1: 2021/10/04 10:22:34

たまに思い出すやつ




2: 2021/10/04 10:26:46
これ面白いのかい




3: 2021/10/04 10:31:18
技決定してからダイス振って成功判定だから小技ばかりになって今一つ盛り上がらない
ダイス後に技決定ならまだましだったろうに




4: 2021/10/04 10:34:07
なんかの本でルールが書いてあって
…これ大技を空振りしまくるゲームなのでは?
と思ってた記憶があるけど本当にそうだったのか…




5: 2021/10/04 10:34:08
小学生のときクラスの木村くんが流行らせようとしてたけどびっくりするほど誰も乗らなかった
自分も一個持ってたけど技の成立条件厳しいのでろくにお互い攻撃できずグダグダな試合展開にしかならなくてそりゃ流行らんわと思った記憶がある




6: 2021/10/04 10:34:56
でもそこそこ大きさあってダイス振る感触は気持ち良いんだよな




7: 2021/10/04 10:38:52
さいころゲームで戦略性を出すのは大変そうだ




8: 2021/10/04 10:40:41
サイコロ自体をカスタマイズできるので金かければ確定で技出せるとかだったような




16: 2021/10/04 11:01:19
>8
幾つか面を変えられるけど固定の面の方が多いので結局運でしかない
何よりモンスターのダイスの向きはカスタムしようがないのに大技だと一面だけの指定とか普通なので小技しか出さなくなる




9: 2021/10/04 10:43:25
大きさが子供の手に絶妙で握り心地や振り心地は凄くよかった
スケルトンだったのも子供心に刺さったし
でもゲームとして遊んだことはついぞ無かった




10: 2021/10/04 10:47:04
こんなんでもポケモン立体化グッズでは始祖とか聞いたが?




28: 2021/10/04 11:21:24
>20
そう確かガチャでかなりリリースが早いのがあった
たぶんスレ画とタッチの差だろうが確かめるソースが見つからない




20: 2021/10/04 11:09:16
>10
ガチャポンの金属製の人形とどっちが先だったかな…




11: 2021/10/04 10:47:52
結構持ってたな
波ピカとかトークンあるしケースもついてくる




12: 2021/10/04 10:49:30
DDMみたいなもんだと勝手に思ってたな
こっちの方が早かったっけ




13: 2021/10/04 10:57:05
これよりちょっと後に出たSDガンダムガシャポンデュエルの方がよっぽど面白かったがあれもあんまりヒットしなかったな




14: 2021/10/04 10:58:43
発想は面白いよねダイス面変えれるとか




15: 2021/10/04 11:00:22
そこそこ兄弟で遊んではいた
周りで買ってるやつはいなかった




17: 2021/10/04 11:01:36
面をカスタマイズできるのはイカサマしてるみたいで面白そうだなとは思った
固定されてていじれない面もあるようだが




18: 2021/10/04 11:02:51
モンスターデザイン3種からランダム封入じゃなかったっけ




19: 2021/10/04 11:06:08
単純に考えると一面指定ってそこだけでも1/6の成功率だからつのドリルより当たらねえよって
賽化ポケモンは正六面体じゃないから出やすい目?もあるけど




22: 2021/10/04 11:11:22
ライフカウンターのカチカチ音は良かった




23: 2021/10/04 11:11:25
対戦は相手全くいなかったけど
なんか一人で振りまくってた覚えはある




25: 2021/10/04 11:15:07
これポケモンが無塗装で味気なかった気がする




26: 2021/10/04 11:15:51
ヒトカゲをおじさんに塗装してもらったのが俺の模型趣味の原点




27: 2021/10/04 11:21:13
2個クレスト2面に装着出来るから大技狙わなければそこそこ技は出る
キャラダイス逆立ちだと悪い効果出るのが分からない




29: 2021/10/04 11:23:06
メッキのミュウかなんか持ってた覚えがある




30: 2021/10/04 11:28:01
ギャラドスがうつ伏せにしかならなかった記憶
プラなのに結構重くて振り心地は良かった




31: 2021/10/04 11:28:27
なんかスピアーのやつだけ持ってた




32: 2021/10/04 11:29:50
グッズとしてはいいものだけど遊びとしては大分おおあじ




36: 2021/10/04 11:45:42
サイコロカスタム用のピックとか立体のHPゲージとか小物も凝ってた印象




37: 2021/10/04 11:48:22
当時のポケモンという超バフをもってしてもなお無理があった玩具って考えるとなんかすごいな




42: 2021/10/04 12:05:19
>37
これよりもっとマイナーなゲーム文具あったぞ!
小さいノートとシールが付いてきてシールを鉛筆に貼ってダイスにして振って出た目に書いてあるノートのページを参照して攻撃するっていう誰もがバトエンでよくない?って思った奴




38: 2021/10/04 11:55:53
ちびっこでも数分遊んだらつまんね…ってなるんだから仕方ない




39: 2021/10/04 11:57:54
この技ダイスだけめっちゃお気に入りだった…
でもゲームとして遊んだことはマジでなかった…




40: 2021/10/04 12:00:47
シール烈伝で遊んだ方が楽しそう


News