1: 2024/12/10 19:15:20
2: 2024/12/10 19:17:08
その後をまとめたサイトあったよね
3: 2024/12/10 19:23:03
なんか1回番組終了時間になっても全然ダメだったやつなかった?
6: 2024/12/10 19:29:37
近所のラーメン屋は放送後三ヶ月ぐらい行列あったけど一年持たないで潰れてた
7: 2024/12/10 19:32:37
感動で締めてた他の挑戦者の店が軒並み短命で終わる中
散々罵声浴びせられてたみなみちゃんの店が令和の世まで生き残ってたってのが
散々罵声浴びせられてたみなみちゃんの店が令和の世まで生き残ってたってのが
8: 2024/12/10 19:37:25
メンチカツのスーパーは抜き打ちで行ったら真っ黒焦げのメンチカツそのまま出してて
客がみんなあんな真っ黒焦げ食いたくない…って敬遠してるのに当人は肉汁が出てるだけで焦げてないですって張り紙して
家族も肉汁が出てるだけだから焦げてないですってその話鵜呑みにしてたのがダメだこりゃって
客がみんなあんな真っ黒焦げ食いたくない…って敬遠してるのに当人は肉汁が出てるだけで焦げてないですって張り紙して
家族も肉汁が出てるだけだから焦げてないですってその話鵜呑みにしてたのがダメだこりゃって
9: 2024/12/10 19:41:32
抜き打ちでみのがブチ切れる定番の流れ
17: 2024/12/10 19:54:52
>10
最終的に焼け野原なのが悲しい…いや三兄弟をピエロにするの悲しすぎるが
最終的に焼け野原なのが悲しい…いや三兄弟をピエロにするの悲しすぎるが
24: 2024/12/10 20:01:21
>10
名選手が名コーチとは限らないの典型!
名選手が名コーチとは限らないの典型!
12: 2024/12/10 19:44:43
ガチンコは笑って見られたけどこっちはどんどん気持ちが沈んで行って辛かった
14: 2024/12/10 19:50:02
スタジオで暴言吐いて終わるのもあったよね確か
15: 2024/12/10 19:52:51
これとかガチンコファイトクラブとかマネーの虎とか苦手だった
18: 2024/12/10 19:56:25
>15
こういうの見てたから今のテレビがぬるく感じる
こういうの見てたから今のテレビがぬるく感じる
16: 2024/12/10 19:52:55
落ちた食材そのまま拾って鍋に戻したのもこれだっけ?
19: 2024/12/10 19:57:32
うちの近所のパン屋は途中リタイアしてそりゃねえよと思った
21: 2024/12/10 19:58:48
この番組をきっかけに成功したハンバーグ屋がいたのを最近知った
22: 2024/12/10 19:58:49
小学生の俺に仕事として料理人目指すのを諦めさせた名番組
いやでも大半は料理舐めてる奴か とかだな今見ると
いやでも大半は料理舐めてる奴か とかだな今見ると
25: 2024/12/10 20:01:46
昔みたいにまた出演者がブチ切れて帰ったり暴言吐いたりする番組が見たい
ジョブチューンがそっち行くかなと思ったけど期待外れだった
ジョブチューンがそっち行くかなと思ったけど期待外れだった
27: 2024/12/10 20:02:46
繁盛店のまま続けられてる人がめっちゃ凄い
29: 2024/12/10 20:04:54
今やったら炎上するかな
31: 2024/12/10 20:07:20
元々やべえ店が依頼してきたんだ
持ち直せるのなんてひと握りだろうよ
持ち直せるのなんてひと握りだろうよ
38: 2024/12/10 20:09:31
今だとコンサルタント業がもっと手短かにやるだろうし
40: 2024/12/10 20:12:11
バブル景気で迂闊に脱サラして飲食やったら不況や競合舐めて経営不振とか
親から引き継いだは良いけど腕前も経営もカスとか多かったよねたしか
親から引き継いだは良いけど腕前も経営もカスとか多かったよねたしか
42: 2024/12/10 20:12:29
幸せ家族計画とかあったな
43: 2024/12/10 20:13:56
>42
傘で枡回すチャレンジの練習してたら突然家の床が抜けてお父さんが転落した回で死ぬほど笑った
傘で枡回すチャレンジの練習してたら突然家の床が抜けてお父さんが転落した回で死ぬほど笑った
44: 2024/12/10 20:14:39
今こそ素人弱者男性をこき下ろして笑う番組がウケそうなもんだけどどこもやらないな
59: 2024/12/10 20:21:19
>44
そういうのインターネットでいっぱい見れるから
そういうのインターネットでいっぱい見れるから
45: 2024/12/10 20:15:40
そういうのが見たい人はみんなリアリティショーに行ったよ
47: 2024/12/10 20:16:01
レス見てるだけできっつ…って感じがするんだけど当時はそんなのが面白かったの?
49: 2024/12/10 20:18:26
>47
面白い時とダメな時の落差が凄い
面白い時とダメな時の落差が凄い
54: 2024/12/10 20:19:53
>49
ひたすらしんどいだけの時とか見栄えの悪い話も多かったよな…
あと流石に限度超えて不快になるゲストや師匠もいる
ひたすらしんどいだけの時とか見栄えの悪い話も多かったよな…
あと流石に限度超えて不快になるゲストや師匠もいる
67: 2024/12/10 20:24:55
>49
本人と先生にやる気がある回は視聴者側も理解しやすい説明があったり
目に見えて上達してくのが見えておもしろいんだよね
上にあるメンチカツのような回はダメ
本人と先生にやる気がある回は視聴者側も理解しやすい説明があったり
目に見えて上達してくのが見えておもしろいんだよね
上にあるメンチカツのような回はダメ
48: 2024/12/10 20:17:49
まさしく一般人がテレビの食い物になってた時代よね
50: 2024/12/10 20:18:27
メディアの多様性で全国の晒し者にならなくなったのはよかった…と言って良いのか
55: 2024/12/10 20:19:53
今だと撮影中でもおかまいなしにキレて暴れ出すのいそうだしな
57: 2024/12/10 20:20:48
素人いじり系は笑えないを超えてドン引きまで有り得るからな
昔はなぜかそういうの普通に放送してたし
昔はなぜかそういうの普通に放送してたし
58: 2024/12/10 20:21:07
今の時代に素人参加企画はリスクしかないしな
60: 2024/12/10 20:21:44
こういうのは今はyoutubeが主戦場だ
61: 2024/12/10 20:21:51
まずSNSで内情が全部筒抜けになっちゃうんで番組のアングルが成り立たないというのもある
62: 2024/12/10 20:22:18
劇団員を素人扱いで出す方が見る方も作る方も安心できていいよ…
65: 2024/12/10 20:24:00
この中から杉田家が出てきたのはマジですごいと思うわ今でも四六時中行列できてる
まあそれ以外の有象無象が沢山あるけども…
まあそれ以外の有象無象が沢山あるけども…
66: 2024/12/10 20:24:22
俺は特ホウ王国くらいの温度でいいや…
63: 2024/12/10 20:22:21
修行してる側にやる気がない回はマジでしんどいよね
News
コメント
10年後ぐらいの検証番組では凄い名店に成って居た記憶
たしかその時点で師匠の店は閉店してたw
依頼人も色々とアレな奴が多かったけど、師匠もパワハラが酷い奴ばっかりで観るのが苦痛だった
土田晃之が意外といいレポートしてた記憶がある
体壊して営業してるのかどうか怪しいみたいな感じだった記憶
夫婦喧嘩がヒートアップしてスタッフが毎回止めに入るやつ?確かやらせ発覚して終わったんだよな。
あんまり好きじゃなかったんだろうな
Count DownTVをご覧の皆さん、こんにちはって毎回冒頭で言うんだよね
日本料理の鉄人みたいなのが、海外なんちゃって日本食店に行って改善指導するって特番
海外日本食店の酷さで指導側の方が参ってたのが印象的だったわ