1: 2023/05/15 09:41:19

マナーを守って楽しくプレイしようぜ




2: 2023/05/15 09:42:03
アンティルールはマナー終わってるだろ…




3: 2023/05/15 09:42:06
PTA




5: 2023/05/15 09:45:53
ランダムなの逆に怖いな…




6: 2023/05/15 09:45:56
実際に行われてたって話は聞かんけどなあ…
子供でもそりゃねーだろってなる




8: 2023/05/15 09:46:58
>6
えっ?
え…?




7: 2023/05/15 09:46:00
もともとトレーディングカードでは…?




9: 2023/05/15 09:47:35
>7
トレーディングはいいけど賭けは駄目だろ…




11: 2023/05/15 09:47:50
>7
相手のカードもらうのどこに交換要素が?




10: 2023/05/15 09:47:50
ランダムだとリベンジマッチで取り返せないじゃん!




12: 2023/05/15 09:53:32
おれのクレセントドラゴンはアンティルールで入手したぜ
おれの強引な番兵はアンティルールで持ってかれたぜ




13: 2023/05/15 09:55:33
ガキでも流石にこれは…って感じだった当時




14: 2023/05/15 09:57:37
城之内くん!
相手のデッキの中から好きなカードを自由に選べる訳じゃないぜ!!




16: 2023/05/15 10:07:18
そういえばレッドアイズって奪ったカードだったな




17: 2023/05/15 10:08:54
上級生に無理矢理アンティルールでレアカード持ってかれた…




20: 2023/05/15 10:11:11
スターターにスターチップ付いてたけど今考えるとどう遊べば良かったんだろうなあれ…




29: 2023/05/15 10:14:38
>20
初期も初期の公式大会だとチップの受け渡しで勝利数を管理してたことがあったっぽいぜー
スターターについてたオマケの使い方じゃない?うん…でもね…




21: 2023/05/15 10:12:19
一応アンティルールの採用は相手の合意得た上でやろうぜとは公式からも言われてる




23: 2023/05/15 10:12:38
俺が勝った時は適用されないのに俺が負けた時だけ適用されるルールじゃないか




31: 2023/05/15 10:15:18
>23
友達は選べよ




24: 2023/05/15 10:12:48
元ネタの方にあったから…
そっちでも早々に消え失せたが…




82: 2023/05/15 10:35:55
>24
元ネタのMTGの方だとアンティを効果に組み込んだカードがあるからな
アンティを追加する代わりに超強力な効果で今はあらゆるルールで使用禁止になってるやつ




25: 2023/05/15 10:13:23
ごめんねブラックマジシャンを因縁つけて取り上げたたつやくん…




28: 2023/05/15 10:13:55
ぶっちゃけアンティで奪うならまだマシだったし
休み時間中に盗まれるものだったし




30: 2023/05/15 10:15:12
>28
童実野高校通ってた?




35: 2023/05/15 10:17:07
>30
童実野町だったら後ろからレンチで殴られて奪われてただろ




52: 2023/05/15 10:25:33
>35
キキイーーーーーー!!!!!




32: 2023/05/15 10:16:01
カードショップだとトラブル防止で客同士のカードの売り買いやアンティは基本的に禁止だよね




37: 2023/05/15 10:17:55
>32
トレード禁止すらそう珍しくないしな




38: 2023/05/15 10:19:13
>37
下手したらなぜか客の親が店に殴り込んでくるからな……マジで
客同士のトラブルに店関係ないのに




33: 2023/05/15 10:16:06
アメリカ人って割となんでも気軽に賭けにするよね…
対戦するもんは基本的に握るの前提なノリだし




39: 2023/05/15 10:20:40
すげー!交換して!!って言われてデビルフランケンとパラレルなブラックマジシャン渡したけどよー
あれ本当はお祭りのハズレで貰ったコピーブラマジだったんだぜM之内くん…




42: 2023/05/15 10:21:34
小学生の頃とかトレード禁止されてたな
まあ学校側が言うだけで律儀に守ってるやつそんなにいなかったけど




43: 2023/05/15 10:22:28
そもそも遊戯王持ち込める学校があることの方が驚きだよ




44: 2023/05/15 10:22:44
小学校の頃友達に自慢したタイラントドラゴン盗まれかけた事ならある
友達の家じゃなかったら普通に盗まれてたなぁと思うと本当に許せない




47: 2023/05/15 10:24:26
>44
俺もやられた
人に見せびらかすなら直接手渡しして見せちゃダメだなって反省してる




46: 2023/05/15 10:24:22
だいたい盗んだ奴の勝ち逃げになるからクソなんだよなあ…




62: 2023/05/15 10:28:10
アンティって日本だと賭博になるからそもそも法的にアウトなんじゃなかったっけ…




89: 2023/05/15 10:42:07
デュエルでは勝ったのにダイレクトアタックされてデッキごと持ってかれた




96: 2023/05/15 10:45:55
団地の子と遊んじゃだめよ




98: 2023/05/15 10:47:10
>96
子供の頃はなんて酷いことを言うんだと思ったものさ




97: 2023/05/15 10:46:38
カードは特に盗みやすいからな
別に遊戯王じゃなくても盗まれる




109: 2023/05/15 10:58:24
アンティありで正常にルールが機能してたのはメンコくらい?
うちの近所ではアンティなしルールでやってたけど全国的にはどうだったんだろう?




112: 2023/05/15 10:59:49
>109
ベーゴマもだろうか




117: 2023/05/15 11:13:08
今はレアカードカード盗まれた取られた聞かないあたり民度良くなったのか?




118: 2023/05/15 11:14:16
今でもポケカとか盗まれてそうだけど




119: 2023/05/15 11:14:37
ノーマルだけでデッキ組も…




130: 2023/05/15 12:11:27
キッズの頃は気軽にデッキ見せ合ってたけど今考えりゃ異常だったな


News