1: 2023/01/27 22:51:21

ボンボンを復活させる方法を考えるスレ




2: 2023/01/27 22:51:54
まず講談社に忍び込みます




3: 2023/01/27 22:52:07
編集部総入れ替えするしかなくね?




4: 2023/01/27 22:52:35
無理だな




5: 2023/01/27 22:52:36
復活しても講談社である限り無理




7: 2023/01/27 22:53:34
今児童コミックなんて下振れてるだろ
ケロケロエース?カドカワもできてねーし




8: 2023/01/27 22:53:45
編集と漫画家総入れ替え




9: 2023/01/27 23:03:25
名前自体はYouTubeのチャンネル名に残ったからよしとしておくのがいいだろう




10: 2023/01/27 23:04:43
よくねーよ
ボンボンエロスレにはられる漫画片っ端から復刊してくれ




6: 2023/01/27 22:52:58
コをボにロをンに書きかえる




11: 2023/01/27 23:05:43
子供を増やす




12: 2023/01/27 23:06:59
コロコロに作家移籍させるだけでいい




13: 2023/01/27 23:07:07
少子化だから無理




14: 2023/01/27 23:08:06
キラーコンテンツ看板キャラクターがいないとな




18: 2023/01/27 23:12:57
>14
それ以前に社内にそういうコンテンツ用意できるシステムが無い
車工場に和菓子を練る機械が無いようなもん




15: 2023/01/27 23:10:17
子供向けにはできそうもない




17: 2023/01/27 23:12:24
コロコロアニキみたいな高齢者向けぐらいしか復活はない




19: 2023/01/27 23:16:44
>17
出すか…ボンボンおじさんを




21: 2023/01/27 23:20:33
>17
コロコロアニキでも失敗したからボンボンはもっと無理かな…




26: 2023/01/27 23:22:11
>21
そういうのはボンボン読者のが買いそう




36: 2023/01/27 23:25:14
>26
コロコロアニキは取り扱うコンテンツがとっちらかって駄目だった
ボンボンはそれ以上にとっちらかるので今までやっていた対象を絞った復刊とかの方がいいよ




20: 2023/01/27 23:20:05
メダロットが現役だから復活させるならそこ経由かな




22: 2023/01/27 23:20:54
超闘士列伝とかロックマンXとかSD頑駄無をより高年齢向けに描いてほしい




24: 2023/01/27 23:21:29
>22
ロックマンはコロコロに取られてしまった




37: 2023/01/27 23:25:22
>24
というかロックマンがほぼ死んでる…




39: 2023/01/27 23:25:52
>37
11出たけどそれっきりだしな




72: 2023/01/27 23:58:45
>24
取られたっつーか自分から捨てたからな…
まぁ自業自得よ…
出づ月先生は悪くないけどロックマン8とかロクフォルとかほぼ打ち切りだしあれ




23: 2023/01/27 23:21:08
前になぜかマシュランボーのアニメがyoutubeで一挙公開してたから復活すると思ってた
結局何もなかったけど




25: 2023/01/27 23:21:51
ボンボンが復活した訳じゃないけど未完で終わったウルトラマン超闘士激伝の続きが読めるとは思わなかったな




27: 2023/01/27 23:22:28
復活したとして主力漫画がオーマイコンブミドルみたいなやつばかりだったら




28: 2023/01/27 23:23:18
もうロックマンもガンダムもタイアップしてくれなさそう




30: 2023/01/27 23:23:30
ウルトラ忍法帖のネット書籍が発売中止になった話があったけど何だったんだろう




32: 2023/01/27 23:24:22
>30
ウルトラマンのイメージ壊しすぎてたから




68: 2023/01/27 23:45:08
>32
でも当時講談社のマンガ賞とかもらったり
ダイナで単行本が映るくらいには認められてたんですよ




33: 2023/01/27 23:24:24
ウル忍はフリーダムすぎたからなあ




31: 2023/01/27 23:23:57
仕事を失ったイブニング作家の姥捨て山になりそう




34: 2023/01/27 23:24:46
児童雑誌自体がもう虫の息だし…




38: 2023/01/27 23:25:25
>34
今でも続いてるコロコロは凄いと思う




35: 2023/01/27 23:25:13
21世紀にもなってオッパイが見れる児童誌なんてつくれないよ




40: 2023/01/27 23:26:17
やまと虹一先生は…もう無理だろうなあ




42: 2023/01/27 23:26:54
平成ライダーで仮面ライダーSDを!




45: 2023/01/27 23:28:30
令和になった今こそプラモウォーズ復活してほしい




56: 2023/01/27 23:32:38
>45
ガンダム野郎新装版やビルドファイターズが人気だったときに復刊しなかった時点でもう




46: 2023/01/27 23:28:41
フルカラー劇場好き




47: 2023/01/27 23:29:07
打ち切りなしのマシュランボーリメイクくれ




50: 2023/01/27 23:29:44
へろへろくんがNHKでやってたの懐かしい




53: 2023/01/27 23:30:51

タモリ先生に死なない程度になんか仕事を与えてほしい




54: 2023/01/27 23:31:52
ボンボン作家は今どうしてるのか




57: 2023/01/27 23:32:39
>54
何人かはヒで生存確認できるな




55: 2023/01/27 23:32:24
いうてかつてのボンボン作家は暴走するととんでもない展開描くことも多かったからしっかり手綱を握れる編集がいないとなあ




69: 2023/01/27 23:45:37
ガンダム以外すべてのジャンルがパッとしない印象
そのガンダムも借り物だしなぁ




70: 2023/01/27 23:46:38
おっさん向けのシルバーボンボンとかなら あるいは




71: 2023/01/27 23:46:40
ホビーとのタイアップの弱さとか
ロックマンを手放しちゃったこととか




73: 2023/01/28 00:00:29
ソシャゲとか配信とかハッシュタグで世界征服する漫画が




74: 2023/01/28 00:02:38
マガポケでもボンボン作品は対象外っぽいのが悲しい
スレ画は版権問題もなさそうなのに




79: 2023/01/28 00:09:02
ハガキでジャンケンポンというコーナーが好きだった
よりインパクトの強いものを求めるヒップホップ的な盛り上がりを感じた




81: 2023/01/28 00:10:09
ゆでたまごの自伝にボンボンの編集は講談社ではなくてダイナミックプロ内の編集スタジオだったとあったがボンボン本誌でなくてデラックスボンボン限定の話だろうか




86: 2023/01/28 00:16:39
>81
ボンボン本誌の方もそう
不知火プロダクション ボンボン
でぐぐると色々と証言が出てくる




90: 2023/01/28 00:19:11
>86
へえ~そうなのか
あんまり表に出て来ない話だから興味深い
今のボンボンTVとの関連は特にないか
路線変更や休刊にダイナミックプロの意向とかあったりしたのだろうか…




84: 2023/01/28 00:15:24
web配信ならワンチャン…


News