1: 2024/09/22 17:30:20
3: 2024/09/22 17:32:07
初期のシンプルな効果良いよね…
たまにゴミカスもあるけど
たまにゴミカスもあるけど
2: 2024/09/22 17:31:53
ストームドローもダメだされてたっけ
5: 2024/09/22 17:32:40
>2
駄目されたから色すら使うストロングドローが刷られた
駄目されたから色すら使うストロングドローが刷られた
90: 2024/09/22 17:58:08
>5
コストもおかしいけど緑だからダメなカードだし
コストもおかしいけど緑だからダメなカードだし
4: 2024/09/22 17:32:34
左上おかしいだろ…
8: 2024/09/22 17:33:35
カバジはデッキ引ききったら勝ちのリーダーがいたからコスパ最強カードになっただけで別に普通のデッキに入れても強くないって言うか…
9: 2024/09/22 17:34:34
上から
禁止 禁止 制限
リメイクカードはターン1制限 禁止 持ってないと参戦権ない必須カード
組み合わせ制限 禁止 出たばかりなので不明
禁止 禁止 制限
リメイクカードはターン1制限 禁止 持ってないと参戦権ない必須カード
組み合わせ制限 禁止 出たばかりなので不明
12: 2024/09/22 17:35:49
ワンピカード初の禁止制限改定でカバジが禁止になったから高騰狙ってモージ買い占めてた人が大損したみたいな話が好き
13: 2024/09/22 17:36:07
下段の中と右って令和生まれのカードゲームだよね
なんでまたこんなの作るの…
なんでまたこんなの作るの…
17: 2024/09/22 17:36:46
>13
右下のことなら売り逃げ前提のカードゲームなので…
右下のことなら売り逃げ前提のカードゲームなので…
20: 2024/09/22 17:37:18
>13
令和だからこそ禁止前提の売上重視で作るんだ
令和だからこそ禁止前提の売上重視で作るんだ
14: 2024/09/22 17:36:08
サイバーブレインってもう制限じゃないんだよな確か
15: 2024/09/22 17:36:24
サイバーブレインは制限解除されたけどたまにデッキに入るかもしれないくらいの便利カード止まりなのが20年ちょいのインフレを感じる
16: 2024/09/22 17:36:27
サイバーブレインはやっとインフレが追いついたな
22: 2024/09/22 17:37:30
全てのカードゲームにオーキド博士を実装しろ
25: 2024/09/22 17:38:51
>22
全てのカードゲームにエネルギーとかいうゴミカード入れることになりそうだからやめろ
全てのカードゲームにエネルギーとかいうゴミカード入れることになりそうだからやめろ
23: 2024/09/22 17:37:46
改めて見るとサイバーブレインのイラスト全然ドロー感ないな
24: 2024/09/22 17:38:32
自分のデッキを3枚引くって意味は通じるせど違和感すごいな
30: 2024/09/22 17:41:37
やはりドロー強すぎるとヤバいけどないとつまらないからみんなライフに直結するデッキアタックタイプににしてオーキド追加で手を打とう
31: 2024/09/22 17:41:46
たまにオーキドとかマサキを例に挙げてポケカのドロソヤバすぎwwwみたいなこと言う奴がいるがポケカはクリーチャー死んだら一緒に土地も生贄に捧げるようなゲームなのでこのぐらいのドロソないとデッキ回らんのよ
34: 2024/09/22 17:43:11
右下は言うてポケカのサポートみたいな縛りが最初からついてるしそこまでじゃね?
現ポケカでも3ドローは入らないし
現ポケカでも3ドローは入らないし
44: 2024/09/22 17:45:35
単純に遊戯王とかそこら変基準で考えてるからおかしく見えてるだけだろ
ゲームによってドロソの重要性も違ってくるんだから
ゲームによってドロソの重要性も違ってくるんだから
54: 2024/09/22 17:49:10
>44
遊戯王プレイヤーにはMTGのノーデメリット2ドローがぶっ壊れに見えて
MTGプレイヤーには遊戯王のノーコスト全モンスター除去がぶっ壊れに見えるみたいな話を思い出した
遊戯王プレイヤーにはMTGのノーデメリット2ドローがぶっ壊れに見えて
MTGプレイヤーには遊戯王のノーコスト全モンスター除去がぶっ壊れに見えるみたいな話を思い出した
46: 2024/09/22 17:46:42
62: 2024/09/22 17:51:21
>46
COJかと思ったら違った
あれのドローはマジで酷使されたなぁ
COJかと思ったら違った
あれのドローはマジで酷使されたなぁ
48: 2024/09/22 17:47:18
アケとかアプリとかのカードゲーはサーチとかドローのテンポ超早くできるから大体やらかすでも超楽しい
COJとかやばかった
COJとかやばかった
53: 2024/09/22 17:49:06
ラッシュや旧デジカみたいに毎ターン上限まで引けるのは楽しそうだなと思う
57: 2024/09/22 17:50:09
リーフファイトの話もしようぜ
60: 2024/09/22 17:50:29
降霊術懐かしいな…デッキに必ず入れる奴だからな…
61: 2024/09/22 17:50:56
降霊術ってやつはこれノーコストなの?
65: 2024/09/22 17:52:19
>61
そうだよ
入れれる枚数も普通のカードと条件一緒だし何の制限もない純粋な2ドローだよ
そうだよ
入れれる枚数も普通のカードと条件一緒だし何の制限もない純粋な2ドローだよ
68: 2024/09/22 17:53:47
>65
強欲な壺じゃねえか!
強欲な壺じゃねえか!
72: 2024/09/22 17:54:38
>68
はい
なのでまずこれをガン投するところからデッキ構築が始まります
はい
なのでまずこれをガン投するところからデッキ構築が始まります
69: 2024/09/22 17:53:50
とりあえず降霊術入れてからデッキ作ってたな
リーフファイトが続いてたら確実に禁止か制限だったと思う
リーフファイトが続いてたら確実に禁止か制限だったと思う
66: 2024/09/22 17:52:37
記憶うろ覚えだけど初期ポケカはノーコストでオーキドエネルギーリムーブとか撃ち放題と考えると本当にとんでもないななんかのカードでデッキリペアも簡単だった記憶がある
67: 2024/09/22 17:53:23
エナジー・ライト好き
74: 2024/09/22 17:54:49
サイバーブレインが無制限だけどストリーミング・シェイパーは永遠に殿堂だと思う
79: 2024/09/22 17:55:30
デュエマの極悪ドロソってサイバーブレインよりアストラルリーフの印象だわ
82: 2024/09/22 17:56:02
>79
そっちも今4枚入るしニヤリーゲットも最近緩和されたぞ
そっちも今4枚入るしニヤリーゲットも最近緩和されたぞ

80: 2024/09/22 17:55:45
デュエマのバカドローはニヤリーゲットなんかもあるな
83: 2024/09/22 17:56:37
ニヤリーゲットはゼロ文明を推したいから緩和します!ってノリでシレっと緩和されたのが本当にダメだった
87: 2024/09/22 17:57:39
実質0マナ2~3ドローのニヤリーゲットが4枚詰めるようになるの狂ってるよな…
88: 2024/09/22 17:57:44
91: 2024/09/22 17:58:13
効果だけ見るとシャーマンキング超占事略決の底なし沼ってカードがコストなしで手札8枚になるまでドローなので凄かった
ルール的に毎ターン手札8枚まで補充されるし底なし沼使った後に通常の方法でキャラ出せたりは出来ないけどそれでも結構使われた記憶ある
ルール的に毎ターン手札8枚まで補充されるし底なし沼使った後に通常の方法でキャラ出せたりは出来ないけどそれでも結構使われた記憶ある
132: 2024/09/22 18:05:43
>91
同じカードをデッキに何枚でも入れれるから1ターンで底まで引けるゲームだからな
同じカードをデッキに何枚でも入れれるから1ターンで底まで引けるゲームだからな
92: 2024/09/22 17:58:29
デュエマで1番雑なドロソはストリーミング・シェイパーだと思う
いまだに殿堂から出れなそうだし最初の殿堂組でコイツだけデュエマからの新規ギミック搭載してねえ
いまだに殿堂から出れなそうだし最初の殿堂組でコイツだけデュエマからの新規ギミック搭載してねえ

96: 2024/09/22 17:59:38
>92
せめて本体の色と別の色指定してればよかったなあいつは
水のカードで水のカード指定して大量ドローは何考えてんだ
せめて本体の色と別の色指定してればよかったなあいつは
水のカードで水のカード指定して大量ドローは何考えてんだ
110: 2024/09/22 18:02:09
>96
アクアンは好きかね?
アクアンは好きかね?
118: 2024/09/22 18:03:23
>110
大好き!
大好き!
95: 2024/09/22 17:59:26
今サイバーブレイン無規制なんだ…
なんで…?
なんで…?
98: 2024/09/22 18:00:03
>95
4マナでドローしてるの若干悠長だし…
4マナでドローしてるの若干悠長だし…
101: 2024/09/22 18:00:44
>95
単純に素打ちの4マナ3ドローが弱い
ターンが帰ってくる状況でトリガーしたら強いから総合的には今でも強いけど
単純に素打ちの4マナ3ドローが弱い
ターンが帰ってくる状況でトリガーしたら強いから総合的には今でも強いけど
102: 2024/09/22 18:00:53
>95
昔よりゲームスピードが上がった結果4マナでドローだけするのがキツい
トリガーとしても一切盤面に触らないし
昔よりゲームスピードが上がった結果4マナでドローだけするのがキツい
トリガーとしても一切盤面に触らないし
99: 2024/09/22 18:00:11
ポケカGBで分かる初期ポケカのドローカードの凄さ
104: 2024/09/22 18:01:05
>99
あれマリガンし放題だからポケモン少ない方が強いの良いよね…
あれマリガンし放題だからポケモン少ない方が強いの良いよね…
111: 2024/09/22 18:02:10
>104
カミサンサンダー最強ゲーすぎる
カミサンサンダー最強ゲーすぎる
106: 2024/09/22 18:01:29
112: 2024/09/22 18:02:28
なんかここでニンスレのドロソが手札全て捨てて5ドローってイカれ具合なの教えてもらった
116: 2024/09/22 18:03:11
ヴァイスはヤバいドロソはあんま思いつかない
暁が出た時これダメじゃねって思ったけど
暁が出た時これダメじゃねって思ったけど
123: 2024/09/22 18:04:23
>116
ヴァイスにそもそもドローの印象があんまりない
ルック&サーチor回収してる印象しかない
ヴァイスにそもそもドローの印象があんまりない
ルック&サーチor回収してる印象しかない
156: 2024/09/22 18:09:14
>116
ドロソとは違うけど小川で遊ぼう!はちょっとやばくね?と思った
他だとタイトルが弱いせいで影薄いけどウミユリ海底譚もしれっと強い事書かれてる
ドロソとは違うけど小川で遊ぼう!はちょっとやばくね?と思った
他だとタイトルが弱いせいで影薄いけどウミユリ海底譚もしれっと強い事書かれてる

125: 2024/09/22 18:04:47
163: 2024/09/22 18:10:52
>125
0コスでさらに増えるとやっかいなの意味がわからない
0コスでさらに増えるとやっかいなの意味がわからない
133: 2024/09/22 18:05:47
134: 2024/09/22 18:05:55
バーンカードの扱いの差もいいよね
157: 2024/09/22 18:09:15
デュエマのドローのアホ要素はどちらかと言えば火とか光がついでみたいに引く所だと思う
162: 2024/09/22 18:10:47
ドローに関してはゼクスかなりうまく調整してると思う
いま代わりに古いマナブースト大半禁止になってるけど
いま代わりに古いマナブースト大半禁止になってるけど
172: 2024/09/22 18:13:57
210: 2024/09/22 18:21:47
>172
本国減らないのズルすぎる
本国減らないのズルすぎる
185: 2024/09/22 18:16:49
この場合オーキドじゃなくてマサキとかじゃないの
199: 2024/09/22 18:19:43
第六感も雑で強い効果だよね

213: 2024/09/22 18:22:21
>199
正直今帰ってきても誰も使わないような気がしてる
あの効果で罠なのが弱すぎる
正直今帰ってきても誰も使わないような気がしてる
あの効果で罠なのが弱すぎる
211: 2024/09/22 18:22:02
183: 2024/09/22 18:16:15
私テーマデッキのドロー好き
News
コメント
ドローが最強なんだなって理解した
適度なドローじゃないとライブラリアウトが加速しちゃうし、
ドローしても行動にパワーカードがないといけないからワンテンポ遅くなる
同時期のモンスターコレクションTCGは自動的にドローできるシステムだから、
ドローは重要視されなかったね(スペル系だと無意味じゃなかったけど)
どちらかというと手札上限を上げる事(妖精の輪)が重要視されたという稀有なゲーム
それを分かった上でなお壊れだの売値がだの言ってるのか
カードプールも少ないサーチ、リアニ、墓地回収も少ないとひたすら地味だろうし
作り手はカード引くだけでしょ?クソカードだからノーリスクでw感覚で最初に出して
あれ?ドロソ必須なんですか?じゃあ他の色のは出し渋りまーすwで結構バランスぶっ壊れるよね
俺もデュエマ始めたてでガキの頃は ただ引くだけかよって感じだったけど
後になってドローって強いことに気づいたわ
手札あるだけでこんなに違うのかって感じ
そんな強欲な壺もHEROストラクに入ってるんだ
ホワイトに憧れて光闇天門作るけど、手札足らんくて水入れるよね
これ実際TCGやってないと気付けないよな
あと当たり前のようにデッキ組んでるけど色んな種類のカード入れるより必要なカードを4枚ずつ入れるとかもTCGやって理解したわ
改めて考えるとどれもそりゃそうだなってことばかりだけど