見たいだけなら買う必要はないのに
7: 2025/03/22 14:39:10
280円とかじゃなかったっけ
9: 2025/03/22 14:40:24
みんなサブスクで読んでるから定価あんまり関係ないよね
10: 2025/03/22 14:43:28
うちにある2011年のやつみたら370円だった
11: 2025/03/22 14:43:38
好きな作品が表紙飾った時に記念に買うとか
俺の中でそんな感じの立ち位置になってる雑誌
なんか何となくでクリアファイルを買う時の感覚に近い
俺の中でそんな感じの立ち位置になってる雑誌
なんか何となくでクリアファイルを買う時の感覚に近い
12: 2025/03/22 14:44:09
値段は高いけど内容は異常に薄い
14: 2025/03/22 14:44:35
280円くらいのイメージだった
15: 2025/03/22 14:46:00
昔が人によって違いすぎる…
16: 2025/03/22 14:46:22
長らく読んでないけど今何の雑誌になってんの?
19: 2025/03/22 14:47:50
>16
新作発売記念特集とソシャゲの周年特集がメイン
新作発売記念特集とソシャゲの周年特集がメイン
22: 2025/03/22 14:48:31
>19
攻略はウェブに勝てないからインタビューやらに舵切ったのは正しい
攻略はウェブに勝てないからインタビューやらに舵切ったのは正しい
34: 2025/03/22 14:51:21
>22
これだけ歴史重ねたらメーカーやクリエイターとのコネクションは他の追随許さないのからな
電撃もだけど
これだけ歴史重ねたらメーカーやクリエイターとのコネクションは他の追随許さないのからな
電撃もだけど
17: 2025/03/22 14:46:58
家庭用ハードのソフト扱ってるゲーム雑誌久々に買おうとしたら
今はファミ通とニンテンドードリームの2冊しか出てないんよね
今はファミ通とニンテンドードリームの2冊しか出てないんよね
18: 2025/03/22 14:47:14
俺のイメージだと350~420円くらいだった
昔は最新情報載ってたから買ってたが
昔は最新情報載ってたから買ってたが
24: 2025/03/22 14:49:08
でも680円払えばこのケツ眺め放題と考えれば妥当な値段ではないか?
21: 2025/03/22 14:48:29
今のゲーム事情でよく毎週雑誌1冊仕上げるネタがあるな…
27: 2025/03/22 14:49:38
載せる情報無いからだろうけど特集部分は
かなりページ割くしインタビュー記事とかもあるからそれなりに読める
かなりページ割くしインタビュー記事とかもあるからそれなりに読める
28: 2025/03/22 14:49:43
あのたぬき?が表紙じゃない!
32: 2025/03/22 14:50:40
インタビューで初出の設定話とかするからな
33: 2025/03/22 14:51:17
ファミ通町内会まだ面白いんだろうか
36: 2025/03/22 14:51:33
ガバスって流石にもうないのか?
38: 2025/03/22 14:52:11
まぁ雑誌に限らず単行本も紙媒体のモノは軒並み値上がりしてるから値段が上がるのはしゃーないけど
毎週出す内容が無いなら2週間や月刊誌に切り替えてもいいとは思う
毎週出す内容が無いなら2週間や月刊誌に切り替えてもいいとは思う
40: 2025/03/22 14:52:12
値段より薄さにビビる
43: 2025/03/22 14:53:51
Vジャンプが500円くらいで買えてた気がする
44: 2025/03/22 14:54:34
U-NEXTで無料で読めるけどシンプルに見る価値あるページ少ない…
45: 2025/03/22 14:54:39
月額1000円しないサブスクで読めるからわざわざ買う意味がアーカイブ的価値しかねぇ
46: 2025/03/22 14:54:42
個人的に見所はファルコムのインタビュー記事ぐらい
47: 2025/03/22 14:54:56
タカマルが載ってる頃はよく買ってた
52: 2025/03/22 14:59:02
俺が買ってたのは天からトルテ!が載ってたくらいの頃だから…
57: 2025/03/22 15:02:09
インタビューはまあ面白い話乗ってることはあるんだけどそれ以外がマジで広告の束
60: 2025/03/22 15:03:34
めっちゃ薄いんだよね
61: 2025/03/22 15:04:05
目次見るだけでもうあれこんな少ないの?ってなる
昔と違ってレビューするゲームそのものが少ない
昔と違ってレビューするゲームそのものが少ない
65: 2025/03/22 15:06:02
>61
開発に時間かかるようになって大々的に特集組まれるような大型タイトルシリーズはハード1世代で1~2本でるか出ないかになってるからなぁ
開発に時間かかるようになって大々的に特集組まれるような大型タイトルシリーズはハード1世代で1~2本でるか出ないかになってるからなぁ
62: 2025/03/22 15:04:49
○○年のゲームキッズの連載目当てに買ってたな
64: 2025/03/22 15:06:00
今のご時世って雑誌ががんがん消えてるから生き残ってるだけ偉いとかそういうレベル
71: 2025/03/22 15:08:08
昔は電プレと一緒にコンビニに置いてあったな
77: 2025/03/22 15:09:08
値段よりコンビニで全く見かけなくなったなって
80: 2025/03/22 15:09:22
昔は買ってたけどいつのまにか買わなくなったな…
最後に買ったのソシャゲとかのコード付いてた時期かな?
最後に買ったのソシャゲとかのコード付いてた時期かな?
82: 2025/03/22 15:09:26
ファミ通ウェブの方は割と見る
96: 2025/03/22 15:14:03
色んなサブスクのおまけ的な位置の雑誌読み放題に入ってるからマジで買ってる人稀だと思う
99: 2025/03/22 15:14:40
サブスクに勝手に入ってるし雑誌買ってるのはもはや少ないだろうけど
Web記事なりで恩恵は知らず知らずのうちに受けてると思うな
Web記事なりで恩恵は知らず知らずのうちに受けてると思うな
News
コメント
俺がおっさんだからかもしれないが
今は企業のSNSもあるしゲームも各々SNSや公式HPがあり生放送で最新情報出しますってやってるんだからもうね
まぁそれも特別増刊号だったりするけど…
内容は濃厚だった。ファミ通に幻滅したなら
ゲームラボでも買うがいいさ
電子書籍化して欲しいわ
柴田亜美は漫画家は止めたけど普通に活動してたが
ワクワクしたな。
2000年前後、高校1~2年まではたまに買って京急で読んでた。
楽しかったよ。ありがと。ファミ通。
意図的にソニー贔屓と任天堂の扱いを悪くして週刊ソニー通化した悪印象しかない
派生誌が全滅したのはざまぁとしか思わなかったが
マリオ動かせる時点で神ゲーとか言ったりニンテンドッグスに40点つけるような雑誌だったやん
隔週刊時代の「何でもあり」なカオス振りが好きだったなぁ
(「しあわせ〜」は一旦休載して復活したけど、その後はゲームと余り関係ない単なる日記漫画になってしまったのが残念だ…)
この前はグラブルの美麗イラスト目当てに買った
ただ、ご時世の影響か十二神将集合イラストにゴリゴリのノイズ加工されてて冷めちゃった
綺麗に印刷されたゲームイラストを見る為に度々チェックしてたから残念ではある
時代の流れかな