1: 2025/03/08 20:58:52

こんな休日はダイヤモンドドラゴンのなんとも言えないカードイラストでも見てよ




2: 2025/03/08 21:00:53
昭和のメンコとかに描かれてそうな絵柄だよな




3: 2025/03/08 21:01:28
何枚持ってる?




4: 2025/03/08 21:02:26
>3
36枚




7: 2025/03/08 21:03:26
>4
社長のアレって自慢よりも爆死だよなぁ…




8: 2025/03/08 21:03:53
>4
バトルシティ編直前で遊戯がカードパック買ってたこと鑑みると社長も何かしらの方法でカードパック買ってこんなにダブってるってことだよな…




10: 2025/03/08 21:07:23
>8
贈り物とかでよく来るのかも知れない




12: 2025/03/08 21:08:49
>10
(またこのパックか…)で評価下がりかねないな




6: 2025/03/08 21:03:11
翼に対して体ほっそ




9: 2025/03/08 21:04:48
言っても2800の守備力超えるのエラい大変だろう…




13: 2025/03/08 21:09:43
海馬って結構なオタクだからちゃんと自分でパック剥いてそう




20: 2025/03/08 21:14:01
>13
遊戯の家を知ったのもおもちゃ屋巡りやってる時だからな…




14: 2025/03/08 21:10:17
なぜか持ってたけどうれしくなかった




16: 2025/03/08 21:12:10
なぜか海外でHyozanryuの変な名前つけられたカード




17: 2025/03/08 21:13:20
この顔の昭和怪獣感が素晴らしい…特に目
見れば見るほどゴジラやガメラと戦ってそう




18: 2025/03/08 21:13:39
あの世界ってカード自体の価値ってかなり高いよね…
レアカード1枚当たりの価値って現実の10倍以上ありそう




22: 2025/03/08 21:14:22
>18
10倍で済んでるかなあ…




24: 2025/03/08 21:17:04
>18
レッドアイズ10万は時代が追い付いたな
いや…限定何枚でも特殊加工レアでもないのに10万か




25: 2025/03/08 21:17:06
>18
でも能力的に強いカードの価値はあんまないんだよな
アンティでスレ画を出してるし
原作パンサーウォリアーを誰も評価してないし




32: 2025/03/08 21:20:52
>25
社長でさえ知らないカード大杉
トゥーンは仕方ないけども




41: 2025/03/08 21:23:50
>18
だって原作初出の時点でOCG20年分の1万種類のカード存在してるからな…




19: 2025/03/08 21:13:57
「海馬社長が探してるレアカードはどんな特徴なのだ?」
「光輝く白いドラゴンと聞きました」
「多分これかな…よし今すぐ郵送せよ」




21: 2025/03/08 21:14:22
全身ヒビ入ってるし意外と脆そう




23: 2025/03/08 21:15:35
初出のウルトラレアはともかく再録時のノーマルだとマジでオーラなかった




26: 2025/03/08 21:17:44
レアカードのドラゴンってフレーバー以外の全てがよく見るとあんまり魅力的じゃない




28: 2025/03/08 21:19:04
まじまじ見たことなかったけどこんな顔してたんだ…




29: 2025/03/08 21:20:08
なんでこんな白面フェイスなんだよ…




30: 2025/03/08 21:20:12
あの世界の多くの一般的なデュエリストは守備力2800を置かれたら対処法かなり限られるんだろうなって思うとやっぱつええよダイヤモンドドラゴン




31: 2025/03/08 21:20:34
目が壁画みたい




35: 2025/03/08 21:21:37
M&Wのバトルシティでなら飛行持ちの可能性あるしダイヤモンドの鱗で特定の攻撃は~みたいな能力もありそうだから言うほど悪くないと思ってる




36: 2025/03/08 21:22:33
城之内が要塞クジラ抜くのにそこそこ苦労してるんだから飛行持ってて守備2800が寝てたら普通に強いよ




42: 2025/03/08 21:24:27
>36
バトルシティの時って飛行みたいな縛りあったっけ?




46: 2025/03/08 21:25:12
>42
梶木戦で戦士は海渡れないから飛行して攻略とかやってる




37: 2025/03/08 21:22:53
魔法攻撃減衰みたいな謎の追加効果ありそうだよね




38: 2025/03/08 21:22:55
原作だとカードイラスト潰れてるからこの耽美な感じの顔じゃなく見える




43: 2025/03/08 21:24:46
原作で素で2800はレアカードとして申し分ないステータスではある
でも守備力か…




53: 2025/03/08 21:28:23
>43
殴るには左手に剣を右手に盾をみたいなひと手間いるけどまあ十分強い
海馬もいっぱい持ってるってだけで作中でもバトルシティ参加ラインのレアカードではあるしな




49: 2025/03/08 21:27:30
MTGの初期の初期にこんなやついそう




51: 2025/03/08 21:27:37
星7にしてはステータスが高い




54: 2025/03/08 21:28:34
かっこよくも美しくもないけど独特な雰囲気あって嫌いじゃないイラスト
海外の絵本にいそうみたいな




57: 2025/03/08 21:30:43
ウルトラマンか帰ってきたウルトラマンの怪獣っぽい顔だなと昔からおもってる




62: 2025/03/08 21:33:08
絵本に出てきそう




72: 2025/03/08 21:36:09
海馬も自分でハサミとか持ってパック剥くのかな




76: 2025/03/08 21:44:00
社長ですら38枚しか持ってないと考えると
結構なレアカードかもしれない




61: 2025/03/08 21:32:55
逆に言えば海馬が手持ちの枚数を把握してるほどにはレアということか




65: 2025/03/08 21:33:37
>61
海馬をして36枚は多いのか少ないのかは大分議論の余地がある


News