1: 2023/03/14 00:42:02
2: 2023/03/14 00:44:23
子供でいた~い
ずっと、トイザらズキッズ
大好きなおもちゃに囲まれて~
大人になんか~なりたくない
僕らはトイザらズキッズ
ずっと、トイザらズキッズ
大好きなおもちゃに囲まれて~
大人になんか~なりたくない
僕らはトイザらズキッズ
14: 2023/03/14 00:56:33
>2
これあくまでCMソングで音源化とかされてないのな
結構長尺なのと歴史長いから意外だった
これあくまでCMソングで音源化とかされてないのな
結構長尺なのと歴史長いから意外だった
103: 2023/03/14 07:09:33
>2
今思うと
子供の歌なようで大人の歌だなこりゃ
今思うと
子供の歌なようで大人の歌だなこりゃ
3: 2023/03/14 00:47:00
田舎に帰った時子供の頃よく行ったクソデカ店舗が潰れて
ホームセンターになっててショックだった
ホームセンターになっててショックだった
4: 2023/03/14 00:48:20
ハイエイジトイが隅に追いやられてる
20: 2023/03/14 01:13:29
>4
これでも海外製トイの取り扱いめっちゃ増えたぞ
あと洋ゲーのフィギュアやぬいぐるみとか売るようになった
これでも海外製トイの取り扱いめっちゃ増えたぞ
あと洋ゲーのフィギュアやぬいぐるみとか売るようになった
5: 2023/03/14 00:49:28
10: 2023/03/14 00:52:44
>5
亡霊
亡霊
55: 2023/03/14 02:04:10
>5
こいつのスレしょっちゅう見るからあまり懐かしさは無いな
こいつのスレしょっちゅう見るからあまり懐かしさは無いな
6: 2023/03/14 00:50:14
アメリカのは消えた
18: 2023/03/14 01:09:37
>6
日本も縮小傾向にあるけど
今はベビー用品がメインなのか?
日本も縮小傾向にあるけど
今はベビー用品がメインなのか?
7: 2023/03/14 00:50:34
ベビー用品店になってる
8: 2023/03/14 00:50:59
まだ生きてはいるけど半分はベビー用品店になってたわ
25: 2023/03/14 01:21:45
>8
10年位前にプラモ用品買うのに久しぶりに行ってみるかーと思って行ったらほとんど幼児向けでなんかショックだったわ
ガンプラとかゾイドとかよく買いに行ったのになぁ
10年位前にプラモ用品買うのに久しぶりに行ってみるかーと思って行ったらほとんど幼児向けでなんかショックだったわ
ガンプラとかゾイドとかよく買いに行ったのになぁ
29: 2023/03/14 01:34:35
>25
無印アニメの頃はよくゾイド買いに行ってたわ
地域で一番品揃えよかったし安かったし
無印アニメの頃はよくゾイド買いに行ってたわ
地域で一番品揃えよかったし安かったし
56: 2023/03/14 02:05:26
11: 2023/03/14 00:53:15
思い出の中だと休日はレジが10箇所くらい絶えず動いていた
今行ったらかなり改装されて2つしか無かった
今行ったらかなり改装されて2つしか無かった
12: 2023/03/14 00:53:53
本体が死んでなぜか尻尾が生きてる
111: 2023/03/14 09:42:03
>12
セブンイレブン現象
セブンイレブン現象
15: 2023/03/14 00:56:41
レジ前じゃなくてレジのとこに食玩置いてちゃおれが物色できないだろ
16: 2023/03/14 00:59:54
専用レジ袋が他店より妙に脆かった
引っ張る力に弱くてすぐ千切れる
引っ張る力に弱くてすぐ千切れる
19: 2023/03/14 01:11:24
トイザらス限定クリアバージョンすき
22: 2023/03/14 01:14:08
県庁所在地にあるでかい店舗に二年に一回くらい連れて行ってもらえた
幼き日の夢の国だった
なお現存はしない
幼き日の夢の国だった
なお現存はしない
23: 2023/03/14 01:14:43
スターウォーズコーナーとかあった
とにかく広いんだ
とにかく広いんだ
26: 2023/03/14 01:24:34
最寄店が今みたいなネットでの予約戦争じゃない争奪戦の頃のフィギュアーツ買える穴場だった
27: 2023/03/14 01:27:00
最寄りの店は全部閉店しちゃったな
今じゃ電車で一時間位のトコにしかないな
今じゃ電車で一時間位のトコにしかないな
30: 2023/03/14 01:35:58
日本の店舗生き残ってるのはすごいね
34: 2023/03/14 01:37:16
>30
ザラスに限らず日本は未だに通販は信用ならん!って人が結構いるのがデカいと聞く
ザラスに限らず日本は未だに通販は信用ならん!って人が結構いるのがデカいと聞く
39: 2023/03/14 01:42:11
>30
日本はショールーム形式で現品は注文性にして独自の進化をしてるらしい
あとはアメリカの店舗型と違ってテナント型でイオンとかに入ってるから集客がしやすいのだとか
日本はショールーム形式で現品は注文性にして独自の進化をしてるらしい
あとはアメリカの店舗型と違ってテナント型でイオンとかに入ってるから集客がしやすいのだとか
31: 2023/03/14 01:36:02
豪快な投げ売りしなくなっちゃった
68: 2023/03/14 02:17:00
>31
ワゴンが賑やかだったの10年ちょい前までかな
今はもうセール品でも凄い渋い
ワゴンが賑やかだったの10年ちょい前までかな
今はもうセール品でも凄い渋い
33: 2023/03/14 01:37:14
今でもトミカとか買ってる
41: 2023/03/14 01:43:28
ゲオで売り切れててワンチャン…って感じで行くと拍子抜けぐらいな感覚で買えるから好き
42: 2023/03/14 01:45:28
46: 2023/03/14 01:50:43
20代の頃はたまにプラモとかゲーム買いに行ってたけど30代中盤の今はもう行けないや
子連れになった同級生に会ったりしたら流石にショックで死んでしまう…
子連れになった同級生に会ったりしたら流石にショックで死んでしまう…
47: 2023/03/14 01:50:58
未だにサンキュッキュみたいな価格設定してる?
1円釣り返ってくるやつ
1円釣り返ってくるやつ
49: 2023/03/14 01:51:36
ここでしか見ないような謎のキャラクターグッズがある
74: 2023/03/14 02:25:33
ミスドといいスレ画といいアメリカでそんなに駄目なのか
75: 2023/03/14 02:27:25
ジグソーパズルを買うところだ
77: 2023/03/14 02:32:25
近所にあったが去年に閉鎖して建物取り壊しになった
大店法とかいう悪法作ってまで日本上陸したというのに・・・
大店法とかいう悪法作ってまで日本上陸したというのに・・・
82: 2023/03/14 02:51:21
トイザらスはもう日本にしかない企業って知って驚いた
日本すげえな…
日本すげえな…
90: 2023/03/14 03:22:36
>82
ウォルマートにダンピングの我慢大会しかけられて潰されたというの草
やばすぎやろ
ホオジロザメがシャチに食われてるみたいな
インドミナスレックスがモササウルスに食われてるみたいな
ウォルマートにダンピングの我慢大会しかけられて潰されたというの草
やばすぎやろ
ホオジロザメがシャチに食われてるみたいな
インドミナスレックスがモササウルスに食われてるみたいな
92: 2023/03/14 03:51:55
>90
まぁクソほど借金抱えてたそうだしなんらかの裏事情がありそうだが
地球が亡ぶまで誰も教えてくれはせんだろうな
まぁクソほど借金抱えてたそうだしなんらかの裏事情がありそうだが
地球が亡ぶまで誰も教えてくれはせんだろうな
107: 2023/03/14 08:44:18
>90
タワーレコードをはじめとしたCD屋もそれで潰れたって聞いた
(アメリカには再販制度が無くて安売りできるから)
タワーレコードをはじめとしたCD屋もそれで潰れたって聞いた
(アメリカには再販制度が無くて安売りできるから)
84: 2023/03/14 02:53:38
何気に限定品は結構出してるんだよな
なのでトイザらスじゃないと手に入らないものも結構あったりする
なのでトイザらスじゃないと手に入らないものも結構あったりする
85: 2023/03/14 02:55:27
この前小学生の頃に毎月ゲーム買って貰ってた店に10年ぶりくらいに行ったらゲームコーナーがほぼほぼなくなってたぜ…
86: 2023/03/14 02:55:57
ザラスは潰れたかベビー用品店になって最寄りの店がどこかすらも分からなくなった
91: 2023/03/14 03:28:08
トイザらスに売ってるカラフルな色した外国のお菓子好きだった
94: 2023/03/14 04:42:18
最近マメにマーベルレジェンドを入れてくれるので有難い
95: 2023/03/14 04:57:25
トミカとホットウィール買いに行くところ
96: 2023/03/14 05:11:09
時々他の用事のついでに店舗に足を運ぶけど何もねえな…
ワゴンセールのジグソーパズルを買うか…
でもたいして割引されてないしやっぱりいいや
ワゴンセールのジグソーパズルを買うか…
でもたいして割引されてないしやっぱりいいや
97: 2023/03/14 05:13:06
実際に商品を見て選ぶ楽しさっていうのはある
トイザラスに子供連れていくと滅茶苦茶テンション上がるし
トイザラスに子供連れていくと滅茶苦茶テンション上がるし
100: 2023/03/14 05:44:51
投げ売りゾイドをよく買いに行ってたな
そんなんだから取り扱わなくなったんだろうけどさ
そんなんだから取り扱わなくなったんだろうけどさ
105: 2023/03/14 08:17:25
いつのまにか空き店舗になってた
106: 2023/03/14 08:29:34
キッズの頃は大好きなおもちゃに囲まれた生活してるような大人になるなんて思わなかったな…
108: 2023/03/14 08:49:22
チラシ広告やカタログを広げてワクワクしながら見てたあの頃
110: 2023/03/14 09:24:07
>108
そういやあのカタログ最近来なくなったな
そういやあのカタログ最近来なくなったな
109: 2023/03/14 09:20:27
>いつのまにかエディオンになってた
73: 2023/03/14 02:24:34
大人になん~かなりたくな~い
83: 2023/03/14 02:51:48
>73
こどおじになりました
こどおじになりました
News
コメント
中学の頃よくガンプラ買ってた、当時は安かったし
3分で売り切れた
ぶっちゃけ大して安くないし品揃えも最悪
トランスフォーマー好きなんだけど、トイザらス限定トランスフォーマー出てた頃までは応援してたけど、限定どころかトランスフォーマー自体扱わなくなって、いよいよ行く理由がなくなってしまったわ
まさかこんな衰退するとは思わなかった