1: 2025/01/06 21:44:06

平成っ子にギリ通じる令和っ子は知らない遊びを貼る




3: 2025/01/06 21:46:44
わざわざこの為だけにノート切り取って怒られる!




2: 2025/01/06 21:46:11
知らん…なにこれ…




4: 2025/01/06 21:47:16
まず左右にトントンてやるんだよ




5: 2025/01/06 21:47:31
今の小学生もやってると思う




6: 2025/01/06 21:47:59
今の子は使えないんだな




7: 2025/01/06 21:48:08
平成だけどこんなのやってる奴居なかったぞ…なにこれ…




8: 2025/01/06 21:49:29
なんか左右の頬っぺた触ってからやってたな
なんでか知らないが




10: 2025/01/06 21:52:49
>8
あーあったな…




9: 2025/01/06 21:49:38
小学生ぶりに思い出した…




11: 2025/01/06 21:53:04
気だ




32: 2025/01/06 22:53:31
>11
いやこれやっぱ静電気では!?




12: 2025/01/06 21:54:39
この前思い出して
何となく仏壇のろうそくに同じことしたら炎がなびいてビビった
父ちゃんゴメン




13: 2025/01/06 21:56:08
腕とかこすって気を溜めてからやるんだよ




14: 2025/01/06 21:57:24
頬を左右を手の平に当ててから紙の手間で手刀すると倒れるらしいが
同じ動作してもできる子とできない子がいるのがすごい不思議だったな…




15: 2025/01/06 21:57:30
右頬だと倒れなくて左頬だと倒れる




19: 2025/01/06 22:08:34
>15
手が起こす気流?の関係なんだろうけど
倒れねえ!




17: 2025/01/06 22:04:53
最近の子はこの能力無いからな…




26: 2025/01/06 22:25:07
みんなノートサイズくらいで倒してたけど
うまい子はかなり小さい紙でも倒してたな…
ちょっとしたレジェンドになってた




27: 2025/01/06 22:30:01
小さい方がむずいの?




29: 2025/01/06 22:32:02
>27
大きいと鼻息とか息で倒してる疑惑があるので…
あとスレ画みたいにパタって倒れるというよりも
風で押されてスーっと前に動くのが普通




28: 2025/01/06 22:31:42
正月に姪っ子から凄いでしょ!と披露されたので令和でも流行ってそう




30: 2025/01/06 22:34:15
ミスターマリックでハンドパワーが流行った時期だった気がするから
テレビでこんなネタやってたのかなと漠然と思ってた




33: 2025/01/06 22:54:36
>30
あー マリックっぽいといえばそうだな




16: 2025/01/06 22:01:16
これをどの地域のどの年代で流行って誰が発端か調べて欲しい


News