1: 2024/12/30 13:08:18
3: 2024/12/30 13:09:40
隙間には本能に訴えかける何かがある
4: 2024/12/30 13:10:07
隠れんぼとか楽しいからな
5: 2024/12/30 13:10:13
子供の頃爺ちゃん家の壁とソファの隙間によく挟まってたからめっちゃわかる
6: 2024/12/30 13:10:21
赤ちゃんの頃から慣れ親しんだ狭いところは落ち着くからな…
7: 2024/12/30 13:10:34
昔飼ってたハムスターも隙間に挟まりたがったな…
8: 2024/12/30 13:12:13
「配慮の形が罠」はいつか自分でも使ってみたい
10: 2024/12/30 13:12:16
押し入れにしまってある畳んだ布団の隙間とかにもよく子供挟まってるよね
104: 2024/12/30 13:50:14
>10
わかる…あれなんか安心するんだ
わかる…あれなんか安心するんだ
11: 2024/12/30 13:12:26
おばあちゃんのライフハック
12: 2024/12/30 13:13:01
本当に良いライフハックだ...
14: 2024/12/30 13:15:08
隠れてる(つもり)間は静かに大人しくなるからいいなこれ
15: 2024/12/30 13:15:11
こういう知恵を継承できないと真正面からぶつかって心身疲弊するんだな…
16: 2024/12/30 13:15:30
母がこのライフハックを知っているということは私(娘)もガキの頃は隙間の罠にハマっていたはず…
17: 2024/12/30 13:15:58
ソファの隙間とかに顔突っ込んだりしてたっけ
18: 2024/12/30 13:16:28
一見可哀想ともとれる絵面だが実は走り回ってる時と充足感は変わらないどころかこっちのが楽しいかもしれないレベル
20: 2024/12/30 13:18:16
お腹の中にいた頃を思い出してるのかな
23: 2024/12/30 13:19:41
ソファの裏とか押し入れの布団の隙間とか入るの楽しいよね
25: 2024/12/30 13:19:53
俺も昔こんなんだったって聞いた
26: 2024/12/30 13:20:05
いい感じの隙間は子供を惹きつける何かがあるからな…
27: 2024/12/30 13:20:21
あんたもこれしてたんだよって言われるんでしょ
28: 2024/12/30 13:20:48
なんであんなに隙間が好きだったんだろうな…
29: 2024/12/30 13:21:01
30: 2024/12/30 13:21:11
(俺は忍者…!)
31: 2024/12/30 13:21:11
俺は賢しこかったので隙間が無くても押し入れを開けて中にある積まれた布団の中に潜って挟まっていたら酸欠になって搬送された事がある
34: 2024/12/30 13:22:02
>31
これがあるから大人があらかじめ安全な隙間を作っておくんだ
これがあるから大人があらかじめ安全な隙間を作っておくんだ
32: 2024/12/30 13:21:18
知らない環境につれてこられたから隙間に隠れるっていうのは理にかなっている
33: 2024/12/30 13:21:51
狭くてちょっと暗い所が好きなんだよな…
45: 2024/12/30 13:25:06
>33
そういうところから産まれてきたばかりだからなまだ
そういうところから産まれてきたばかりだからなまだ
35: 2024/12/30 13:22:05
(バレてない...バレてない...)
37: 2024/12/30 13:23:17
押入れとかもかなり子供心くすぐるよ
38: 2024/12/30 13:23:40
穴があったら入りたい
39: 2024/12/30 13:24:00
最近の家はクローゼットだからな…押入れの特別感はすごいぞ
41: 2024/12/30 13:24:44
>39
押入れにはみっちり布団が詰まってるからな…
押入れにはみっちり布団が詰まってるからな…
55: 2024/12/30 13:28:01
>41
隙間に頭突っ込むの好きだったな...
隙間に頭突っ込むの好きだったな...
40: 2024/12/30 13:24:43
いい感じの隙間
42: 2024/12/30 13:24:47
俺はホテルのベッドと壁の間が大好きだった
44: 2024/12/30 13:25:03
押入れの布団の隙間に隠れて大騒ぎになるのは大体の家で起きたことのある事件のはず
49: 2024/12/30 13:26:03
子供の頃は狭い空間ってなんか落ち着いたね
50: 2024/12/30 13:26:05
自分にフィットする狭いところは安心感得られるって心理研究あったはず
52: 2024/12/30 13:26:50
客間に敷く布団の山の下に潜り込んでそのまま寝てどこ行ったってなったりしてたな…
54: 2024/12/30 13:27:51
捕食者に怯えてた頃の野生の記憶でも遺伝子に刻まれてるのだろうか…
56: 2024/12/30 13:28:06
適度に狭くてうっすら暗くてほんのり体温で暖かい…そんな隙間に惹かれないヤツはいないんだ
57: 2024/12/30 13:28:09
子供の頃は狭いとこ滅茶苦茶好きだったけど大人になってからあんまり…ってなった
この前酸素カプセル入った時思った以上に楽しくなかった…
この前酸素カプセル入った時思った以上に楽しくなかった…
63: 2024/12/30 13:31:35
>57
俺もいつからか圧迫感に軽い恐怖覚えるようになったなぁ
日焼けマシン一度使ってなんか辛かった
俺もいつからか圧迫感に軽い恐怖覚えるようになったなぁ
日焼けマシン一度使ってなんか辛かった
59: 2024/12/30 13:30:26
学校のマットの間に入るの楽しかった…
60: 2024/12/30 13:30:47
隙間を作ってダンボールかなんかで屋根を作っておくといい
61: 2024/12/30 13:30:53
掘り炬燵が最強
65: 2024/12/30 13:32:11
ちゃんと孫の代まで継承されてるな
67: 2024/12/30 13:34:25
そういや意味もなくよく押し入れの中に入って過ごしてたな…
68: 2024/12/30 13:34:27
布団のはいった押入れの魔力はすごいからな…
69: 2024/12/30 13:34:36
手に取れるおもちゃだと投げたりすっ転んだりする
そこでこの洗濯機が入ってたクソでかい段ボール箱を設置する
そこでこの洗濯機が入ってたクソでかい段ボール箱を設置する
71: 2024/12/30 13:35:18
>69
クソガキホイホイ
クソガキホイホイ
75: 2024/12/30 13:36:44
テーブルの下とか押し入れの中落ち着くよね
77: 2024/12/30 13:37:01
猫みたいなもん
81: 2024/12/30 13:38:36
押し入れは部屋にもなるしいいジャンプ台にもなるしな
89: 2024/12/30 13:42:41
カプセルホテルでカロリーメイトかじりながらSFごっこやったなぁ
90: 2024/12/30 13:43:49
俺は出られなくなるところまでセットだった
News
コメント
おっさんもホイホイされる
スネーク、ステイ。
会話形式の文が嘘松すぎてゾワゾワする
せぇるすまんに頼れば余裕余裕!
外道衆は隙間からいつも出てくるからね…
子供が秘密基地ごっこをするのは敵から隠れる方法を学ぶ本能だって