1: 2021/08/26 15:42:56
2: 2021/08/26 15:44:42
ゲームを眺めるだけで楽しかったな
もうあの時間は戻らない
もうあの時間は戻らない
93: 2021/08/26 16:19:12
>2
ソフトが沢山あるだけでパラダイスだったね
うちの近所ではそのうちコントローラーの消耗品の交換パーツとかも起き出して最高だったな
ソフトが沢山あるだけでパラダイスだったね
うちの近所ではそのうちコントローラーの消耗品の交換パーツとかも起き出して最高だったな
3: 2021/08/26 15:45:16
うちの街のゲーム屋は釣具店になっていまだに生き残ってる
5: 2021/08/26 15:46:17
>3
死んでるだろそれ
死んでるだろそれ
4: 2021/08/26 15:45:30
カメレオンクラブでCD-ROM買ったなー
6: 2021/08/26 15:46:40
偶然の出会いみたいのは無くなったね
今はあなたこんなのも好きでしょと機械がお勧めしてくる
今はあなたこんなのも好きでしょと機械がお勧めしてくる
9: 2021/08/26 15:47:51
>6
想像もしない出会いが素敵なのに自分の購入した履歴から判断されても違うんやな
想像もしない出会いが素敵なのに自分の購入した履歴から判断されても違うんやな
7: 2021/08/26 15:47:12
老夫婦が営むおもちゃ屋はカードゲーマーの溜まり場になってて生き残ってた
11: 2021/08/26 15:48:03
上着のポケットに予備費として4千円入れておくのがクセになってたが
思えばキッカケは町のゲーム屋さんで
偶然掘り出し物を見つけた時用だった
思えばキッカケは町のゲーム屋さんで
偶然掘り出し物を見つけた時用だった
12: 2021/08/26 15:49:22
復活することはないのだろうか…
14: 2021/08/26 15:50:10
>12
ないやろ
ないやろ
13: 2021/08/26 15:49:44
町のおもちゃ屋までなくなって悲しい
16: 2021/08/26 15:50:46
フラゲして喜んでた
18: 2021/08/26 15:51:38
なぜ衰退してしまったのか
22: 2021/08/26 15:53:19
>18
そりゃ大手通販よ
そりゃ大手通販よ
20: 2021/08/26 15:52:21
そりゃお前らがゲーム買わんから
19: 2021/08/26 15:52:01
大きめのチェーンが古着扱いだしててダメかもしれない
21: 2021/08/26 15:52:44
>大きめのチェーンが金買い取りだしててダメかもしれない
23: 2021/08/26 15:53:23
ゲームと漫画でずっとやってたとこが
カード、フィギュア、古着扱いだしたら
終末感を感じる
カード、フィギュア、古着扱いだしたら
終末感を感じる
24: 2021/08/26 15:53:29
末期はカード売り始める
29: 2021/08/26 15:55:06
31: 2021/08/26 15:55:59
>29
焼き鳥屋と駄菓子屋とCD屋も兼ねてるの!?
焼き鳥屋と駄菓子屋とCD屋も兼ねてるの!?
34: 2021/08/26 15:57:33
>31
こち亀で似たような話あったな
こち亀で似たような話あったな
38: 2021/08/26 15:58:41
39: 2021/08/26 15:59:31
>38
すげー
町のキッズのたまり場じゃん
すげー
町のキッズのたまり場じゃん
41: 2021/08/26 16:00:20
>38
家族経営でそれぞれがやりたいことやってる感
家族経営でそれぞれがやりたいことやってる感
186: 2021/08/26 17:47:22
>38
なんかドラクエ4のじーさんがひとりで4つぐらい店持ってるやつ思い出した
なんかドラクエ4のじーさんがひとりで4つぐらい店持ってるやつ思い出した
162: 2021/08/26 17:31:00
>29
ディケイドとか3DSとか見るとここ10年以内の写真の筈なのに凄い昭和臭…
ディケイドとか3DSとか見るとここ10年以内の写真の筈なのに凄い昭和臭…
35: 2021/08/26 15:57:56
整理が面倒だからDL版最高ってなってる
37: 2021/08/26 15:58:31
うちの地域ではレンタル屋や古本屋を兼ねてるところが生き延びてる
43: 2021/08/26 16:01:43
この手の小規模店の生命線は中古販売
メーカー自身が値下げ再販したりするようになったから
立ちゆかなくなった
メーカー自身が値下げ再販したりするようになったから
立ちゆかなくなった
56: 2021/08/26 16:05:33
>43
PS辺りからベスト盤出だしたもんな
明らかな中古店への対抗措置だった
PS辺りからベスト盤出だしたもんな
明らかな中古店への対抗措置だった
45: 2021/08/26 16:02:29
PS2あたりまでがピークやな
そこからはもう
そこからはもう
54: 2021/08/26 16:05:21
>45
PSV3DS時代はまだ盛り上がりがあったような
まだスマホゲーが完全に普及してないし
DLで買う層がまだ異端だった
PSV3DS時代はまだ盛り上がりがあったような
まだスマホゲーが完全に普及してないし
DLで買う層がまだ異端だった
68: 2021/08/26 16:09:36
>54
地域によると思うがうちの地元じゃその頃になるとどんどん潰れていったよ
地域によると思うがうちの地元じゃその頃になるとどんどん潰れていったよ
83: 2021/08/26 16:13:12
>68
2015年あたりから近場の中古屋が潰れだし
色んなものに手をだしたり開店時間短くして延命してた最後の1つは2019年に閉店した
2015年あたりから近場の中古屋が潰れだし
色んなものに手をだしたり開店時間短くして延命してた最後の1つは2019年に閉店した
48: 2021/08/26 16:03:52
カードも知識や需要があればそっちで生きていけるが付け焼き刃でどうにかなるはずもなく…
61: 2021/08/26 16:07:31
>48
素人のカドショ運営失敗で夫毒殺未遂のアレ思い出す
素人のカドショ運営失敗で夫毒殺未遂のアレ思い出す
52: 2021/08/26 16:04:59
カードはやべえよ それで夫殺しそうになった事件は忘れられんわ
64: 2021/08/26 16:08:21
65: 2021/08/26 16:08:37
76: 2021/08/26 16:11:22
>64
知識ないのにカードショップ始めてバイトに価値のあるカード抜かれまくってたんだよな…
知識ないのにカードショップ始めてバイトに価値のあるカード抜かれまくってたんだよな…
70: 2021/08/26 16:10:18
>64
これってバイトにレアカード盗まれたりとかされて散々だったんだっけか
そそのかしたコンサルタントとか罪深いよな
これってバイトにレアカード盗まれたりとかされて散々だったんだっけか
そそのかしたコンサルタントとか罪深いよな
57: 2021/08/26 16:05:41
60: 2021/08/26 16:06:42
>57
頑張ってほしい
頑張ってほしい
58: 2021/08/26 16:06:22
もはや駄菓子屋ポジションだな
62: 2021/08/26 16:07:48
DSのガチャやりたい
いくらかな
いくらかな
66: 2021/08/26 16:09:21
63: 2021/08/26 16:07:54
こういうのは賃貸じゃない自己所有の店なんだろうな
そうでなきゃとても家賃払えんだろ
そうでなきゃとても家賃払えんだろ
74: 2021/08/26 16:10:33
>63
そういうのはほんと強いね
そういうのはほんと強いね
73: 2021/08/26 16:10:30
カメレオンクラブ
ドラゴンショップ
ギャングスター
近所にあった店は軒並み潰れた
ドラゴンショップ
ギャングスター
近所にあった店は軒並み潰れた
75: 2021/08/26 16:11:17
ダウンロード版あるしパケで買うにもamazonの方が安いからね…
77: 2021/08/26 16:11:34
85: 2021/08/26 16:15:10
カメクラもトイダックも店員がアレなイメージが強い
94: 2021/08/26 16:20:37
だいたいヤンキーっぽい兄ちゃんか愛想のない姉ちゃんが店員だった
兄ちゃんはゲーム好きで色々とゲームの話してたな
兄ちゃんはゲーム好きで色々とゲームの話してたな
79: 2021/08/26 16:12:32
昔あったファミコンショップ桃太郎は駿河屋のとこがやってたのか
知らなかった
知らなかった
80: 2021/08/26 16:12:46
プレミア付いてるようなはずのが捨て値で置かれてたりしたなぁ
95: 2021/08/26 16:20:46
たくさんは買ってもらえないからパッケージだけ眺めてた憧れのソフトたちがいっぱいある
97: 2021/08/26 16:22:05
ゲームボーイカラーのソフト買うのワクワクして好きだった
99: 2021/08/26 16:22:54
本屋も無くなっていってるし
俺が街に出る理由がどんどん減って行ってる
俺が街に出る理由がどんどん減って行ってる
103: 2021/08/26 16:26:57
>99
本は古本屋で探すのが一番楽しいから困る
本は古本屋で探すのが一番楽しいから困る
104: 2021/08/26 16:28:23
>103
個人経営の古本屋ももう見なくなって久しい
個人経営の古本屋ももう見なくなって久しい
102: 2021/08/26 16:26:41
正月に入ってくるゲーム屋のチラシは夢の具現化だった
107: 2021/08/26 16:31:43
ヤマダ電機の数少ない存在意義
108: 2021/08/26 16:31:52
ジャスコみたいなところでゲームなんて20年ぐらい前位に見たのが最後
109: 2021/08/26 16:32:46
TSUTAYAもゲオみたいにゲーム販売続けていればちょっとはマシだっただろうに
113: 2021/08/26 16:35:19
118: 2021/08/26 16:40:31
>113
うちの近くもだわ
そんなにレンタル&ゲームスマホ小売りってオワコンなのか
うちの近くもだわ
そんなにレンタル&ゲームスマホ小売りってオワコンなのか
110: 2021/08/26 16:32:48
買うも売るもメルカリに移行した
112: 2021/08/26 16:33:59
億万長者になったら3人に増えて趣味でゲーム屋とおもちゃ屋と駄菓子屋経営したい
114: 2021/08/26 16:36:20
近所だとヨドバシカメラまで行かないと買えないわ
そりゃDL販売加速するわ
そりゃDL販売加速するわ
115: 2021/08/26 16:37:19
もうゲオは瀬戸際というかなんというか
117: 2021/08/26 16:39:10
GEOだけはなんとか…なんとか
119: 2021/08/26 16:41:05
レンタルDVDも配信サイト沢山出てきたしな
月数百円で見放題だぜ
月数百円で見放題だぜ
120: 2021/08/26 16:41:26
ゲームとレンタル事業だけで回ってた今までがおかしかった
122: 2021/08/26 16:41:33
うちの地元じゃゲオ無くなったらいよいよ通販でしかゲーム買えなくなるぜ
121: 2021/08/26 16:41:29
ヤマダ電機出来てそっちばっか使ってたなぁ
安いしポイント多かったけど今はコーナーすらない
安いしポイント多かったけど今はコーナーすらない
123: 2021/08/26 16:42:00
近くのワングーもプラモやら文具置き始めたと思ったらそれすらやめてスペース半分ぐらいジムになっちゃった
124: 2021/08/26 16:42:02
レンタルはサブスク
スマホはそんなに買い換えない
ゲームはdl版
あとはカードがデジタルになったらいよいよ辛いな
スマホはそんなに買い換えない
ゲームはdl版
あとはカードがデジタルになったらいよいよ辛いな
126: 2021/08/26 16:43:23
>124
マンガは電子書籍
マンガは電子書籍
132: 2021/08/26 16:50:27
古市が頑張ってる
146: 2021/08/26 17:07:08
149: 2021/08/26 17:08:56
189: 2021/08/26 17:48:25
>149
古本市場系か
古本市場系か
151: 2021/08/26 17:12:47
FFの発売日なんかは店の近くで待ち伏せしてカツアゲしてた奴がいたな…
154: 2021/08/26 17:22:31
うちの地元ゲーム屋さん5店あったのに全部潰れた
155: 2021/08/26 17:24:23
特に仕切られてない中古エロゲーエリアに行ったり来たりして悶々としてた少年時代が懐かしい
News
コメント
悲しい悲しい言ってる人もネットや大型店では一切買わずに地元のこじんまりした店で買ってたか?というと違うやろ
入手しやすかったり安かったりポイントが手に入る店に流れるのは当たり前やし仕方ない