1: 2024/03/03 08:52:02
2: 2024/03/03 08:58:01
11: 2024/03/03 09:10:22
>2
当時のやつと効果違わない?
当時のやつと効果違わない?
23: 2024/03/03 09:30:21
>11
確かXYORASの頃に出た復刻パックの奴なので当時のオーキドとは別物
確かXYORASの頃に出た復刻パックの奴なので当時のオーキドとは別物
3: 2024/03/03 09:00:03
第1弾に壊れ多すぎて2,3弾が自重気味
4: 2024/03/03 09:00:04
8: 2024/03/03 09:09:34
>4
これくらいまで買ってたなぁ
これくらいまで買ってたなぁ
9: 2024/03/03 09:10:02
>4
悪いポケモン体力少なすぎ
悪いポケモン体力少なすぎ
5: 2024/03/03 09:00:46
スレ画の裏面好きだった
7: 2024/03/03 09:06:46
マサキとオーキドは4枚いれるのが基本
10: 2024/03/03 09:10:05
神ゲーGB2のVC出なかったのが残念無念
13: 2024/03/03 09:12:58
確かコロコロにどデカいのが付録で付いてた
15: 2024/03/03 09:14:53
16: 2024/03/03 09:16:18
>15
無理やりデッキに入れてたクラスメイトがいた
無理やりデッキに入れてたクラスメイトがいた
14: 2024/03/03 09:14:19
とりかえっこキャンペーン応募したなぁ
律儀にキラカード送ったわ
律儀にキラカード送ったわ
17: 2024/03/03 09:20:39
ワンリキーのけたぐりチートだったな
20: 2024/03/03 09:26:01
>17
当時のポケモンのHP考えると基本エネルギー1で確実に20以上与えられるのはチートレベルだった
当時のポケモンのHP考えると基本エネルギー1で確実に20以上与えられるのはチートレベルだった
31: 2024/03/03 09:36:41
最初のターンにピカチュウにジャブ決めて試合終了対戦ありがとうございました
18: 2024/03/03 09:22:07
友人の家に手触りも光り方も違うカードがあって
それ夜店のくじで当たったんだよと言われたのが妙に記憶に残ってる
それ夜店のくじで当たったんだよと言われたのが妙に記憶に残ってる
19: 2024/03/03 09:23:33
>18
よくあったからな
水で濡らすとただのノーマルカードの上にレアカード印刷した紙が貼ってあるのが分かるやつ
よくあったからな
水で濡らすとただのノーマルカードの上にレアカード印刷した紙が貼ってあるのが分かるやつ
21: 2024/03/03 09:28:11
抵抗力の設定が絶対ミスってる
22: 2024/03/03 09:28:26
当時はタイプ1~2種で組んだ方がいいなんて考え無かったから
リザードンとかミュウとかとにかく好きなカードをどれだけ大量に入れるかっていうデッキだった
もちろんピンポイントに属性エネルギーを引けるわけもなく…
リザードンとかミュウとかとにかく好きなカードをどれだけ大量に入れるかっていうデッキだった
もちろんピンポイントに属性エネルギーを引けるわけもなく…
24: 2024/03/03 09:30:59
>22
その辺実際のポケモンとは逆なんだよね
あっちは手持ちの6体でどんだけ弱点つける幅を広げるかみたいなとこあるし
その辺実際のポケモンとは逆なんだよね
あっちは手持ちの6体でどんだけ弱点つける幅を広げるかみたいなとこあるし
25: 2024/03/03 09:31:59
https://youtu.be/q0D0gJi_iIE
ポケモンカードで遊びてー!
ポケモンカードで遊びてー!
29: 2024/03/03 09:34:01
>25
懐かしすぎる
懐かしすぎる
26: 2024/03/03 09:32:44
今のルールはトレーナーカード自分のターンに一回制限なんだよなあ
27: 2024/03/03 09:32:53
34: 2024/03/03 09:54:36
39: 2024/03/03 10:34:16
>34
俺も持ってて買取価格調べたら3万まで上がっててもっと上がってから売るべきか悩んでる
俺も持ってて買取価格調べたら3万まで上がっててもっと上がってから売るべきか悩んでる
40: 2024/03/03 10:42:17
>39
バブルは何時はじけるか分からんからなー
バブルは何時はじけるか分からんからなー
38: 2024/03/03 10:26:24
ポケカは裏がこれの頃しか知らない
41: 2024/03/03 10:50:23
48: 2024/03/03 11:14:47
52: 2024/03/03 11:19:29
>48
頭のツノが一つしか付いてないように見えるね
頭のツノが一つしか付いてないように見えるね
55: 2024/03/03 11:26:04
42: 2024/03/03 11:00:39
昔のカード裏はモンボの開き方がおかしかったんだっけ
ボールのボタン部分が逆についてるやつ
ボールのボタン部分が逆についてるやつ
43: 2024/03/03 11:01:22
最初のヒトデマンが水弱点相手にやたら強かった思い出
44: 2024/03/03 11:01:27
45: 2024/03/03 11:07:41
なんか遊びづらいイメージしかない
46: 2024/03/03 11:09:46
エネルギーカードスターターパックにしか入ってないの遊ばせる気無いだろと思ってた
だから皆エネルギーカードそんなもってないし無しで遊んでた
だから皆エネルギーカードそんなもってないし無しで遊んでた
47: 2024/03/03 11:14:06
国産最初のTCGだから細かいところは仕方ないね
50: 2024/03/03 11:15:46
なんかneoのスターターいっぱい買ってた記憶がある
51: 2024/03/03 11:19:18
54: 2024/03/03 11:23:15
>51
通信進化キャンペーン全種類やったなあ
通信進化キャンペーン全種類やったなあ
53: 2024/03/03 11:20:57
ターンくらいかけて50-80点くらいだからえらくしょぼい戦いだったな
今は速すぎる
今は速すぎる
57: 2024/03/03 11:28:00
進化前ポケモンとパソコン通信をセットで郵送すると進化したポケモンのカードが届くって
すごいよくできたキャンペーンだったな
すごいよくできたキャンペーンだったな
58: 2024/03/03 11:28:55
61: 2024/03/03 11:32:06
>58
最近まで杉森絵だと思っていた
最近まで杉森絵だと思っていた
63: 2024/03/03 11:38:13
>58
公式的にはカードゲームよりカードダスの方が売れるだろうと思ってたのかな?
公式的にはカードゲームよりカードダスの方が売れるだろうと思ってたのかな?
66: 2024/03/03 11:55:01
>58
このカードダスめっちゃ好きだったなぁ...
今のポケモンまで全種類で再販したら集めるわ...
このカードダスめっちゃ好きだったなぁ...
今のポケモンまで全種類で再販したら集めるわ...
62: 2024/03/03 11:36:03
65: 2024/03/03 11:53:00
倒したほうがサイド取って更に有利になるの逆じゃねえかって今でも思う
69: 2024/03/03 12:00:49
70: 2024/03/03 12:02:51
71: 2024/03/03 12:05:22
72: 2024/03/03 12:06:45
リザードンに無色ダブルエネルギーカードいっぱいつけて最強!!!と思いながら楽しんでたわ
73: 2024/03/03 12:06:48
ガキの頃価値理解してたら大事にとっといたのにな
74: 2024/03/03 12:07:45
>73
まあそうならなかったから価値が出てるんだもんな
ままならないもんだ
まあそうならなかったから価値が出てるんだもんな
ままならないもんだ
76: 2024/03/03 12:09:35
あの時代に生きてたらポケカがこんなに高騰するなんて思わんわな
遊んでるやつなんかほぼいなかったし
遊んでるやつなんかほぼいなかったし
84: 2024/03/03 12:13:03
当時のガキはスリーブなんて付けずにやってたから尚更美品は貴重なんだろうな
134: 2024/03/03 13:09:40
>84
そもそもスリーブなんて概念がほとんど普及してなかったと思う
コナミ版遊戯王が始まった時に一緒に公式スリーブが初登場して
「カード入れるだけの袋に600円とか高えよ!」ってなってた
そもそもスリーブなんて概念がほとんど普及してなかったと思う
コナミ版遊戯王が始まった時に一緒に公式スリーブが初登場して
「カード入れるだけの袋に600円とか高えよ!」ってなってた
86: 2024/03/03 12:17:00
まぁでもこれくらい昔のポケカで遊んでた時期は
親世代が「ブリキのオモチャがこんな高くなるなんて…」って言ってたから同じじゃね?
iPhoneとか美品で持ってたら30年後くらいに値段つくかもよ
親世代が「ブリキのオモチャがこんな高くなるなんて…」って言ってたから同じじゃね?
iPhoneとか美品で持ってたら30年後くらいに値段つくかもよ
92: 2024/03/03 12:21:28
ブリキは集めてる奴が特定の年齢層に限られてて彼らが亡くなったら価値下がるのでは?という懸念が
95: 2024/03/03 12:22:47
>92
切手も同じだなトレーディングカードゲームは終わったら価値が下がる問題が
切手も同じだなトレーディングカードゲームは終わったら価値が下がる問題が
91: 2024/03/03 12:20:46
96: 2024/03/03 12:23:42
サイドを取るって有利な方がより有利になるからゲームデザイン的にどうかな
98: 2024/03/03 12:27:30
>96
不利な方に逆転要素を持たせるのは敷居を低くする代わりにガッチリやる人には不評になりやすい
格ゲーとかもそう
不利な方に逆転要素を持たせるのは敷居を低くする代わりにガッチリやる人には不評になりやすい
格ゲーとかもそう
99: 2024/03/03 12:27:37
>96
倒されたほうがサイドカード取るルールの方が手持ちが減っていくのが視覚的にも分かりやすくて良かったんじゃないかとは思う
倒されたほうがサイドカード取るルールの方が手持ちが減っていくのが視覚的にも分かりやすくて良かったんじゃないかとは思う
100: 2024/03/03 12:31:04
GBのゲームしかやったこと無いけどマサキとかオーキド博士ってリアルでも普通に使っていいカードなの?
制限とかないの?
制限とかないの?
102: 2024/03/03 12:32:12
>100
昔は無かったよ
昔は無かったよ
103: 2024/03/03 12:32:26
>100
問題ない
ポケカはドローに激甘
問題ない
ポケカはドローに激甘
104: 2024/03/03 12:33:18
ポケカしか知らないけど他のカードゲームやってる人からするとオーキド博士は狂ってるらしいね
105: 2024/03/03 12:35:59
>104
例えば遊戯王だとマサキとほぼ同じ効果の強欲な壺ってカードがあるけど、禁止カード扱いでおそらく永遠に解除される日はないと見られている
例えば遊戯王だとマサキとほぼ同じ効果の強欲な壺ってカードがあるけど、禁止カード扱いでおそらく永遠に解除される日はないと見られている
106: 2024/03/03 12:37:01
>105
え…たった2枚ドローするだけで?
え…たった2枚ドローするだけで?
108: 2024/03/03 12:39:16
>106
はい
はい
109: 2024/03/03 12:39:36
>106
ポケカ始めた子供の頃の俺と同じ考えだ
今じゃ真逆でノーコストで2枚とか極悪すぎるってなってる
ポケカ始めた子供の頃の俺と同じ考えだ
今じゃ真逆でノーコストで2枚とか極悪すぎるってなってる
111: 2024/03/03 12:41:55
エネルギーリムーブ系もやばいと思う
ノーコストで土地破壊してるようなもの
ノーコストで土地破壊してるようなもの
113: 2024/03/03 12:43:32
ドロー系にエネルギーリムーブ系に突風に入れたいトレーナーカードが多すぎる
107: 2024/03/03 12:37:47
138: 2024/03/03 13:11:29
139: 2024/03/03 13:11:53
>138
未だに実家にあるわ
未だに実家にあるわ
142: 2024/03/03 13:13:11
Switchで早くポケカGB2来ないかな
145: 2024/03/03 13:16:00
>142
アドバンスでマザー3海外はダメねってしたからGB2の期待も膨らむな
翻訳しなくてすむってことだから
アドバンスでマザー3海外はダメねってしたからGB2の期待も膨らむな
翻訳しなくてすむってことだから
144: 2024/03/03 13:14:34
掃除してたら赤いおはじきが大量に出てきて
何かと思ったら旧裏時代のダメージカウンターだった
何かと思ったら旧裏時代のダメージカウンターだった
147: 2024/03/03 13:18:04
150: 2024/03/03 13:19:32
>147
かっこいいポリゴンか食いしんぼうカビゴンもCDかなんかの特典で付いてた気がする
かっこいいポリゴンか食いしんぼうカビゴンもCDかなんかの特典で付いてた気がする
148: 2024/03/03 13:18:19
153: 2024/03/03 13:20:30
>148
体力低くて攻撃がトリッキーで子供ごころをくすぐられた記憶
体力低くて攻撃がトリッキーで子供ごころをくすぐられた記憶
155: 2024/03/03 13:21:01
人気ない方でも美品は12万なんだな
News
コメント
小学生の懐事情にはあまりにも痛過ぎるわ…
質感問題はシートから剥がすタイプのやつもだな
攻撃「どつく」がとにかく印象に残っている
カスミデッキだけ買った記憶
カスミのシードラがレアだった気がする
小学生の頃のだし傷も結構あるから価値はないけど自分にとっては宝物や
ひかるコイキングは数年前の25thのプロモ版を3000円くらいで買ったけど、あんな試合で使えないプロモすら今は1万5000円くらいになっててビビった。買い漁っとけばよかった…
安価機能使えないの?なら、※ではなく>>で入力すればいけるよ
俺は主にPCでここに書き込んでるんだけど
各コメの横に表示されてる「▼コメント返信」ってのを使ってるだけだよ
そっちのが楽だし、このサイトの元々の機能を使ってるだけ
それ分かる
なぜかポケモンの本国である日本では遊べないデジタルカードゲームなんて要らなかったんや!
今の普通のレアはそそられるものがないわ、SRとか上位レアの全面レリーフのヤツはカッコいいと思うが
キラカードに見惚れていた時期があった
これのおかげでスタン落ちがあるカードは未だにやる気になれない
なんだったんだあれ