1: 2025/01/31 20:46:47

思い出はおっくせんまんを久しぶりに聞いたらちょっと涙が出て来たよ
ニコニコ全盛期のあの頃はオタ友達が沢山いたけど気づけばもう疎遠になっちゃった…
子供がyoutubeで偶然おくせんまん聞いてて本当にあの頃を思い出しちゃった




2: 2025/01/31 20:47:32
あの頃の友達は今どうしているんだろうと知りたい気持ちもあるし家族がいると交友関係結構疎遠になっていく実感があるね…




3: 2025/01/31 20:49:11
あの頃の友達はもう思い出の中にしかいねえんだ
久しぶりに会うと反ワクになってたりするんだ




4: 2025/01/31 20:49:27
>3
ひどい




6: 2025/01/31 20:51:31
>4
選挙の時だけ連絡来たり…
同級生に手当たり次第に金の無心してたり…




7: 2025/01/31 20:52:10
>久しぶりに会うと暇空信者になってたりするんだ




8: 2025/01/31 20:53:17
実際反ワクはいたから始末に負えない




10: 2025/01/31 20:56:32
スプーンを目に当ててウルトラマンはやってる人見たことなかった…
紅白帽のは見たことあるけど




70: 2025/01/31 21:37:32
>10
世代がね…




11: 2025/01/31 20:57:34
俺の友達はマルチに染まった




18: 2025/01/31 21:02:37
友人はあの時代にいたあの年の友人だから楽しかったんだ




19: 2025/01/31 21:02:47
ニコニコ流行りだしたの2007年くらいか?
その時に中高生だったら今30半ばくらいだな




20: 2025/01/31 21:04:36
あの頃オタクコンテンツに一緒にはまってた友人とのコミュニティがとても恵まれてたんだなあと今更分かる




21: 2025/01/31 21:04:55
インターネットが光り輝いて見えてたなこの頃




25: 2025/01/31 21:06:30
>21
むしろあの頃はネットがここまでリアルを侵食してくるとは思わなかったよ…




27: 2025/01/31 21:06:58
>21
家に帰るとお気に入りのMUGENの更新があるかあるかと心待ちにしてたわ




29: 2025/01/31 21:09:37
>27
やめろオオオオ!!




22: 2025/01/31 21:05:42
あの頃の俺から何年経った?




24: 2025/01/31 21:05:59
涼宮ハルヒからオタクになった当時一番ミーハーな奴が俺だ




26: 2025/01/31 21:06:39
ダンスの授業で晴れハレを…うごごご




28: 2025/01/31 21:07:01
レッツゴー陰陽師毎年一回ぐらいは聞いてる




30: 2025/01/31 21:09:45
実際性欲じゃなくワクワクしながらコンテンツを語ってたあの頃が一番楽しかった




31: 2025/01/31 21:09:55
あの頃は1partが20~30分くらいのゲーム実況を1日に何本も見てたな
今はそんな集中力無いわ




32: 2025/01/31 21:10:22
なんだかんだ当時の知人と飲んだり映画行く機会が多いのは幸福だと思わねばいけないのだろうな




34: 2025/01/31 21:11:52
>32
それがいつか途切れるまで大事にするべきだと思う
いつかはいつかやってくるよ




36: 2025/01/31 21:13:15
>34
ついに一人結婚するんだよね
縁が切れはしないだろうけど会いづらくはなるんだろうな




33: 2025/01/31 21:10:34
大学生の頃の友人が今でもXにいるけど多分コンタクト取る事はお互いないだろうとは思う
たまにいいねはするけど




39: 2025/01/31 21:15:16
ニコニコ動画全盛期のような拙いけど熱を感じる創作欲は素晴らしいものだと思う




41: 2025/01/31 21:16:57
正月に久しぶりに地元に帰って幼稚園からの幼馴染とラーメン食って来た
楽しかったしびっくりするくらい変わって無かった




46: 2025/01/31 21:18:08
>41
それもそれで寂しいものがある…




40: 2025/01/31 21:15:46
みんなそんなに地元の友達と関係続いてたりするんだ…




44: 2025/01/31 21:17:32
人生オワタ\(^o^)/
多分今聞くと動悸がすると思う




45: 2025/01/31 21:17:58
なんだかんだでニコニコあたりの時代に流行ったものって残ってるのが良い
それより前のおもしろフラッシュ全盛時代は個人サイトとかが全滅状態で辛い




50: 2025/01/31 21:21:32
>45
分かる
たまにDOOORAEMOOOONとか聞きたくなるしこれはあるんだけど流石兄弟はもう完全に無い
面白フラッシュ倉庫はもうなくなったんだ




53: 2025/01/31 21:22:49
>45
公開されている媒体そのものが死ぬとその上に成り立ってるもの全部崩れるからな…




51: 2025/01/31 21:21:52
ニコニコも初期の流行はまあまあ消えてたりする
しょうがないけどミュが消えたの辛いぜ




48: 2025/01/31 21:20:01
>家に帰るとお気に入りの架空戦記の更新があるかあるかと心待ちにしてたわ




54: 2025/01/31 21:23:14
失踪タグ付いた動画の続きを待ち続けて何年経っただろう




60: 2025/01/31 21:31:06
いまだにテニミュ見て笑える




62: 2025/01/31 21:32:47
あの頃がどんなに貴重で幸せなものだったのか
今だったらはっきり分かる




63: 2025/01/31 21:32:56
小さい頃からの友達はいるが趣味の話題合うやついねえ!!




65: 2025/01/31 21:33:59
当時の動画開いて目を瞑りながら当時どんなこと考えながらどんな環境だったか思い出しながら聴いてる
死にたくなるからオススメ




66: 2025/01/31 21:34:44
友達は本当に居なくなった




67: 2025/01/31 21:34:57
中学から仲良かったやつがどんどんと承認欲求モンスターになっていくさまを見てしまっての…
さすがに連絡取るのやめたわ…




75: 2025/01/31 21:39:43
>67
分かる…病気自慢ですらあるし




68: 2025/01/31 21:35:05
よく思い出したら当時から友達いねえわ




72: 2025/01/31 21:38:19
>68
でも郷愁を誘われるからいい動画だと思う




74: 2025/01/31 21:39:34
じゃあ俺東方GTA見に行くから…




77: 2025/01/31 21:42:23
事前に知り合いから昔の同級生がマルチ商法の勧誘してるらしいから気をつけろよって
言われててまさかって思ってたけどほんとに勧誘来た時のショックはデカかった




78: 2025/01/31 21:43:15
俺の数少ない友人は最近メダリストおもろいしか言わない
変わらないやつだよ




79: 2025/01/31 21:45:39
月一くらいで皆集まってワイワイやってたけどコロナで大分疎遠になっちまったな…
何かその程度の関係だったのかなって嫌なこと考えちゃう…




80: 2025/01/31 21:46:49
>79
過ぎ去りし季節はおっくせんまんおっくせんまん!




81: 2025/01/31 21:47:20
>80
ちょっとだけ切なくなる…




73: 2025/01/31 21:39:19
携帯変えた時に連絡先全部紛失してからは昔の仲の一切合切切り捨てることになってしまった


News