1: 2022/07/26 01:57:25

知名度が低すぎず高すぎないゲームスレ




3: 2022/07/26 01:58:55
オセロに付いてくるなんかコイン使うやつ




31: 2022/07/26 03:03:53

>3
チェッカー?
動きが地味で遊ぶ気起こらんかった




101: 2022/07/26 07:12:09
>31
洋ドラBONESで低能が遊ぶもの扱いされてたな・・・
実際解析され切ってて競技だと初めの数手はランダムなのだとか




104: 2022/07/26 07:17:46
>31
はさみ将棋だしね




5: 2022/07/26 01:59:32

旅館とかよく行く人は知っている




6: 2022/07/26 02:00:39
バックギャモンって名前は知ってるけどルール勉強したこと無いな…




35: 2022/07/26 03:34:55
>6
ダイスふった数だけ駒を進められる
敵2個置いてあるとこは重ねられない
敵1個なら重ねて出戻り(その敵駒は最初から
66ならもう一回ふれる(2回まで
全部の駒を相手陣地まで進めると勝利
だったと思う




8: 2022/07/26 02:07:27

麻雀とはかなり違うルール




9: 2022/07/26 02:10:49






10: 2022/07/26 02:10:59

ルールは知らない




11: 2022/07/26 02:12:16
>10
審判が必要なんだよな軍人将棋って
ルール自体は単純




12: 2022/07/26 02:13:40
>11
へー




38: 2022/07/26 03:36:45
>12
互いに駒を伏せて配置、交互に進めて強い方が勝つ
最終勝利条件は忘れた




13: 2022/07/26 02:17:51

>11
ゲーム盤が勝敗を判定してくれる軍人将棋のボードゲームがあったなあ




18: 2022/07/26 02:29:08
>13
判定のギミックは凄そうだけど幽遊白書のキャラで駒の強弱なんてわかんないよ…




115: 2022/07/26 09:26:36
>13
今だとスマホアプリでプレイヤーが見ないようにに2つの駒撮影して勝利判定とかできそうだな




116: 2022/07/26 09:29:16

>11
隣接した「ミサイル」に「原爆」を乗っけて発射というアウト過ぎるミサイル行軍将棋




15: 2022/07/26 02:25:42
バックギャモンってギリシャ人がやってるアレと言う認識しかない




21: 2022/07/26 02:30:55
>15
和漢の古典に出て来る双六はいわゆるすごろくじゃなくてバックギャモンのことだ
白河天皇が頭を抱えた鴨川・賽の目・山法師の賽の目はバックギャモンのサイコロ




96: 2022/07/26 06:59:15

>21
バックギャモンと盤双六だとまた少しゲーム性が違いはするんだけどね
系統は一緒だな




17: 2022/07/26 02:26:07

カタンの開拓者
シンプルだけどかなり楽しい
あと時間がかなりかかるのがダラダラ友達と遊ぶのにちょうど良い




19: 2022/07/26 02:30:29






20: 2022/07/26 02:30:44

すぎやんが広めてたな




22: 2022/07/26 02:38:50
1戦するだけなら短いからバックギャモンアプリ入れるのおすすめ




25: 2022/07/26 02:46:20

忘れられてるかも




26: 2022/07/26 02:49:30
>25
正月とか親族で集まったときに従兄弟たちとやったんだよなこれ




27: 2022/07/26 02:53:03

知名度の高さに反していくつもある遊び方は知られなさすぎる




30: 2022/07/26 02:59:19
>27
並べて倒す奴!




39: 2022/07/26 03:38:40
>27
枚数配って最初に手札なくなると勝ちとか




28: 2022/07/26 02:56:42
作りがしっかりとしたドミノが欲しい




29: 2022/07/26 02:58:43

テクノソフトが熱心にバックギャモン出してて
思考ルーチンのコンテスト開催してたけど
誰も応募しなかった




91: 2022/07/26 06:53:35
>29
あこのパッケージ画すっごい記憶にある




33: 2022/07/26 03:09:26
潜水艦ゲーム




37: 2022/07/26 03:35:56

カロム
なぜか我が家にあったが誰もルールを知らなかった




61: 2022/07/26 05:14:15
>37
遊んでる動画ちょいちょい見るけど面白そうなやつきたな




65: 2022/07/26 05:57:39
>37
滋賀県でだけメジャーなゲーム!?
滋賀県でだけメジャーなゲームじゃないか!!




42: 2022/07/26 03:40:10

平安時代の双六(ペルシャの娯楽が中国経由で日本へ)




43: 2022/07/26 03:42:21

いろんな遊び方があるけど
大体他のゲームの補助に使われてる奴




47: 2022/07/26 03:52:03
>43
ヨットはサイコロのみか




54: 2022/07/26 04:57:46

どの程度の知名度かわからん




84: 2022/07/26 06:44:11
>54
なにかしらアレンジしないと
このままだと割とクソゲー




60: 2022/07/26 05:14:00

持っておきたい任天堂の株




62: 2022/07/26 05:18:57
>60
手本引きからは撤退したけど株札はまだ製造してるんだよな任天堂
ていうか株札にしろ手本引きにしろ関西ローカルなのがもったいない




63: 2022/07/26 05:20:35
>62
博打が大っぴらにできないんじゃ流行らないなあ




66: 2022/07/26 06:00:50

組み合わせでシルエットの形つくるやつ




69: 2022/07/26 06:11:42
>66
昔の旅館に必ずと言って良いほど置いてた




122: 2022/07/26 10:01:16
>69
旅館のは九割型くの字のパーツあるバージョンだったな




68: 2022/07/26 06:02:10

クリベッジ
めっちゃ面白いのに知ってる人が少ない




72: 2022/07/26 06:24:24
モノポリー




76: 2022/07/26 06:39:10

チェッカー ナインメンズモリス ファノロナはアサクリでやった
自分がいかに馬鹿かを思い知らされた




79: 2022/07/26 06:41:33
>76
Switch版だとCPU相手に安定して勝てるようになった
CPUの思考の癖をついてるだけだけど




77: 2022/07/26 06:39:37
将棋盤使って駒ふって
すごろくみたいにすすんでいくやつ好きだったな




81: 2022/07/26 06:42:11
>77
回し将棋いいよね
うまいこと金が立つと盛り上がる




83: 2022/07/26 06:43:44

>77
金将振って進む周り将棋かな
もう数十年やってなくてローカルルールもすっかり忘れてしまった
逆立ちすると超進めるとかは朧げに覚えてる




82: 2022/07/26 06:42:15

ラッシュアワーゲーム
有名なのは海外でだけど作ったのは日本人




87: 2022/07/26 06:49:02
潜水艦ゲームってのたまに映画とかに出てくるけどルールが分からん




94: 2022/07/26 06:59:06
>87
ノートとかに縦横マス目決めて
相手に見せずに長さ2,3,4とかの潜水艦を同じ数配置する
マス目を指定して交互に爆雷を投下、全潜水艦を沈めれば勝ち




89: 2022/07/26 06:51:25
ハンタは人気あるのに軍棋やってみたって人いないね




99: 2022/07/26 07:03:59

>89
9月に公式商品が出るぞ もう注文終わってるっぽいけど




93: 2022/07/26 06:56:22

闇のゲーム




107: 2022/07/26 07:21:14
>93
終わらねー!けど楽しい!




110: 2022/07/26 08:25:28
UNOがメジャーになりすぎたページワン
あとトランプ絡みでナポレオン好きだったなぁ




117: 2022/07/26 09:30:01
昔PCのおまけゲームとして入ってたけどやっても全然ルールわからなかったやつ




125: 2022/07/26 10:17:15

なんとなくルールを知ってる同士くらいであまり深く考えずにやるのが楽しい
石を落としていく動作がクセになる


News