1: 2022/04/13 12:05:32
2: 2022/04/13 12:06:15
黄金の太陽と僕らの太陽がごっちゃになる
3: 2022/04/13 12:06:39
はじめて買ったソフトはロックマンEXEでした
4: 2022/04/13 12:06:41
ゲボアド
7: 2022/04/13 12:07:56
>4
うち周りだとゲボアバだったわ
まあふざけて変な略称でいってただけだが
うち周りだとゲボアバだったわ
まあふざけて変な略称でいってただけだが
14: 2022/04/13 12:09:46
ゲムアドだった気がする
5: 2022/04/13 12:07:36
横型はあんまりGBらしくなかった
SPでようやく完成されたイメージ
SPでようやく完成されたイメージ
6: 2022/04/13 12:07:49
カラーからアドバンスへの進化は感動した
9: 2022/04/13 12:08:25
暗い
15: 2022/04/13 12:09:57
>9
日本の本体とアメリカので違ったんだっけ?
日本の本体とアメリカので違ったんだっけ?
10: 2022/04/13 12:08:47
ナポレオンが初めて買ったソフトだな
なぜか新品未開封で500円くらいだった気がする
なぜか新品未開封で500円くらいだった気がする
11: 2022/04/13 12:08:51
12: 2022/04/13 12:08:53
アドバンスは遊ぶにちょうどいいスペックしてたね
17: 2022/04/13 12:10:48
発売日に購入したはじめてのゲーム機だった
18: 2022/04/13 12:11:13
最近はIPS液晶に改造できるツールも売ってるのね
27: 2022/04/13 12:14:01
>18
あれ液晶画面+基盤とあとガワ?のパーツも売ってるけど
それとは別にまだ動く本体も持ってないとダメなんかな
あれ液晶画面+基盤とあとガワ?のパーツも売ってるけど
それとは別にまだ動く本体も持ってないとダメなんかな
19: 2022/04/13 12:11:42
紙パッケージなので箱説明書付きの綺麗な中古ソフトがなかなか手にはいらない
22: 2022/04/13 12:12:34
>19
ソフト包んでるビニールがすぐになくなる
あのビニールだけほしいわ
ソフト包んでるビニールがすぐになくなる
あのビニールだけほしいわ
23: 2022/04/13 12:12:41
まだソフトのCMバンバン流してた頃だったからテレビで見かけるとワクワクした
24: 2022/04/13 12:12:45
スレ画でも最初期型と改良型で画面の暗さが違うらしい
外光の透過反射率が違うとかなんかな
うちのは発売日に買った奴だからマジ暗かった
外光の透過反射率が違うとかなんかな
うちのは発売日に買った奴だからマジ暗かった
30: 2022/04/13 12:15:04
>24
うちも発売日組だが悪魔城ドラキュラサークルオブザムーンは全体的にビジュアルも薄暗いのでほんとつらかった
うちも発売日組だが悪魔城ドラキュラサークルオブザムーンは全体的にビジュアルも薄暗いのでほんとつらかった
25: 2022/04/13 12:13:03
29: 2022/04/13 12:14:55
>25
これ持ってるだけでヒーローだったなぁ
これ持ってるだけでヒーローだったなぁ
26: 2022/04/13 12:13:37
ゲェムボゥイアドバンッ(CMのときのカッコいいボイス)
31: 2022/04/13 12:15:48
SPでバッテリーになって電池がいらなくなったのも革命的に感じた
32: 2022/04/13 12:16:21
カセット入れに大量に電池いれてたなあ
33: 2022/04/13 12:16:27
DSLITE?でまだ一応はソフト遊べるけどたまに認識しなくて刺し直ししてるんで
そのうち遊べなくなりそうで怖い
そのうち遊べなくなりそうで怖い
34: 2022/04/13 12:17:29
>33
端子がヘタってるのかな
無水アルコールとかで清掃とかしてもよくならない?
端子がヘタってるのかな
無水アルコールとかで清掃とかしてもよくならない?
36: 2022/04/13 12:17:54
37: 2022/04/13 12:18:33
マザー1+2好きだった
35: 2022/04/13 12:17:31
押入れ漁ったらまだ残ってるとは思うがボタンの中のゴムが割れてそうではある
28: 2022/04/13 12:14:33
起動音が一番好き
42: 2022/04/13 12:21:48
うちはゲームキューブでアドバンス遊べるやつ使ってたな
44: 2022/04/13 12:22:15
とまとまとまーとケチャぷっぷー
45: 2022/04/13 12:22:56
ワイヤレスアダプタは対応ソフト少なすぎて失望した!
49: 2022/04/13 12:23:33
>45
まず出たのがGBA後期だし・・・
まず出たのがGBA後期だし・・・
47: 2022/04/13 12:23:18
スーファミの移植が多かった
48: 2022/04/13 12:23:30
50: 2022/04/13 12:23:39
なんかGBAでアニメ見れるソフトもあったよね
51: 2022/04/13 12:24:18
ポケモンとかのスケルトンのカセットがやたら綺麗に見えたものだ
52: 2022/04/13 12:24:56
54: 2022/04/13 12:25:29
>52
こんなにシリーズ出てたのか
こんなにシリーズ出てたのか
53: 2022/04/13 12:25:02
割とすぐDS出たのであんまり…
58: 2022/04/13 12:26:59
>53
DSにもGBAスロットがあるからむしろ有用な資産じゃないか
DSにもGBAスロットがあるからむしろ有用な資産じゃないか
56: 2022/04/13 12:26:15
ロックマンEXEもシリーズかなり出てたよね
一年に一作ぐらいの勢いで出てた?
一年に一作ぐらいの勢いで出てた?
59: 2022/04/13 12:27:19
でんじゃらすじーさんとかボーボボもめっちゃ出してたはず
61: 2022/04/13 12:28:48
DS出たの早かったよなぁ
62: 2022/04/13 12:28:52
音きれいなのとショボい奴の差が凄かった
64: 2022/04/13 12:30:33
桜国ガイスト好きだった
もはやどんなゲームか忘れたが
もはやどんなゲームか忘れたが
65: 2022/04/13 12:31:44
真女神転生のリメイクのやつ欲しいけど高そうだな
vcでくれ
vcでくれ
66: 2022/04/13 12:32:58
News
コメント
こんなに綺麗なのかと
カラーのソフトやると暗さが顕著で、ぬし釣りとかだと魚影が見えない位だったわ
当時はハズレ個体引いたのかと落ち込んでたが、あれがデフォやったんやな…
うちではほぼボクタイ専用機だったな
カスタムキャラで色々変えて何回もやったな
やり込めばやり込むほど本体も指もダメージを追っていくのがなんだか研ぎ澄まされてくようでって当時の自分は思ってたわ…
どのナンバリングもCMが印象深くて未だに大切な記憶だ
でも個人的には任天堂のゲーム機はこのくらいのおもちゃ感がほしい