1: 2024/12/16 21:01:58
2: 2024/12/16 21:04:36
女の子の方が少ない
3: 2024/12/16 21:10:10
>2
ダンシングドール!
ダンシングドール!
4: 2024/12/16 21:10:29
いつ見てもかっこ…なんだこのシャーシ
13: 2024/12/16 21:28:47
>4
最新のFMシャーシFM-Aシャーシだよ
クソみたいな評判だったスーパーFMシャーシとは一転して普通に戦えると好評だよ
最新のFMシャーシFM-Aシャーシだよ
クソみたいな評判だったスーパーFMシャーシとは一転して普通に戦えると好評だよ
5: 2024/12/16 21:15:24
モーターにカバー付いてる
7: 2024/12/16 21:22:25
FMマシンは少ないけどかっこいいのが多い
だがグレートマグナムRとコスモソニックはだめだ
だがグレートマグナムRとコスモソニックはだめだ
8: 2024/12/16 21:24:25
よくやったブロッケンGって俺も言いたい
14: 2024/12/16 21:29:47
>8
あのガタイと身体で女性声優なんだよね
あのガタイと身体で女性声優なんだよね
9: 2024/12/16 21:24:31
俺が持ってる奴で一番早かったのがこれの黒だったから好き
10: 2024/12/16 21:25:35
プレミアムもいいけどモーターは剥き出しの方が無骨で好き
17: 2024/12/16 21:33:41
>10
今の剥き出しじゃないの!?
今の剥き出しじゃないの!?
19: 2024/12/16 21:36:48
>17
スレ画はカバーついてるよ
モーターチラ見えでカッコいい
スレ画はカバーついてるよ
モーターチラ見えでカッコいい
22: 2024/12/16 21:39:20
>17
どうもモーターむき出しがどこかの国のおもちゃの安全基準に引っ掛かったんじゃないかみたいな話があったはず…
ここ十年くらいの新規デザインのキットはだいたいモーター回り覆ってあるし可能性が高いかも
どうもモーターむき出しがどこかの国のおもちゃの安全基準に引っ掛かったんじゃないかみたいな話があったはず…
ここ十年くらいの新規デザインのキットはだいたいモーター回り覆ってあるし可能性が高いかも
12: 2024/12/16 21:27:09
ガキの頃は作中再現したくてフロントに金槌の頭身積みたかったけど走行不能になるよな…
15: 2024/12/16 21:31:51
>12
こんなものがあるからー!
こんなものがあるからー!
16: 2024/12/16 21:32:55
最終話手前でこいつにスポットが当たるとは思わなかった
20: 2024/12/16 21:37:54
ゲンが勝つ話はマジで名エピソードなんだけど原作に無いしゲンの出番は今後もあるので普通にバトルマシンに戻って鉄心先生に突っ込まれる
18: 2024/12/16 21:36:06
実際はモーターより電池の方が重いからFM系ほどリアヘビーなのは
ワンウェイホイールの真実よりもショックだった
ワンウェイホイールの真実よりもショックだった
24: 2024/12/16 21:41:45
冷静に考えるととんでもない熱を持つ危険があるモーターをむき出しにしていた旧FMの設計がクレイジーすぎただけのような気もする
27: 2024/12/16 21:44:25
>24
その為に冷却が必要だったんですね
その為に冷却が必要だったんですね
29: 2024/12/16 21:48:23
>27
あったよ!冷却フィン!(普通の両面テープで固定)
あったよ!冷却フィン!(普通の両面テープで固定)
25: 2024/12/16 21:42:35
ブロッケンGブラックスペシャルめちゃくちゃかっこいいよね

News
コメント
ラストで主人公達をゴボウ抜きして一位になる話好き
みんな大好きだから、人気投票で一位に選ばれたぞ!
って誤解されるのがツライ…Gって付いてるでしょ!
てかちゃんと特徴的な意匠残ってるというのに!
ゲンとかカルロみたいな悪者がマシンを信じて走り切った末に
勝利する展開いいよな。もはやカルロの話は言わずもがな
でもフルカウルとサイドバーで大口径タイヤが付けられないから愛機にするの諦めたっけな
こういうので
他のマシンと違って金属的なデザインが多いから、イメージと現物の差が顕著なんだよな…
カルロの勝利した時の雄叫び上げるシーン痺れる
商品化してほしい。
ただカルロの場合、決勝では見せ場もなくリタイア
いいところを見せれば、ちゃんとツケを払わせられるのも良い塩梅
劇中で他のミニ四駆を踏み潰すシーンはよく覚えている。
シルバーにスプレーしたブロッケンで地域の大会に出る直前まで準備したけど
何かビビって辞めたんだよ。
レーサーズボックスにたっぷりのパーツもあったけど一度もレースには出なかった。
ほろ苦い思い出。