1: 2025/03/13 23:00:13
3: 2025/03/13 23:05:59
学校にもよるかもしれないが
そこまで一個下とかと絡みないしな…
そこまで一個下とかと絡みないしな…
4: 2025/03/13 23:07:16
卒業式だけで良いんじゃ…
5: 2025/03/13 23:07:31
確かにいるかといったらいらない気がする…
6: 2025/03/13 23:07:52
いま(いま!)
9: 2025/03/13 23:09:44
>6
わかれのとき〜(わかれの〜↑ときィ〜↑)
わかれのとき〜(わかれの〜↑ときィ〜↑)
32: 2025/03/13 23:31:35
>9
とびたとう~(とびたとう~)
とびたとう~(とびたとう~)
34: 2025/03/13 23:33:03
>32
未来信じて~(てぇ~↑)
未来信じて~(てぇ~↑)
7: 2025/03/13 23:08:43
なんで2回もお別れ会するんだろうか
卒業式だけじゃダメだったんだろうか
卒業式だけじゃダメだったんだろうか
14: 2025/03/13 23:12:16
>7
卒業式は本当に卒業生とその保護者だけで在校生は参加しないから代わりに送る会みたいな感じだったかなうちは
卒業式は本当に卒業生とその保護者だけで在校生は参加しないから代わりに送る会みたいな感じだったかなうちは
17: 2025/03/13 23:13:04
>14
うちは在校生も5年生とかは参加って感じだった
うちは在校生も5年生とかは参加って感じだった
8: 2025/03/13 23:09:22
お前こないだ1/2成人式アンチスレも立ててただろ
10: 2025/03/13 23:09:45
言うほど先輩と絡んだ記憶もないからしんどいんだよこれ
18: 2025/03/13 23:13:18
>10
小学生だと後輩先輩みたいな付き合いないよね…
小学生だと後輩先輩みたいな付き合いないよね…
13: 2025/03/13 23:12:11
お別れ会の練習やらで先輩と顔合わせてたから感動もクソも無かったぞ
16: 2025/03/13 23:12:38
する方もされる方も全然記憶にない
19: 2025/03/13 23:13:53
三送会はまだ絡みあるからいいんだけど六送会はねえ
20: 2025/03/13 23:13:56
一個下の5年生とも言うほど絡みないのに更に下の学年とか他人だよ
21: 2025/03/13 23:14:17
中高ならまだ分かるけど小学生だとうーん…
22: 2025/03/13 23:15:23
最高学年として見習えみたいなくだりが先生から入るのが最悪
23: 2025/03/13 23:15:38
こういうあるあるネタとか思い出語りになるなら何もイベント無いより良いかもしんない
27: 2025/03/13 23:19:49
よく遊びに行ってた友達の家のお母さんが送る会の役員見たいのしてて積立金ちょろまかしてたのが卒業直前に分かった
衝撃以上に遊びに行った時に出てくるお菓子がやたら豪華だったのが「あれそういうことだったのか?」って友達皆で腑に落ちた
衝撃以上に遊びに行った時に出てくるお菓子がやたら豪華だったのが「あれそういうことだったのか?」って友達皆で腑に落ちた
28: 2025/03/13 23:20:13
小学生の送る会とかってお菓子とジュースもらえなかった?
29: 2025/03/13 23:22:36
来年お前らはこういうことするんだからなの見学で卒業式に参加させられる5年生みたいなイベントしか無かった
30: 2025/03/13 23:28:38
なーかよく遊んでくださったー
31: 2025/03/13 23:31:03
それまではマジで興味ないんだけど5年生くらいになると卒業式はマジで堅苦しいしこっちのほうがゆるく祝えていいわみたいな感じだった印象ある
33: 2025/03/13 23:32:44
でも正直1/2成人式よりはまだやる理由分かるな…
35: 2025/03/13 23:34:49
やらされてる感出したら怒られるの理不尽じゃね?
36: 2025/03/13 23:36:49
>35
なんなら送られる6年生の方もやらされてる感出してたのにな
なんなら送られる6年生の方もやらされてる感出してたのにな
37: 2025/03/13 23:42:13
教師たちはやらせる側のつもりなんだろうけど先例主義という主体なきものにやらされてるんだぜ
とんだお笑い草だぜ!
とんだお笑い草だぜ!
38: 2025/03/13 23:43:10
だってさァッ!無理だよ感動とかやらされてる感出さないとか送る方も送られる方も事前にリハーサル入念にやるんだからさァッ!
39: 2025/03/13 23:44:46
中高と比べて何で小学生の時だけあんなガチるんだろ
44: 2025/03/13 23:52:35
>39
6年生を送る会は口実というか建前でメインは集団行動の練習だから…
6年生を送る会は口実というか建前でメインは集団行動の練習だから…
40: 2025/03/13 23:47:37
卒業式の練習っている?
ていうか練習が必要な合唱とかたのしかった―えんそく―みたいなのって式に要る?
ていうか練習が必要な合唱とかたのしかった―えんそく―みたいなのって式に要る?
57: 2025/03/14 00:03:46
>40
でも小学生なんて何回か練習しないと絶対トチるぜ卒業証書授与とか
他のイベントは…親とかにも見てもらうために?
でも小学生なんて何回か練習しないと絶対トチるぜ卒業証書授与とか
他のイベントは…親とかにも見てもらうために?
41: 2025/03/13 23:48:50
歌の練習の為だけに寒い体育館に集められたなあ
42: 2025/03/13 23:50:18
下級生なんてまず知らん…
下の知り合いって弟や従兄弟くらいしかいなかったわ…
下の知り合いって弟や従兄弟くらいしかいなかったわ…
45: 2025/03/13 23:52:50
○年生なんだから自覚持てよ~みたいな事毎年言われるの本当に嫌だった
52: 2025/03/13 23:57:21
>45
5年生3学期は6年生0学期だぞ~
5年生3学期は6年生0学期だぞ~
58: 2025/03/14 00:04:16
>45
まあこれは一生言われるから…
まあこれは一生言われるから…
46: 2025/03/13 23:52:57
体育館寒い
47: 2025/03/13 23:55:21
あんまり記憶にないけどお菓子もらえたりエンタメ寄りのイベントだった気がするな…
48: 2025/03/13 23:55:47
なんとかイン・ザ・スカイ~
51: 2025/03/13 23:57:19
下の学年どもが先輩のために踊ったり歌ったりするの縦社会感じて良いよね
54: 2025/03/13 23:57:42
6年生的にも下級生呼んでどうすんだよって困惑しかなかったんだよね
誰こいつ…ってお互い思いながら変なバッジ渡される
誰こいつ…ってお互い思いながら変なバッジ渡される
59: 2025/03/14 00:05:30
>54
友達の兄弟とか知ってる人だとラッキー!ってなるイベント
友達の兄弟とか知ってる人だとラッキー!ってなるイベント
55: 2025/03/14 00:02:41
授業そっちのけで練習させられたけどいいのかあれ
60: 2025/03/14 00:07:10
体育館さむい…
61: 2025/03/14 00:08:41
>60
冬は寒いし夏は暑いしで最悪
冬は寒いし夏は暑いしで最悪
62: 2025/03/14 00:09:22
朝7時とかに集まって練習してたけど普通に声出ない状態で無理矢理声出してたから本番でカスカスになってる奴多かったな…
64: 2025/03/14 00:12:21
俺のとこもやたらと式の練習してたな
なんだったんだろうなあの時間…
なんだったんだろうなあの時間…
65: 2025/03/14 00:14:11
え!?まだこの会あるの!?
67: 2025/03/14 00:15:32
ぼくたち!
わたしたちは!
わたしたちは!
68: 2025/03/14 00:18:34
低学年が折り紙の花を贈ってくれたよ
News
コメント
もう現役小学生だろ
その程度のクッソどうでもいい虚無イベントだったな。
うちは6年vs5年だけの会だったな
でも先輩(笑)と関わりがないから辛かったな
結局嘘言わされたし。無意味な嘘つかせるなよ
うちの学校だと6年が1年生になったらを歌ってあげるのが鉄板だったわ
この曲は1年達が歌えよと思わんでもなかった
賢明な人なら教師側でさえ困惑するんじゃないかこれ
下の学年と絡んだ会はなかったなぁ
おっさんだけど当時遊んでた子らからは未だに○○兄と呼ばれて気恥ずかしい
小学生のノリなんてそんなもん
「いや、運動会の事全然覚えてないから。思い出になんか残らないから」と思ってた
卒業式も一緒。卒業証書授与と校長先生の話(ただし短め)くらいでいいと思う
マジで記憶にない
5年生のときの練習が面倒くさかったなそういや
俺の学校6年生も交えてめちゃくちゃ練習したから感動もなにもなかった