1: 2023/10/20 19:31:15
21: 2023/10/20 20:15:07
>1
中学生の当時から小さいと思ってた
中学生の当時から小さいと思ってた
2: 2023/10/20 19:31:40
おまえも小さかったからな
3: 2023/10/20 19:32:00
かるっ!
4: 2023/10/20 19:32:04
サイズより軽さにびっくりする
5: 2023/10/20 19:35:02
今のだとアナログスティックとかバッテリーやらジャイロセンサーでゴツイ
6: 2023/10/20 19:47:04
アナログスティックと振動がついていきなり重くなった
7: 2023/10/20 19:48:51
スーファミのコントローラー持った時同じこと思った
10: 2023/10/20 19:52:08
>7
小さい軽いそしてコード短い
どうやって遊んでたのかわからなくなる
小さい軽いそしてコード短い
どうやって遊んでたのかわからなくなる
8: 2023/10/20 19:50:03
スレ画って2500円くらいだっけ
12: 2023/10/20 19:52:46
初期コンって方向キーすごく固くない?
昔よく鉄拳2やってて指を痛めたよ
昔よく鉄拳2やってて指を痛めたよ
45: 2023/10/20 21:28:23
>12
ストロークが浅い
アクションゲームやりにくかった
ストロークが浅い
アクションゲームやりにくかった
14: 2023/10/20 19:53:42
今のコントローラーまじで精密機器だからな
床に落としたら心臓冷える
床に落としたら心臓冷える
15: 2023/10/20 19:53:58
初めて見た時は
ずいぶん攻めた形状やなと思った
ずいぶん攻めた形状やなと思った
16: 2023/10/20 19:55:37
スレ画の十字キー最悪だと思う
17: 2023/10/20 20:01:01
>16
慣れてくると
確実に入力方向に入るんでよかったけどな
慣れてくると
確実に入力方向に入るんでよかったけどな
23: 2023/10/20 20:25:07
>16
格闘ゲームがなぁ…
格闘ゲームがなぁ…
31: 2023/10/20 20:37:23
>16
異常に固くて嫌いだった
異常に固くて嫌いだった
18: 2023/10/20 20:03:23
いまだにオレのwin用だからな
左右ボタンがへたれてきてパワーフルが必要なのです
左右ボタンがへたれてきてパワーフルが必要なのです
19: 2023/10/20 20:05:00
本体にコントローラー2個とメモカが付いた豪華なパック
24: 2023/10/20 20:27:18
テトリスぷよぷよやるには最適だったような思い込みだったような
なんにせよ今時のへなへな十字キーよりは良かったと思う
なんにせよ今時のへなへな十字キーよりは良かったと思う
26: 2023/10/20 20:31:06
コードの短さのが使い勝手悪かった
30: 2023/10/20 20:35:25
握りやすさはトップクラスだったぞ
それまでスーファミで遊んでたのもあるが
それまでスーファミで遊んでたのもあるが
39: 2023/10/20 21:01:08
>30
持ちにくそう…持ちやすいじゃん!?ってなった
十字キーは繋がってないので動かしにくい
持ちにくそう…持ちやすいじゃん!?ってなった
十字キーは繋がってないので動かしにくい
35: 2023/10/20 20:46:18
スト5で使ってる人いたよね
36: 2023/10/20 20:48:36
ゲーコンなんてこんくらいでちょうどいいんだよ
37: 2023/10/20 20:50:39
ネジコンとか変態的センスのコントローラーも楽しかった
釣りコンとかジョグコンとかPS1の頃ってお祭りみたいな雰囲気だったなぁ
釣りコンとかジョグコンとかPS1の頃ってお祭りみたいな雰囲気だったなぁ
38: 2023/10/20 20:56:35
デュアルショック4からデカくなった
40: 2023/10/20 21:07:14
最新版も全部盛りとこれくらいシンプルな最低限の物2種類を公式で用意すべき
41: 2023/10/20 21:16:08
配信ボタンとかいらんしね
46: 2023/10/20 21:29:16
コントローラーの完成形であり至高
49: 2023/10/20 21:36:47
>46
デカく重くなるよりはちょっと戻ってほしいわ実際
デカく重くなるよりはちょっと戻ってほしいわ実際
50: 2023/10/20 21:50:18
今のは鈍器やね
News
コメント
あと十字キーがマジでクソ
実際操作するとちゃんと持ちやすくなってて進化してるんだなぁってなる
最近PS4買ったけど、本当にそう思う
ただ個人的にはPS3のが一番使いにくい気がした
この説明には「もっとましな方向キーを開発する能力が当時は無かったから」と付け加えられるべきなんじゃないかなぁ。
1回目はファミコン
左に方向キー、右にボタンという完成された配置
2回目はPS
グリップを付けて平面から立体になり、持ちやすさという概念が加わった
方向操作は左手、ボタンは右手ってのはアーケードゲームのコンパネが決定づけたみたいだよ
ファミコン登場より数年早くゲームの操作といえばもうそれだった
その反省だったのかPS4コンはかなり持ちやすさの追求がされてる