1: 2021/11/19 14:11:38
2: 2021/11/19 14:12:22
初めて持ったのが真ん中のだ
3: 2021/11/19 14:12:35
5: 2021/11/19 14:13:14
7: 2021/11/19 14:14:39
充電1週間しなくていいんだ嘘みてえだろ
最近のスマホも超低消費電力でそういうの出してくれ
最近のスマホも超低消費電力でそういうの出してくれ
14: 2021/11/19 14:15:43
>7
その一週間持つガラケー程度の使い方だったら今のスマホもそれくらい持つよ
その一週間持つガラケー程度の使い方だったら今のスマホもそれくらい持つよ
8: 2021/11/19 14:14:50
10: 2021/11/19 14:14:58
ガラケーはとにかくデザインが近未来的でワクワクしたわ
11: 2021/11/19 14:15:08
12: 2021/11/19 14:15:28
ガラケーのが携帯って感じがするよなと思うおじさんです
13: 2021/11/19 14:15:34
21: 2021/11/19 14:18:17
>13
ガラケのweb閲覧がうんち過ぎてリナザウ持ってたけど正直リナザウに電話機能ついてりゃいいのにって思ってた
しばらくしたらzero3来たんでそっち一本にした
ガラケのweb閲覧がうんち過ぎてリナザウ持ってたけど正直リナザウに電話機能ついてりゃいいのにって思ってた
しばらくしたらzero3来たんでそっち一本にした
15: 2021/11/19 14:15:58
あの時代のメーカーは殆ど撤退したな
生き残ってるのは京セラと台湾資本になったシャープぐらいか
生き残ってるのは京セラと台湾資本になったシャープぐらいか
16: 2021/11/19 14:16:00
なんだったんだろう0円携帯時代は…
17: 2021/11/19 14:17:07
18: 2021/11/19 14:17:41
やたら光るアンテナは何のためだったんだろう
20: 2021/11/19 14:18:14
>18
着信の視認性
着信の視認性
19: 2021/11/19 14:18:02
22: 2021/11/19 14:18:19
23: 2021/11/19 14:18:41
26: 2021/11/19 14:20:17
光るアンテナに換えたりしてたのも20年ぐらい前か
70: 2021/11/19 15:18:39
>26
長ーいアンテナとかな
長ーいアンテナとかな
27: 2021/11/19 14:20:23
29: 2021/11/19 14:20:51
着メロ月額300円
42: 2021/11/19 14:27:52
>29
機種変したら落とした曲を再度落とし直さないといけないって糞仕様だよな
機種変したら落とした曲を再度落とし直さないといけないって糞仕様だよな
30: 2021/11/19 14:21:26
32: 2021/11/19 14:22:45
33: 2021/11/19 14:22:48
当たり前のように付いてたワンセグボタン
お前らそんなにワンセグ見せたいんか
お前らそんなにワンセグ見せたいんか
34: 2021/11/19 14:23:08
35: 2021/11/19 14:23:27
36: 2021/11/19 14:23:36
着メロの本を見ながら着メロ作ったりしたよ
37: 2021/11/19 14:23:51
「気になるあの子からメールが来てるかどうか何度もセンターに問い合わせる」
これ伝わるかなあ今の子に
これ伝わるかなあ今の子に
38: 2021/11/19 14:25:05
40: 2021/11/19 14:26:23
41: 2021/11/19 14:26:42
意識したことないけど
通話音質って昔と比べて上がってるの?
通話音質って昔と比べて上がってるの?
43: 2021/11/19 14:28:04
44: 2021/11/19 14:28:12
P-01A未だ現役
46: 2021/11/19 14:29:31
デザインではスマホよりこっちの方が未来感ある
47: 2021/11/19 14:30:05
48: 2021/11/19 14:30:43
TU-KA「あの」
49: 2021/11/19 14:31:24
着メロも和音数がインフレして最終的に
「もうMIDI直接鳴らしたろ」ってなってた
「もうMIDI直接鳴らしたろ」ってなってた
50: 2021/11/19 14:32:32
ケースとかカバーとか必要無かったな
51: 2021/11/19 14:32:48
コミケとかで本当に電波繋がらなかった思い出
52: 2021/11/19 14:32:52
SH53でそのままmp3鳴らせるだろ
53: 2021/11/19 14:32:58
折り畳み式だったので落としても画面が割れることは無かったのが良かった
今は落とした時に石とかが画面にあたると一発で割れちゃう
角から落ちる分にはスマホもそれなりに強いんだけどねぇ
今は落とした時に石とかが画面にあたると一発で割れちゃう
角から落ちる分にはスマホもそれなりに強いんだけどねぇ
54: 2021/11/19 14:34:29
55: 2021/11/19 14:35:00
56: 2021/11/19 14:35:30
シャープはSH04AとかSH03Bみたいな
変態仕様のスマホ作ってもいいのよ?!
変態仕様のスマホ作ってもいいのよ?!
57: 2021/11/19 14:37:40
58: 2021/11/19 14:38:34
iモードとかiアプリとか
61: 2021/11/19 14:47:13
ガラケーって謎に未来観あったよな
攻めたデザインも多かったし
攻めたデザインも多かったし
62: 2021/11/19 14:55:22
国産メーカーがシノギ削ってた
63: 2021/11/19 14:56:47
64: 2021/11/19 14:58:47
65: 2021/11/19 15:00:54
スマホ使わないしたまの緊急通話用に
最近秋葉のヨドバシでauのガラケー買った
ガラケーの選択肢が全メーカーで10種類も無かった
最近秋葉のヨドバシでauのガラケー買った
ガラケーの選択肢が全メーカーで10種類も無かった
66: 2021/11/19 15:11:39
67: 2021/11/19 15:12:15
68: 2021/11/19 15:12:42
72: 2021/11/19 15:22:36
ガラケーはデザインが凝ってたからカタログ見てても楽しかったなぁ
73: 2021/11/19 15:22:47
ガラケーの代替でガラホ買ったが電池1週間は保たんな
せいぜい5日ってところだな
機種はあのあおり運転クズが使ってたことで悪い意味で有名になったアレ
せいぜい5日ってところだな
機種はあのあおり運転クズが使ってたことで悪い意味で有名になったアレ
74: 2021/11/19 15:22:47
Sony Ericsson大好きだったなぁ…21Sは最高たったジョグダイヤルすぐイカれたけど
75: 2021/11/19 15:28:47
スライドとか回転とかいろんな遊びというか個性的だったなぁ
76: 2021/11/19 15:29:51
BOSSケータイ当たって使ってた
使わずにとっとけば…!
使わずにとっとけば…!
77: 2021/11/19 15:30:30
83: 2021/11/19 15:47:56
>77
めっちゃ重かったよねそれ
めっちゃ重かったよねそれ
79: 2021/11/19 15:35:21
今も使わなくなったガラケー2つが目覚ましとして活躍してる
朝起きる時間がまちまちだと普通の目覚ましは設定がね
朝起きる時間がまちまちだと普通の目覚ましは設定がね
80: 2021/11/19 15:36:34
ワンセグとワイドFMも聴けるFMチューナーが付いてるので災害対策に手放せない
81: 2021/11/19 15:44:40
会社のシステム運用とかリース会社とかの人の仕事見てると
通話はガラホで作業はモバイルノートって感じだから
まだ需要はあるんでないの
通話はガラホで作業はモバイルノートって感じだから
まだ需要はあるんでないの
82: 2021/11/19 15:45:57
84: 2021/11/19 15:48:04
85: 2021/11/19 15:49:49
86: 2021/11/19 15:55:58
87: 2021/11/19 16:00:29
家で目覚まし時計としてまだ使ってるが
意外と時刻がずれてくる
意外と時刻がずれてくる
88: 2021/11/19 16:04:49
89: 2021/11/19 16:10:47
ジョグダイヤルの操作感が好きだった
News
コメント
スライド気持ちいいし、カッコいいんじゃ
Dタイプのフリップ式とセンターキー
続かなかったがリボルバー式
どっちも使い勝手がとても手に馴染んだんだよな
Nが強くて主流になった折り畳み式より好きだったんだ
64和音でネットから拾ったMIDIデータも取り込めて好きな曲鳴らせるし、
外部スピーカーもステレオ仕様で無駄に豪華だったわ