1: 2024/12/05 08:30:20
2: 2024/12/05 08:32:22
当時当たり前だったし
今の液晶が輝き強くなったとも
今の液晶が輝き強くなったとも
3: 2024/12/05 08:44:49
バックライトもフロントライトもないので当時から見づらいと思ってたよ
だからフロントライトついたSPでてすぐ飛びついた
だからフロントライトついたSPでてすぐ飛びついた
4: 2024/12/05 08:47:40
SPは見やすいね
5: 2024/12/05 08:49:05
この色と手触りが好きだった
7: 2024/12/05 08:53:42
だから外でできてた
8: 2024/12/05 08:55:49
目が悪くなるのにかなり貢献した画面の暗さ
MOTHER全部プレイできたのありがたかった
MOTHER全部プレイできたのありがたかった
9: 2024/12/05 09:02:10
ゲームボーイカラーと比べて暗いなぁって当時思ってた
10: 2024/12/05 09:03:07
これの次の奴が1番遊びやすいのかな
11: 2024/12/05 09:04:16
形状とボタン配置は最高
12: 2024/12/05 09:04:56
やっぱり今遊ぶならSPかな
13: 2024/12/05 09:05:12
カラー以前のソフトはSP
アドバンスのソフトは初代DS
これでいい
アドバンスのソフトは初代DS
これでいい
14: 2024/12/05 09:07:56
スーパーマリオアドバンスシリーズの独特な雰囲気好きだった
マリオ3で羽マント使えたり野菜使えたり
マリオ3で羽マント使えたり野菜使えたり
15: 2024/12/05 09:08:52
SPは明るいけどフロントライトだから若干いろがぼやける
16: 2024/12/05 09:13:23
今思い返すと売れたのに後継機出るの早いなぁって
17: 2024/12/05 09:43:46
反射型カラー液晶は省電力だから
乾電池2本で15時間も稼働する
乾電池2本で15時間も稼働する
18: 2024/12/05 09:50:20
携帯ハードはアドバンスSPとDSliteの2強だと思う
19: 2024/12/05 09:51:12
久しぶりにゲボアドを触るとマジで暗くて驚く
21: 2024/12/05 10:03:44
モノクロでハイコントラストのGBと絵作りが基本GBベースのGBCよりずっと暗く感じた
22: 2024/12/05 10:12:05
カラーが見やすかったからこれが当たり前だったとは思わなかったな…
暗いなんてもんじゃない
暗いなんてもんじゃない
23: 2024/12/05 10:17:33
ミクロこそがGBA究極形態だと思う
ユーザー数めちゃ少ないが
ユーザー数めちゃ少ないが
25: 2024/12/05 10:55:03
アドバンスのソフトGCでしかプレイした事ない
26: 2024/12/05 10:59:27
WSCのが発色は良かった
あっちも暗い?そうだねx876
あっちも暗い?そうだねx876
27: 2024/12/05 11:09:19
spもマシだけど暗い
24: 2024/12/05 10:42:13
途中で若干改善されたけど初期型は特に暗い
News
コメント
DSやPSPの不恰好な3Dグラが若干微妙だったから
GBAゲーがすごいちょうどよかった
今思えばドットゲーの最終で最大容量ハードだったんかな
天気良い日に外でやると全然見えなかった
DSでよーやく充分な明るさと画面の大きさが確保出来た。
DSも初期とLite で明るさが違うんだな。あまり言われないけど。
Liteの方が明るくて発色も明るめ。初代は少し暗め。
コロコロカービィを遊んでその考えは間違いだと気づいた…
あとは自分でips液晶に交換するか、交換カスタム済を買うとか
それって確かSPはアドバンスやGBカラーと違って上下逆に差すから無理なんだよなぁSPでまわるメイドインワリオも出来なくてアドバンス専用ゲームだった記憶
最晩年にGBA SPや、北米市場にバックライト付き出したし
SPのフロントライトも今見ると暗いのよね
ロックマンエグゼにハマって一気に視力落ちたけど、そりゃそうなるわって感じ
昼間に外でやると全然見えないし
ボタンが軟質ゴムだから経年で劣化しやすくてもう使えない
LiteはLiteで高くなってきて液晶も劣化して黄色くなってる個体が多いという
カラー専用ソフトってアドバンスだと内容が変わるのあったよな
GAMEBOY
G A M E B O Y
なにそれ知らんかった
メダロット5のイベントが変わったりゼルダの不思議の木の実の専用の店があったなぁ不思議の木の実は配信があるけどこれの影響で正規でのやり方での指輪コンプ無理になるんだっけ?
10年くらい前にちょっと流行ったバックライト液晶化改造よりも断然明るいのね
本当に無理矢理だけど、左右の黒枠無しに出来るのよ
ポケモンなんかやると横移動だけ早く動いてるように錯覚するレベルで延びる
実機で入手してあいことばで引き継げば一応いける
公式サイトの画面との違いに閉口した
SPとかとの明るさ比較動画をいくつか見ても初代は件の中古くらいだったが
新品ならあれくらい明るかったんだろうか
ネオジオポケットカラーも暗いぞ?
今なら絶対できない
さすがに経年劣化もあるんだろうけど当時でもそんなに変わらなかったんだろうな
こんなもんでよく遊んでたよな
普通に説明書に書いてなかったっけ?