1: 2025/02/15 21:47:43

電波少年




2: 2025/02/15 21:50:02

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




3: 2025/02/15 21:53:49
雷波子




4: 2025/02/15 21:55:55
猿岩石日記




25: 2025/02/15 22:17:44
>4
ドロンズ日記




5: 2025/02/15 21:56:08
わりと下らない事で問題になって打ち切りになった気がする




6: 2025/02/15 21:57:05
>5
鳩山のパーティーにコーラス隊送って打ち切り
今考えるとそんなに問題視することか




46: 2025/02/15 22:39:37
>6
友愛のゆの字もねえな




7: 2025/02/15 21:59:11
出川「ノーストップ!(止めないで!)」




8: 2025/02/15 22:00:36
結構遅い時間帯の番組なのに家族で見てた




11: 2025/02/15 22:04:06
>8
日曜の22時半だもんな
その後のガキ使も見てた




9: 2025/02/15 22:03:07
やっさんマジギレで収録終了




10: 2025/02/15 22:03:23
松村、〇〇の前で静かに脱糞




13: 2025/02/15 22:06:57
チューヤン




14: 2025/02/15 22:07:04
チューヤンが真面目キャラで好きだった




88: 2025/02/16 03:37:56
>14
チューヤン最初お金使いまくるキャラで伊藤に拒否されて悪態ついてたけど吹っ切ってからは自分の時計を質に入れてお金稼いだり路上で絵描いてお金稼いだりすげえキャラだったな




15: 2025/02/15 22:07:06
スペシャルでキャイーンが国境で駄洒落言うやつはなんとなく覚えてる




16: 2025/02/15 22:08:10
>15
この帽子、ドイツんだ?
オランダ!




36: 2025/02/15 22:30:59
>16
このインドーが目にスリランカ




17: 2025/02/15 22:09:50
オリコン1位取れなかったら速海産とかウリナリのポケビと同じようにな事やってた




18: 2025/02/15 22:09:56
笑撃的電影箱の頃は日テレ尖ってんなぁと思いながら観てた




19: 2025/02/15 22:12:01
B'z松本の家でウンコしようと突撃したけどお蔵入りになったと松村がANNで話してて笑ったな




20: 2025/02/15 22:12:07
土屋Pの企画って印象深い番組が多い




28: 2025/02/15 22:24:09
>20
電波以外だと初期に関わるパターン多いとはいえ印象に残るモンばっかやってたな
生ダラやお笑いウルトラクイズ…




21: 2025/02/15 22:13:24
最近なすびさんが雑誌に出てたな
老けてるけど全然変わってなかった




22: 2025/02/15 22:14:27
>21
懸賞生活面白かったな




23: 2025/02/15 22:14:49
アポ(イントメント)という言葉を日本で普及させたのはこの番組じゃないかと長年思ってる




24: 2025/02/15 22:16:09
後の前田日明の引退試合の相手を務めたアレキサンダー・カレリンを知ったのはこの番組




26: 2025/02/15 22:20:58
砂漠いいよね…




27: 2025/02/15 22:21:49
ユーネクストかなんかで一部配信されてたけどスタジオの映像が全部消されててなんかイマイチだった




41: 2025/02/15 22:34:50
>27
スタジオのトークパートないと物足りないのにねぇ
頭弾けたり巨大化したり




44: 2025/02/15 22:36:36
>41
顔だけのスタジオパートの印象強烈だったな
ウゴウゴルーガみがあるというか個性的




56: 2025/02/15 22:51:32
>44
フツーにゲストとの絡みを見せるより印象に残るいい手法だったよアレは




29: 2025/02/15 22:24:57
アラファトとデュエットしたいで会いに行く松本明子とか凄かったな
後に世界まる見えだかで在日米軍の皆さんに日本のTV番組を観てほしい
だかで基地内の会場で上映したら
米軍の偉いさんが唖然としてたの覚えてる




32: 2025/02/15 22:29:18
コモドドラゴンに追いかけられる松村




33: 2025/02/15 22:29:18
松村にオーストラリアだかの牧場まで牛のゲップ吸わせに行くとか
特番で松本明子に腰履きのあんちゃんのズボン下ろさせに行くとか
バカバカしい企画のほうをよく覚えてる




38: 2025/02/15 22:31:34
チューヤンのユニット名が思い出せない
相方も記憶にない




45: 2025/02/15 22:39:05

これとかピーク過ぎてたのもあったけど
道交法に引っかかるから企画内容変更とか
あからさまな脚本な展開とか
なんか全体的に雑な作りだった




48: 2025/02/15 22:42:13
>45
おちも投げやりだったな




47: 2025/02/15 22:39:38
木村匡也と言えばめちゃイケじゃなくてこの番組




49: 2025/02/15 22:42:24
>47
リングの魂にもナレーターとして出てました




51: 2025/02/15 22:43:23
今思うと地雷除去とかヤバいな




53: 2025/02/15 22:45:56
>51
車がサイド引き忘れて突っ込んで爆発




54: 2025/02/15 22:48:02
猿岩石ビデオ持ってたな
この時代ってDVDなかったな




57: 2025/02/15 23:09:43
影の薄すぎる電波子




60: 2025/02/16 00:53:48
>57
3代目くらいまでいなかったか
別になにしに出てくるってわけでもなかったし




65: 2025/02/16 01:15:38
>57
写真集は今では児童ポルノ扱いで取り扱い不可になっちゃったな…




59: 2025/02/16 00:52:31
松本明子がアラファト議長におふざけやってたら銃の安全装置外されたらしいな




61: 2025/02/16 00:56:31
砂漠で遭難したら鬼ディレクターが急に優しくなってホントにヤバいんだって思った話好き




63: 2025/02/16 01:07:15
電波少年的ハルマゲドンは最高につまらんかった




66: 2025/02/16 01:40:39
「昭和のテレビの倫理観」とよく非難されるが
実際無法地帯だったのはこの頃の番組である




69: 2025/02/16 01:47:33
>66
平成一桁台はどの局も何処までバカな企画通すか競ってたフシはあるな




67: 2025/02/16 01:43:43
箱男や巨人ファンがこの後も長く芸能活動しててびっくりしたな




70: 2025/02/16 01:51:54
雷波少年も好きだった




71: 2025/02/16 01:56:20
幼少期先にこっちを見たんで帝国のマーチはダースベーダーより土屋Pの出囃子感が強い




72: 2025/02/16 01:56:54
ヒッチハイクでシルクロードと南北横断が印象に残った




73: 2025/02/16 01:58:50
猿岩石がゴールして即次の大陸へってのを断ったら
スタッフがキレた話は笑った




75: 2025/02/16 02:05:03
ロシナンテって最後どうなったの




78: 2025/02/16 02:07:51




79: 2025/02/16 02:20:06
>78
ちょっと不穏で笑った




76: 2025/02/16 02:05:33
ある程度のスタッフの筋がないと乞食始めちゃう猿岩石




80: 2025/02/16 02:33:13
Rマニアが番組最長企画だったららしい




81: 2025/02/16 03:13:55
ドロンズとか今どうしてるんだろ
たしか親の介護で活動休止とかだったような




82: 2025/02/16 03:14:55
>81
石元は飲食店やってたはず




89: 2025/02/16 03:39:14
>82
宮迫と一緒に声優やってたりもした
https://ryu-ga-gotoku.com/six/cast/cast14/




83: 2025/02/16 03:23:55
ノブナガのワッキーとかは途中で中断してカメラ兼Dと待ち合わせて続きを撮るみたな件を見せてたよねローカルだから予算少なくてスタッフ同行できないてのもあったのかもだけど




87: 2025/02/16 03:33:15
>83
その前の水曜どうでしょうのサイコロの旅もだったけど
「若年層向けのタレント旅企画」って猿岩石の奴以降ちょいちょい出てきてたねぇ
ローカル局だから規模かなり小さいとはいえ




86: 2025/02/16 03:30:10
結構無茶苦茶なことしてたよね
海外の有名人とか政治家あいてに




90: 2025/02/16 03:44:14
ペナントレースはドクターストップ掛かったヤツとかいて面白かった
倫理観なんか知ったこっちゃない




94: 2025/02/16 06:09:40
なすびの懸賞生活は面白く見させてもらったけど本人としては地獄だったって語ってたな
でもあれのお陰で精神鍛えられたので身にはなったとも言ってた
けど当時のプロデューサーを見ると震えが止まらないそうでかなりトラウマになってるみたい


News