1: 2024/12/14 21:38:15
2: 2024/12/14 21:41:54
昔も人気のソフトは値段高いままだったな
3: 2024/12/14 21:42:11
ソウルブレイダー1980円!?
4: 2024/12/14 21:42:52
今だったらカメクラのチラシとか小さすぎて虫眼鏡いりそうだ
5: 2024/12/14 21:44:32
今はクリスマス商戦の時期か
6: 2024/12/14 21:46:31
ロゴの駄コラスキルすごいね
7: 2024/12/14 21:46:43
今と比べるとソフトだけ値段据え置きでハードは相応に値上がりした感じ
9: 2024/12/14 21:55:01
よくスーファミのソフトは1万円越えだったとかまとめに書かれるけど
こんなもんだったよな
こんなもんだったよな
10: 2024/12/14 21:56:21
>9
新品はどうしたって高いからドラクエとかFFを発売してすぐ買うとそうならざるを得なかった
信長の野望とかはいつまで経っても高いままでお高く止まりやがってと思ってた
新品はどうしたって高いからドラクエとかFFを発売してすぐ買うとそうならざるを得なかった
信長の野望とかはいつまで経っても高いままでお高く止まりやがってと思ってた
12: 2024/12/14 22:00:02
スレ画でも三国志はしっかり一万円オーバーだな
13: 2024/12/14 22:04:24
作りすぎたやつとかも割と値崩れ早かった
スーパーメトロイドとか出て少ししてから買ったら新品980円だったし
スーパーメトロイドとか出て少ししてから買ったら新品980円だったし
8: 2024/12/14 21:51:19
アクトレイザー安いな
News
コメント
こんな中途半端な数字どうやって出したんだろうって当時疑問に思ってた
パッケージとタイトルを見比べてこれ面白そうだな〜って想像しながらワクワクしてたのを思い出したよ
当時としては貴重な情報源だったから見るの楽しみだった