1: 名無し 2019/09/06 07:16:51 No.667222033
8306211e7871980c3636cc3cbab874dc

迷惑メールスレ
最近どんどん巧妙になってくるな




2: 名無し 2019/09/06 07:21:00 No.667222321

ゆうちょ銀行
ご丁寧に公式そっくりの偽サイトまで用意してる




3: 名無し 2019/09/06 07:21:17 No.667222343
キャリアのメール装って
ニセの入力フォームに誘導して
個人情報やクレジットカードの情報入力させるとかあったんだってなあ
なんでキャリアのメールと同じ枝に入るのかがわからん




5: 名無し 2019/09/06 07:22:41 No.667222428
帰った時
親父とおかんに頼まれてamazonの使い方教えたけど
その時に教えたメールの仕方で
amazonとか装った迷惑メールに騙されないか不安になってきら




13: 名無し 2019/09/06 07:32:39 No.667223240

>帰った時
>親父とおかんに頼まれてamazonの使い方教えたけど
>その時に教えたメールの仕方で
>amazonとか装った迷惑メールに騙されないか不安になってきら
Amazonプライムの画像まで作ってそれっぽくしてるから必ず相手のメールアドレス確認しないと




6: 名無し 2019/09/06 07:23:28 No.667222480




7: 名無し 2019/09/06 07:25:06 No.667222615
おそらくAdobeが漏らした個人情報で
その時のパスワードと一緒に仮想通貨に振り込めとか
定期的にくる




8: 名無し 2019/09/06 07:28:38 No.667222897
先日「セキュリティチーム」を名乗るメールが来て
あなたのAppleiTunesのアカウントは停止されています
(中略)更新しないとiPhoneのすべてのデータを失うことになります
というカンジのメールが

スマホに届いた




15: 名無し 2019/09/06 07:33:24 No.667223299
>というカンジのメールが

>スマホに届いた
似たようなのが来たな
俺iPhoneとかのApple製品使ってないのに




9: 名無し 2019/09/06 07:29:39 No.667222983
こういうの見ると日本人が加担してるんだなと思う
一昔前だと明らかに日本語おかしくて即バレだったのにとうとう見分けが付かなくなってきた
あ、ジャニさんのは踏む莫迦はいないと思います




120: 名無し 2019/09/06 09:52:13 No.667237083
>こういうの見ると日本人が加担してるんだなと思う
>一昔前だと明らかに日本語おかしくて即バレだったのにとうとう見分けが付かなくなってきた
>あ、ジャニさんのは踏む莫迦はいないと思います
インテリヤクザもやってるんだろうね
不動産転がしに飽き足らず




10: 名無し 2019/09/06 07:31:45 No.667223191
ガラケーに送りつけてくるバカっぽい人妻を装った援助希望メールのほうが味があっておもしろかったのに




11: 名無し 2019/09/06 07:31:47 No.667223193
振り込め詐欺だけでなくクレジットカードやPayのパスワードとか抜きに来てると思うと
遊びでURL踏むのも怖いなあ




14: 名無し 2019/09/06 07:33:12 No.667223282
文章がおかしいからすぐわかる




17: 名無し 2019/09/06 07:34:12 No.667223371
AmazonとAppleはもっと危機感もてよ!詐欺にお前の名前つかわれてんぞ!?




18: 名無し 2019/09/06 07:37:30 No.667223633
Thunderbirdの迷惑メールフィルターは優秀だな
この手のやつ大体弾いてくれる




23: 名無し 2019/09/06 07:39:58 No.667223852
差出人の欄に登録してないアドレスからのメールは赤字表示とか出来ないかな




24: 名無し 2019/09/06 07:40:19 No.667223878
本当にAmazonで不法アクセスがあってパスとか変えてくれとあったな




27: 名無し 2019/09/06 07:43:19 No.667224121
迷惑メールとか報告してるけど特に改善はされない




28: 名無し 2019/09/06 07:44:17 No.667224198
アドレス見ると何だそれって文字列のやつ




29: 名無し 2019/09/06 07:44:55 No.667224247
最近Amazonからのがちょくちょく入ってくる




30: 名無し 2019/09/06 07:45:06 No.667224264

迷惑メールフォルダみたら届いてた
必要・ェて
サスケェ… みたいだな




34: 名無し 2019/09/06 07:46:07 No.667224369
>迷惑メールフォルダみたら届いてた
>必要・ェて
>サスケェ… みたいだな
でもェ無くても日本語怪しいな




32: 名無し 2019/09/06 07:45:47 No.667224329
何の前触れもなく料金滞納うたって法的手段に訴えるというメール
あまりにせっかちに結果を要求する朝鮮人DNAが濃い文面




54: 名無し 2019/09/06 08:00:40 No.667225635
>何の前触れもなく料金滞納うたって法的手段に訴えるというメール
>あまりにせっかちに結果を要求する朝鮮人DNAが濃い文面

お前それ脅迫で逆に訴えられるんじゃね的な感じがある




33: 名無し 2019/09/06 07:45:55 No.667224349
まあヘタな鉄砲だからなあこういうの
ツール使って待つだけだし電話より労力低すぎる




35: 名無し 2019/09/06 07:46:26 No.667224400
楽天を名乗るフィッシングメールが多くて困ってる




36: 名無し 2019/09/06 07:46:42 No.667224419
それなりに長いアドレスだったので15年来迷惑メールには無縁だったが最近届くようになった
マイニング崩れのハイエンドPCを投入してブルートフォースアタックの戦闘力が上がったのだろうか




72: 名無し 2019/09/06 08:20:43 No.667227618
>それなりに長いアドレスだったので15年来迷惑メールには無縁だったが最近届くようになった
>マイニング崩れのハイエンドPCを投入してブルートフォースアタックの戦闘力が上がったのだろうか
どっかでお漏らしされたんだろ




37: 名無し 2019/09/06 07:46:57 No.667224446
Amazonからの通知関係はアプリで確認出来るし
メールは全部拒否してもいいんじゃないかと




38: 名無し 2019/09/06 07:47:07 No.667224459

2006年産その1
シンプル




41: 名無し 2019/09/06 07:48:52 No.667224597

2006年産その2
分かったような分からんような…
文章は割とまともぽい




49: 名無し 2019/09/06 07:57:48 No.667225376

2006年意外にも何個かあったが文字化けしててよう分からん
迷惑メールと言うか何と言うか




51: 名無し 2019/09/06 07:58:28 No.667225441

続き
CD-ROMってのが時代やねな2004年産




58: 名無し 2019/09/06 08:03:58 No.667225954
一時期レイバンサングラスの風評被害がすごかったな




65: 名無し 2019/09/06 08:09:13 No.667226483
アップルや尼のは名前入ってないと信用しないな
そもそも最初から迷惑メールフォルダに打ち込まれてるけど




67: 名無し 2019/09/06 08:10:36 No.667226631
あなたに○千万円を譲渡する用意があります
つきましては処理手数料○万円をご用意ください

みたいなのが来たことはある
譲渡する予定の金から手数料引いていいですよって思いました




68: 名無し 2019/09/06 08:10:57 No.667226658
プロバイダーのスパムフィルターが凄く優秀でほぼ完全にはじいてくれる




71: 名無し 2019/09/06 08:19:18 No.667227478
会社のメールのシステム見ててたまにスパムに人違いじゃないですかって返信する人を見ることはある




79: 名無し 2019/09/06 08:41:29 No.667229520
ezwebもgmailもどっからか流出しててツラい




81: 名無し 2019/09/06 08:58:33 No.667231268
メルマガ的なものを登録しない・停止するだけでも大きいと思う
見覚えのないメールが来たとき気づきやすい




82: 名無し 2019/09/06 09:00:56 No.667231532
アマゾンなんてメッセージセンター見ればいいだけだし引っ掛かるはずがない




83: 名無し 2019/09/06 09:02:16 No.667231665
スマホはセキュリティソフト入れてないやつ多そうだから温床だろうなぁ




86: 名無し 2019/09/06 09:04:17 No.667231887
>スマホはセキュリティソフト入れてないやつ多そうだから温床だろうなぁ
半端な知識で脱獄したアイフォンが一番危なそう




88: 名無し 2019/09/06 09:07:24 No.667232201
普通のアイホンは必要ないだろ
泥は魔境かもしれんけど




89: 名無し 2019/09/06 09:11:01 No.667232589
このスレ見てヤフーメールを久しぶりに確認しに行ったら
巧妙さの欠片も無い昔ながらの迷惑メールだらけでほほえましかった




93: 名無し 2019/09/06 09:16:30 No.667233207

>このスレ見てヤフーメールを久しぶりに確認しに行ったら
>巧妙さの欠片も無い昔ながらの迷惑メールだらけでほほえましかった
いまだにB-CASカードとか言ってるのが全く魅力無くて醒める
騙されるような連中はよほどテレビ好きなんだな




95: 名無し 2019/09/06 09:19:32 No.667233569
paypalから規約改定メールがちょくちょく来るんだけど怪しくて踏めない
登録しなきゃよかった




99: 名無し 2019/09/06 09:28:02 No.667234518
わりと怪しいメール送ってくるのがマイクロソフト
見出しの文体が自動生成っぽい言い回しなのが多い




104: 名無し 2019/09/06 09:33:28 No.667235129
「死ね!」と返信したら余計来るようになった




105: 名無し 2019/09/06 09:36:38 No.667235475
最近はAmazonの垢停止メールがよく来る




106: 名無し 2019/09/06 09:37:26 No.667235564




112: 名無し 2019/09/06 09:46:44 No.667236530
芸能人の名前一文字違いから大量にメール届いてて
訴えられたときに別人ですよってするためらしいが
何で詐欺業者がそんなこと気にしてんだ




117: 名無し 2019/09/06 09:50:09 No.667236870
ドメインより前の方が文字列は共通にしてるけど
何故かヤフーのアドレスばかり迷惑メールが来る




121: 名無し 2019/09/06 09:53:21 No.667237188
最近女社長からの援助の申し出が来なくなったな




132: 名無し 2019/09/06 10:53:17 No.667244015
キャンペーン系の広告メールは公式なのか詐欺なのか区別つかなくなる




103: 名無し 2019/09/06 09:33:18 No.667235115
もはや迷惑メールじゃなくてウイルスメールだろこれ




News