1: 2023/06/01 23:40:18

畳の部屋にこういうでっけえテーブル置いて生活してえ




2: 2023/06/01 23:41:04
実家のような安心感




3: 2023/06/01 23:44:39
親戚が集まった時に出すやつ!




5: 2023/06/01 23:45:32
これ置いてあるのうちの実家だけじゃないんだ…




6: 2023/06/01 23:46:08
これちゃんとしたやつじゃないとほんとちゃちいんだよな…




7: 2023/06/01 23:46:28
座椅子も欲しい




8: 2023/06/01 23:46:30
ベッドみたいなデカさだよな…




11: 2023/06/01 23:47:21
いっぱい料理並べると楽しいやつ




12: 2023/06/01 23:47:35
じいちゃん家にあったやつだ…この上で夏休みの宿題とかやってたな…




14: 2023/06/01 23:48:07
>和室で衣類置き場になってるやつ!




15: 2023/06/01 23:48:17
ザ・本家




17: 2023/06/01 23:49:04
だいたい裏にビックリマンのシール貼られてる




18: 2023/06/01 23:49:50
真ん中に切ったスイカをお盆に積んで
みんなで囲んで食うんだ




19: 2023/06/01 23:50:07
普段は立ててる




20: 2023/06/01 23:50:41
お高いもんだからまー頑丈




21: 2023/06/01 23:51:00
実家の机!




22: 2023/06/01 23:51:39
この前実家に帰ったら来客用だったこいつが普段使いになってた




23: 2023/06/01 23:53:24
地方のハードオフに積まれてるやつ




24: 2023/06/01 23:53:37
めちゃくちゃ重い奴




26: 2023/06/01 23:54:46
現代の白い壁紙肌色のフローリングビニール畳の家には似合わない




28: 2023/06/01 23:56:24
父母どっちの実家にもあったな…なんかこう…ちょっと低いんだよな…
そして頑丈




29: 2023/06/01 23:56:42
旅館にあるやつよりかなりデカいよこれ




30: 2023/06/01 23:57:05
親戚来たら出すやつ




31: 2023/06/01 23:57:12
実家にあるのはちゃちくて金属の足の折りたたみだよ




33: 2023/06/01 23:57:45
木のちゃんとしたテーブルってものすごく高い




35: 2023/06/01 23:59:18
じっちゃの家にあるやつだ…まさにこのサイズで
何十年前においくら万円で買ったんだろうこんなのと気になってた




36: 2023/06/01 23:59:46
頑丈だし汚れに強いしマジ3代は余裕で持つ




40: 2023/06/02 00:00:27
>36
家の方が持たないんだよね…




37: 2023/06/02 00:00:10
幅180は相当だな




38: 2023/06/02 00:00:15
正月になると親戚が集ってこういう机に寿司やオードブルが並べられたもんだ




41: 2023/06/02 00:01:34
ばあちゃんちに置いてあったな…家引き払う時に処分しちゃった




43: 2023/06/02 00:02:51
普通のでも爺さん婆さん父親母親兄弟で座って食えるからな
もっと長くなると親戚来ても座れる




47: 2023/06/02 00:08:18
しっかりしたやつは結構高いんだろうな




48: 2023/06/02 00:09:44
小指への攻撃力はその辺のひょろい机とは段違いだ




49: 2023/06/02 00:10:59
似てる…側面の模様までそっくりだ




50: 2023/06/02 00:11:00
婆ちゃんちにあるヤツ




51: 2023/06/02 00:11:10
一個だと親戚集まるには狭いんだけど二個用意するほど部屋広くないんだよね
結果隣の部屋とか縁側に小さいテーブルおいてサブテーブルにしてお茶を濁す




53: 2023/06/02 00:11:55
>51
だいたいそっちの小さいので母親とか叔母ちゃんが飯食ってたなぁ




52: 2023/06/02 00:11:13
有るとそれはそれで邪魔




54: 2023/06/02 00:13:26
壁に沿う形で立てかけるだけだから置き場所に困ってはないな…




56: 2023/06/02 00:18:05
>54
地震が来たら倒れそうで…




55: 2023/06/02 00:17:28
2人以上いないと持ち上がらないから独身だと無理だな…




57: 2023/06/02 00:19:01
天板の広さは正義




58: 2023/06/02 00:20:18
今見るとクソ高そうだな




60: 2023/06/02 00:21:34
うちの仏間




62: 2023/06/02 00:21:52
一枚板のテーブルは俺の脛と小指にいくつもの青あざを生産した兵器だから駄目です




63: 2023/06/02 00:24:00
足ぶつけた時めちゃくちゃ痛い印象が強い




64: 2023/06/02 00:24:24
宴会場




67: 2023/06/02 00:27:47
ニトリにもIKEAにも売ってない謎の家具




69: 2023/06/02 00:29:14
父ちゃんと二人で動かすやつ




70: 2023/06/02 00:29:42
当時の注文価格で10万円だった




72: 2023/06/02 00:35:32
じいちゃん家の仏間にあるやつじゃん
足入れて寝返りできないぐらい低いよね




73: 2023/06/02 00:35:54
なんか知らないけどかなり重いのなんなの
1人ではとても移動できない…




77: 2023/06/02 00:40:33
>73
1回立ててから担ぐように側面を持てば1人でも軽いんだよ
さんざんやったわ




74: 2023/06/02 00:36:09
これ実家に全く同じやつあるよ…
飾り彫りが完全に一致
よく指でなぞってたなぁ
退屈な親戚の来客のときとか…




84: 2023/06/02 00:53:10
実家にあったのテーブルゲームするのに言い安定感と広さだったな




89: 2023/06/02 01:06:26
スレ画くらいデカいと机の足の下にクッション置いたりするよね




90: 2023/06/02 01:07:00
来客時に布団足りなくて俺のが接収されたあと座布団乗せてあてがわれたやつ




82: 2023/06/02 00:47:43
捨てたい…


News