1: 名無し 2019/08/27 12:05:14 No.618066684
2: 名無し 2019/08/27 12:09:10 No.618067434
人手不足
9: 名無し 2019/08/27 12:13:18 No.618068213
最近夜だけ営業で昼は別の店になってるところある
10: 名無し 2019/08/27 12:13:50 No.618068324
夜はね
寝るもんなんだよ
寝るもんなんだよ
12: 名無し 2019/08/27 12:14:23 No.618068442
何がじゃねーよ
13: 名無し 2019/08/27 12:14:52 No.618068527
当たり前の事に気づき始める
14: 名無し 2019/08/27 12:14:57 No.618068548
何がも糞もねーよ
15: 名無し 2019/08/27 12:15:54 No.618068719
深夜営業は治安も悪くなるし
16: 名無し 2019/08/27 12:16:05 No.618068749
東京ではなんでも24時間やってるのが普通なんだべ?
17: 名無し 2019/08/27 12:16:18 No.618068799
待遇改善しなかった業界の末路
18: 名無し 2019/08/27 12:18:27 No.618069211
逆に0時から5時までだけって店欲しい
20: 名無し 2019/08/27 12:21:12 No.618069826
>逆に0時から5時までだけって店欲しい
夜中心の焼肉店とか都心だとあった気がした
夜中心の焼肉店とか都心だとあった気がした
21: 名無し 2019/08/27 12:21:21 No.618069853
深夜2時くらいまでのところは欲しいかなってくらいで24時間はいらないかなぁ
22: 名無し 2019/08/27 12:21:24 No.618069858
年中無休もやめろ
34: 名無し 2019/08/27 12:23:43 No.618070376
>年中無休もやめろ
これは本当にそう思う
これは本当にそう思う
35: 名無し 2019/08/27 12:24:11 No.618070477
>年中無休もやめろ
飲食もこれだわ
個人業みたいに休めよと思う
飲食もこれだわ
個人業みたいに休めよと思う
23: 名無し 2019/08/27 12:21:28 No.618069876
ようやく気づいたのかって感じだ
24: 名無し 2019/08/27 12:21:33 No.618069898
ビジネス街や駅前はともかくそれ以外の地域では24時間なんて客いないだろ
91: 名無し 2019/08/27 12:35:42 No.618073081
>ビジネス街や駅前はともかくそれ以外の地域では24時間なんて客いないだろ
ビジネス街だとみんな終電前には帰るからコンビニですら23時に閉まったりするよ
ビジネス街だとみんな終電前には帰るからコンビニですら23時に閉まったりするよ
25: 名無し 2019/08/27 12:22:12 No.618070046
客席の衛生状態が悪くなるから24時間はいらない
営業時間外で店長が清掃してて負担はあまり変わってなさそう
営業時間外で店長が清掃してて負担はあまり変わってなさそう
26: 名無し 2019/08/27 12:22:29 No.618070108
これで他業種に回るはずの人手まで吸い上げてたと思うと罪深いな
27: 名無し 2019/08/27 12:22:34 No.618070128
どうせみんなやめたがってるのに、誰かが一人勝ちするのが怖いからやめられない負の流れだろこれ
国の力でやめさせないと無理だよ
国の力でやめさせないと無理だよ
28: 名無し 2019/08/27 12:22:34 No.618070129
正月も休もうぜ!
32: 名無し 2019/08/27 12:23:16 No.618070280
>正月も休もうぜ!
初売りで稼ぎたいし
初売りで稼ぎたいし
39: 名無し 2019/08/27 12:25:37 No.618070823
>初売りで稼ぎたいし
ダイエーは単なる強欲では済まない大罪を犯してくれた
ダイエーは単なる強欲では済まない大罪を犯してくれた
29: 名無し 2019/08/27 12:22:36 No.618070138
深夜営業していることが地域の治安につながる
など変なこと言う客がたまにTVにうつる
など変なこと言う客がたまにTVにうつる
30: 名無し 2019/08/27 12:22:49 No.618070183
でも歩いて行けるところに松乃家欲しい…
31: 名無し 2019/08/27 12:23:05 No.618070241
別に24時間営業やめるのはいいけど例のセブンが調子乗って日曜もやめるって言い出したのは
なんだこいつ…感が凄まじすぎて一気に梯子外されててだめだった
なんだこいつ…感が凄まじすぎて一気に梯子外されててだめだった
33: 名無し 2019/08/27 12:23:31 No.618070340
夜勤なんてやめようぜ!
36: 名無し 2019/08/27 12:24:40 No.618070588
クソ田舎の深夜営業ってやっていること自体に価値がある程度にしか意味がないな…ってなる
37: 名無し 2019/08/27 12:25:26 No.618070774
12時間営業の飲食店でも店長とか社員は早番あるから3時間前から働いてるんだ…しにたい
40: 名無し 2019/08/27 12:25:50 No.618070877
日本人の仕事離れ
41: 名無し 2019/08/27 12:25:53 No.618070897
改装や病気で臨時閉店しただけでクレームの嵐が止まないらしいからな
42: 名無し 2019/08/27 12:25:55 No.618070911
よく流通ガーって言うけど
そんなの頭いい人達が考え絞ればなんとかなるデショと思う
そんなの頭いい人達が考え絞ればなんとかなるデショと思う
48: 名無し 2019/08/27 12:29:20 No.618071716
みんな24時間やめたらまたどこかが抜け駆けするのだろうか
49: 名無し 2019/08/27 12:29:48 No.618071819
深夜営業て光熱費と人件費本当にペイできてるんだろうか
152: 名無し 2019/08/27 12:44:16 No.618074942
>深夜営業て光熱費と人件費本当にペイできてるんだろうか
人件費?フフフ店長を使い潰せばいいだけですよ
人件費?フフフ店長を使い潰せばいいだけですよ
183: 名無し 2019/08/27 12:48:01 No.618075716
>深夜営業て光熱費と人件費本当にペイできてるんだろうか
客の数自体が少ないし割増料金じゃない限り無理
同業他社に客を取られるのが怖いからやってるだけ
客の数自体が少ないし割増料金じゃない限り無理
同業他社に客を取られるのが怖いからやってるだけ
50: 名無し 2019/08/27 12:29:51 No.618071826
どこのお店も週二くらいで好きに休んでええよ
55: 名無し 2019/08/27 12:30:48 No.618072018
周りがやめてくれたほうが24時間営業の価値が上がっていい
下がった価値が上がる時が来た
下がった価値が上がる時が来た
57: 名無し 2019/08/27 12:31:06 No.618072084
深夜だけおにぎりと弁当だけ売る個人商店が出てきそう
64: 名無し 2019/08/27 12:32:26 No.618072398
自販機でいいじゃねーか
65: 名無し 2019/08/27 12:32:42 No.618072447
深夜ってどう考えても利益より人件費の方が上回りそうだけど
なんでやめないの?
なんでやめないの?
66: 名無し 2019/08/27 12:32:47 No.618072461
出すもん出すより営業短縮した方が儲かるのかなやっぱり
77: 名無し 2019/08/27 12:34:24 No.618072796
>出すもん出すより営業短縮した方が儲かるのかなやっぱり
24やめたどっかの店舗がちゃんと利益出るようになったって前やってたな
24やめたどっかの店舗がちゃんと利益出るようになったって前やってたな
67: 名無し 2019/08/27 12:33:21 No.618072583
人間は昼行性なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
68: 名無し 2019/08/27 12:33:33 No.618072622
新宿西口の松屋は夜俺含めてマジで外人しかいなくなってて怖い
店員も客も全部黒い
店員も客も全部黒い
71: 名無し 2019/08/27 12:33:41 No.618072651
今は供給過多なんだよ
79: 名無し 2019/08/27 12:34:42 No.618072873
営業時間で差をつけたいにしても0時くらいまででいいよね
85: 名無し 2019/08/27 12:35:14 No.618072975
せいぜい居酒屋とラーメン屋が朝までやってりゃいいんだよ
101: 名無し 2019/08/27 12:37:28 No.618073478
深夜営業やめて昼間の給料上げてくれればいいよ
105: 名無し 2019/08/27 12:37:40 No.618073523
終電逃したら朝まで時間を潰せる場所がラブホぐらいしかなくなるな
110: 名無し 2019/08/27 12:38:33 No.618073710
>終電逃したら朝まで時間を潰せる場所がラブホぐらいしかなくなるな
漫画喫茶とかあるでしょ
漫画喫茶とかあるでしょ
114: 名無し 2019/08/27 12:39:08 No.618073838
>終電逃したら朝まで時間を潰せる場所がラブホぐらいしかなくなるな
逃すな
歩け
逃すな
歩け
124: 名無し 2019/08/27 12:40:03 No.618074038
>終電逃したら朝まで時間を潰せる場所がラブホぐらいしかなくなるな
昼間閉まっていて夜から朝まで営業してる店とかあるでしょ
居酒屋とか
昼間閉まっていて夜から朝まで営業してる店とかあるでしょ
居酒屋とか
106: 名無し 2019/08/27 12:37:56 No.618073580
夜中腹減ったら寝る
116: 名無し 2019/08/27 12:39:22 No.618073902
カップ麺自販機の復権きたな
128: 名無し 2019/08/27 12:40:43 No.618074184
困る困るってどうせ一部の人間なんだろ
田舎の高齢者と同じで大げさすぎるんだよ
田舎の高齢者と同じで大げさすぎるんだよ
134: 名無し 2019/08/27 12:41:29 No.618074343
営業時間は好きにすればいいけどウェブに書いとけや!ってなる
141: 名無し 2019/08/27 12:42:32 No.618074562
不便さを受け入れる余裕が今の世間にないんだろうなとは思う
150: 名無し 2019/08/27 12:43:50 No.618074840
>不便さを受け入れる余裕が今の世間にないんだろうなとは思う
お客様至上主義が残した負の遺産だよね
お客様至上主義が残した負の遺産だよね
157: 名無し 2019/08/27 12:45:05 No.618075110
カップめんの自販機でも置いておけば事足りる気がしてきた
163: 名無し 2019/08/27 12:45:37 No.618075207
直営店だけ24時間開けば
News
コメント