1: 2023/04/20 20:42:10

初代デジモンワールドの世界観もゲーム性も何もかも好き…




2: 2023/04/20 20:44:40
完全体に進化できたの一回だけだった…




3: 2023/04/20 20:45:57
ネクストオーダーは楽しいんだろうか…?
今気になってる…




70: 2023/04/20 21:21:41
>3
デジモンゲームとしてはまぁ普通に面白いと思うけどスレ画を期待してプレイするとやっぱり違うなってなるよ




4: 2023/04/20 20:48:12
なんか妙にリアルなマップがいいよね
そのくせバカでかいトイレが設置されてたり世界観が不思議すぎる




5: 2023/04/20 20:48:59
2が全然違う路線だったのが残念だった




6: 2023/04/20 20:49:03
リデジタイズも楽しかったけどちょっと綺麗すぎたな




7: 2023/04/20 20:49:34
PS時代の尖ったポリゴンもいい味出してる




8: 2023/04/20 20:50:30
成熟期の力強い足音に成長を感じた




10: 2023/04/20 20:52:20
>8
ドカドカドカドカドカドカ!




9: 2023/04/20 20:52:10
初っ端ティラノモンになって積みかけた




11: 2023/04/20 20:52:26
環境音しか無いフィールドとか好きだったなぁ全体的に静かな雰囲気が最高だった




12: 2023/04/20 20:53:15
俺の力で街が大きくなっていくのに興奮せずにはいられなかった
あっちょっとグレイモンで死ぬ




13: 2023/04/20 20:54:13
マグマボムみたいな相手追尾してくれる技は強かったな




18: 2023/04/20 20:57:59
>13
ゴブリモン相手にマグマボム覚えた後は世界がちょっと広がった感じする




14: 2023/04/20 20:54:41
デジモンのテレビゲームという点で世界観や雰囲気をPS一作目で満点のものをお出ししてきた正直この2点においてはこれ以上のものはいまだに出てきてないと思ってる




15: 2023/04/20 20:56:08
思い出補正の多分にあるだろうが自分がやったデジモンゲームじゃダントツの1位だわ
世界観が良すぎる




16: 2023/04/20 20:56:44
紳士的なヴァンデモン好き




22: 2023/04/20 21:01:05
>16
アニメでゴリゴリの悪役やっててショックだったな…




17: 2023/04/20 20:57:40
この粗い感じがいかにもデジタル世界って感じで好き




20: 2023/04/20 20:59:03
頭身の低いローポリのキャラがいい味出してるというかデジモンの初期の公式絵の陰影濃い感じと凄いマッチしてる
リデジやネクストオーダーはグラが綺麗すぎてなんか違う…ってなる




24: 2023/04/20 21:01:34
色々このくらいがちょうどいいゲーム
でもver5のデジモンいないのは納得してない




25: 2023/04/20 21:01:53
まだメタルグレイモンはウィルスで看板だった頃




26: 2023/04/20 21:02:04
PS2引っ張り出すの面倒だからアーカイブ配信かHDリマスターとか出してくれないかな…




27: 2023/04/20 21:02:08
どこがトイレかわからない不親切さも当時だから許せた




35: 2023/04/20 21:06:59
>27
垂れ流しときゃいいやと思ったらスカモンになって泣いた




28: 2023/04/20 21:02:24
ミハラシ山あたりの自然物と人工物が雑多に混ざったフィールドが好きだ




36: 2023/04/20 21:07:20
強くなってダンジョンの奥の方に行けるの本当に探索みたいで楽しかった




39: 2023/04/20 21:07:50
究極ウンチ地獄絵図とか頭おかしい技あったよね




42: 2023/04/20 21:10:35
初めて進化させた時の嬉しさが忘れられないのに青肌メタルグレイモンは進化失敗みたいな扱いになっちゃったの悲しいわ




44: 2023/04/20 21:11:36
ヌメモンでひたすら戦闘回避しながらおもちゃのまちまで走り抜けてもんざえにするの頑張ったよ
ミスティツリーズ抜けるのがキツかった




47: 2023/04/20 21:13:10
友達との対戦では先に撃ったもん勝ちになるのでアイススタチュー禁止だった
次点でメガロスパークも




49: 2023/04/20 21:14:05
>47
麻痺が10秒棒立ちって今考えたらクソ強いな…




48: 2023/04/20 21:13:33
おもちゃの街で金稼ぎしてた記憶がある




50: 2023/04/20 21:14:13
初手ティラノモンになったら遠距離攻撃がなくなるわエサを食いまくるわで地獄になるバランス




51: 2023/04/20 21:14:15
威力や追加効果も大事だが発生の早さとか当てやすさ重要だよね




54: 2023/04/20 21:15:42
>51
格闘の初期技が技潰しとして優秀だった思い出が




52: 2023/04/20 21:14:50
ポケモンなんかもそうだけど
コンテンツとしての方向性が整理されてなかった時代故のなんともいえない混沌とした空気が独特の魅力になってるよね




53: 2023/04/20 21:14:53
バグが性能特殊過ぎてずるい
あと機械が完全体限定なのに微妙
マメモンのフルポテンシャルに泣かされたけどさ




61: 2023/04/20 21:18:54
>53
DGディメンジョンとか苦労して取ったのにまるで使えない…




56: 2023/04/20 21:17:32
ただ鍛えて戦うだけじゃなくやれる事多くていいゲームすぎる…




58: 2023/04/20 21:18:08
初完全体がホウオウモンだったからマジでビビった
主武装マグマボムだったけど




59: 2023/04/20 21:18:11
グレイモン目指すぜ!ティラノモン!
今度こそグレイモン目指すぜ!ケンタルモン!




66: 2023/04/20 21:20:07
>59
攻略情報とか当時知らんかったから
まーたケンタルモンかよ…はよくあった




63: 2023/04/20 21:19:57
なんか特典アイテムみたいなやつがないと進化できないやついたよねたしかパンジャモンとメタルエテモン




83: 2023/04/20 21:26:27
>63
懸賞アイテムすら試せるべんりくんありがたい……
まあコンプ要素には影響ないんだけども




64: 2023/04/20 21:19:57
進化する時のちょっとラグが発生する瞬間がたまらなかった




67: 2023/04/20 21:20:15
どこの小学校でもマグマボムが強いと知れ渡った




75: 2023/04/20 21:24:20
>67
実はスピットファイアの方が相手の技をつぶせたり小回り聞いて便利だって知るのは大人になってからだった




68: 2023/04/20 21:20:48
さかな食わせて延命させる




69: 2023/04/20 21:21:27
完全体の体重の条件満たすための肉が肉が足りない…!




71: 2023/04/20 21:21:53
すぐ寿命尽きるし数世代かけないといけない事情もあって
すげえフィールドが広く感じた




72: 2023/04/20 21:23:25
2だとフォルダ大陸行けるんだろうなとかウォーグレイモンとか使えるんだろうなとかワクワクしてたのに俺はガッカリした…




74: 2023/04/20 21:24:02
1が面白すぎるのに対して2が面白くなさすぎる




76: 2023/04/20 21:24:26
常にごきげんを高く保ってると進化しやすい完全体が何体かいて
結構進化させやすかったようなという朧気な思い出




80: 2023/04/20 21:25:49
>76
ごきげんが寿命に直結してるのでごきげんが低いと寿命馬鹿短くなるっていう仕様だったりする




98: 2023/04/20 21:29:10
>76
マメモン系統はボーナス条件にゴキゲンの高さがあるうえに必要体重も少ないから条件満たしやすいんだ




78: 2023/04/20 21:25:30
ネクストオーダーもリデジタイズコードも完成度は高いんだけど…ってなるやつ
多分デジモンワールドは完成度だけじゃなくあの雰囲気が唯一無二だったんだな




81: 2023/04/20 21:26:03
技全然覚えねえ…




86: 2023/04/20 21:27:15
古いゲームだけどWiki見ると結構知らなかった情報が出てくる
ごきげんの重要性とか
ティラノモンの過剰な大食いネタは内部的に見れば事実無根とか




88: 2023/04/20 21:27:19
どんどん街発展してくのマジでワクワクした


News