1: 2023/01/25 20:31:51
3: 2023/01/25 20:33:23
店行っても本のコーナーが2/3に減らされててホビーに置き換わった辺り紙媒体の本はもう時代遅れなんだよ
俺がよく行くブックオフは俺が買いまくってるせいかゴルゴのコンビニコミックスを仕入れてくれてるからしょっちゅう行くけど
俺がよく行くブックオフは俺が買いまくってるせいかゴルゴのコンビニコミックスを仕入れてくれてるからしょっちゅう行くけど
6: 2023/01/25 20:35:20
いつもいってるとこが閉店しないといいなと思う
7: 2023/01/25 20:35:56
立ち読みおkで乞食に大人気だったのにな
9: 2023/01/25 20:36:31
近所の漫画コーナーが出版社別の陳列やめて、作者名だけで分けるように省力化されてた
小さい店だからだと思うが
小さい店だからだと思うが
10: 2023/01/25 20:36:56
いま立ち読みできなくなったの?
15: 2023/01/25 20:38:25
>10
してるヤツいっぱいいるよ
小遣いのない子供ならまだしもいい年した大人がやってる
してるヤツいっぱいいるよ
小遣いのない子供ならまだしもいい年した大人がやってる
18: 2023/01/25 20:40:26
>15
結婚して小遣いない少ない大人なのかも
結婚して小遣いない少ない大人なのかも
225: 2023/01/25 23:04:38
>10
店による
秋葉店は一度漫画立ち読み禁止になったが
客がいなくなったので戻った
店による
秋葉店は一度漫画立ち読み禁止になったが
客がいなくなったので戻った
230: 2023/01/25 23:07:15
>10
そういやコロナだから禁止って貼り紙あったけど
やろうと思えば普通に立ち読みは出来たな
そういやコロナだから禁止って貼り紙あったけど
やろうと思えば普通に立ち読みは出来たな
11: 2023/01/25 20:36:56
お金無い人の唯一の拠り所だったのに…
みんなスマホで済ませちゃうのかね
みんなスマホで済ませちゃうのかね
13: 2023/01/25 20:38:04
終わりの始まりでしょ
14: 2023/01/25 20:38:04
本を売るならぶっとばす♪
16: 2023/01/25 20:39:01
ホビーオフじゃなくてホビーも扱っているブックオフだと稀に掘り出し物があったりするので重宝している
20: 2023/01/25 20:40:42
ヤフオクメルカリだけでなく
GEOあたりがやってるコミックレンタルも敵になるだろうしな
GEOあたりがやってるコミックレンタルも敵になるだろうしな
21: 2023/01/25 20:41:30
箱無しのプライズフィギュアは300~500円で売ってる
28: 2023/01/25 20:45:16
>21
それはオフハウスとかホビーオフじゃね?と思ったが
周りにソッチ系列が出店してないとブックオフで何でも扱うんだったな
それはオフハウスとかホビーオフじゃね?と思ったが
周りにソッチ系列が出店してないとブックオフで何でも扱うんだったな
23: 2023/01/25 20:43:57
最近どっか閉店した店舗あるのか?
TSUTAYAは閉店しまくりだが
TSUTAYAは閉店しまくりだが
31: 2023/01/25 20:46:12
>23
ブックオフ単体が閉店ってあまり見たことないな
オフハウスやハードオフと合体して移転というのはあるが
ブックオフ単体が閉店ってあまり見たことないな
オフハウスやハードオフと合体して移転というのはあるが
35: 2023/01/25 20:48:06
>31
俺の知ってるオフは自転車屋に変わったよ
俺の知ってるオフは自転車屋に変わったよ
27: 2023/01/25 20:44:52
そりゃ客が来ても本は売るが買いはしない客ばっかりだからなぁ
34: 2023/01/25 20:46:55
必死にカードペリペリしてるのとかせどりとかは今でも見る
その時間でバイトしろよってなる
その時間でバイトしろよってなる
36: 2023/01/25 20:48:41
昔は掘り出し物探しで結構楽しかったんだけど最近は決まった物しか置いてないし全部相場サイトよりちょい上くらいに値段設定されてて眺めててもつまらん
37: 2023/01/25 20:49:08
駅近くのテナント料が高そうなところはもう何年も前に撤退した気がする
40: 2023/01/25 20:50:33
満喫で読めないコンビニコミックとか小説で本屋に在庫がないのはブックオフで探すからないと困る
42: 2023/01/25 20:51:26
宝探しの感覚で100円コーナーを回る
好きな作家の作品があると嬉しい
好きな作家の作品があると嬉しい
46: 2023/01/25 20:53:16
昔分厚いコンビニコミック版のカイジを100円で買っててお得感を感じてたわぁ
47: 2023/01/25 20:53:18
出版社が共同で株主になったんで新刊扱い出したんだよな
48: 2023/01/25 20:53:22
ヤフオクのブッコフ出品の本が
送料入れたら新品と変わらない値段になってしまった
昔はわかりやすく定価の半額だったのに
送料入れたら新品と変わらない値段になってしまった
昔はわかりやすく定価の半額だったのに
50: 2023/01/25 20:54:36
>48
まー立読み増える一因だよなあ
決して立読み肯定してるわけじゃないが
まー立読み増える一因だよなあ
決して立読み肯定してるわけじゃないが
49: 2023/01/25 20:53:32
近場はトレカコーナーに浸食されつつある
52: 2023/01/25 20:55:12
買取が安すぎたので潰れても問題ない
ジャンクで遊べるハードオフに生まれ変わって徳を積み直せ
ジャンクで遊べるハードオフに生まれ変わって徳を積み直せ
59: 2023/01/25 20:57:34
>52
こちら値段付かず買い取れませんがこちらで処分しときましょうか?
こちら値段付かず買い取れませんがこちらで処分しときましょうか?
74: 2023/01/25 21:02:46
>59
あれ了承した後に「あ、処分と偽って売り物にされたくないので一部ページもらいますね」って言ったらどうなるかな
あれ了承した後に「あ、処分と偽って売り物にされたくないので一部ページもらいますね」って言ったらどうなるかな
53: 2023/01/25 20:55:55
近所のブッコフは数年前から立ち読み防止のカバー付けるようになった
主にタイムリーにアニメ放送中の作品
主にタイムリーにアニメ放送中の作品
54: 2023/01/25 20:56:29
月に一度クーポンを使うだけのお店
61: 2023/01/25 20:59:04
>54
上旬と下旬に100円引きクーポン
ブックの日に500円以上で300円引きクーポン
上旬と下旬に100円引きクーポン
ブックの日に500円以上で300円引きクーポン
125: 2023/01/25 21:29:38
>61
110円のコミックにも使える100円引きクーポンとか出して大丈夫なんかと思ってしまう
110円のコミックにも使える100円引きクーポンとか出して大丈夫なんかと思ってしまう
60: 2023/01/25 20:58:56
近所のブコフもとうとうホビー系置き始めたな
まだ小規模だけど
まだ小規模だけど
64: 2023/01/25 20:59:49
本を気軽に売れる場所がなくなるとますます電書への移行が進むな
65: 2023/01/25 20:59:52
中古家電は失敗だったのか
撤退する店舗が増えた
撤退する店舗が増えた
75: 2023/01/25 21:02:53
買取不可より買取値5円のほうが辛くて行かなくなった
79: 2023/01/25 21:04:42
雑誌は買い取ってくれない
81: 2023/01/25 21:05:05
86: 2023/01/25 21:07:40
>81
千葉県にあった店舗は全部閉店したかな
千葉県にあった店舗は全部閉店したかな
87: 2023/01/25 21:08:06
>81
八王子青梅方面の店舗が軒並み潰れたのは悲しい
八王子青梅方面の店舗が軒並み潰れたのは悲しい
82: 2023/01/25 21:05:48
そこそこの頻度で買っていたらエロ小説コーナーが充実し始めた
84: 2023/01/25 21:06:29
最近は店によっては新品も扱ってるな
89: 2023/01/25 21:08:44
地元帰ったら老人ホームになってたよ
92: 2023/01/25 21:10:06
古本雑誌取り扱ってくれないかなぁ
93: 2023/01/25 21:11:30
街の小さな本屋や古本屋を駆逐しまくったのにな
今度は自分の番か
今度は自分の番か
98: 2023/01/25 21:14:15
>93
勝手な妄想だけど個人の古本屋が復活してきたイメージ
勝手な妄想だけど個人の古本屋が復活してきたイメージ
96: 2023/01/25 21:12:58
久しぶりに行ってみたちょっと遠い店舗が無くなってた時の寂しい気持ち
99: 2023/01/25 21:14:24
>96
遠出したときのついでに寄るときは事前に店舗の確認をHPでしてる
遠出したときのついでに寄るときは事前に店舗の確認をHPでしてる
106: 2023/01/25 21:16:38
近所の本屋もやってるツタヤ今月潰れたな
109: 2023/01/25 21:18:29
本の買取もやってる色んなもの売ってる店
110: 2023/01/25 21:19:15
コードとか変換器とか安くて助かる
112: 2023/01/25 21:19:37
新刊書店が最寄り駅の範囲から全滅したので
Amazonに頼るしかないマン
大阪市内なのに
Amazonに頼るしかないマン
大阪市内なのに
113: 2023/01/25 21:20:48
送料がなければアマゾンでいいんだけどな
欲しいの古本はすぐ見つかる
欲しいの古本はすぐ見つかる
115: 2023/01/25 21:23:19
スキャンしてるクズはくたばってほしい
116: 2023/01/25 21:23:49
まあ紙の書店全般と円盤関連はもう時間の問題だろう
119: 2023/01/25 21:25:13
>116
まんだらけとかの特殊な専門店だけ残して消えそう
まんだらけとかの特殊な専門店だけ残して消えそう
121: 2023/01/25 21:26:32
紙の本好きなので閉店セールによく行く
123: 2023/01/25 21:26:38
下のキャビネの引き出し開けたら注意されるのやめてほしい
店舗によって方針違うのね
店舗によって方針違うのね
131: 2023/01/25 21:30:39
>123
確認OKの店が有ったり以前はOKだったのに開けたら駄目された事はある
確認OKの店が有ったり以前はOKだったのに開けたら駄目された事はある
127: 2023/01/25 21:29:41
ブックオフはマジで店員の良し悪しが極端に分かれるんだよな
128: 2023/01/25 21:29:51
DVD買いまくってるわ
163: 2023/01/25 22:03:02
>128
まくってはないけど古いDVDとかは意外にあったりするんでつい買っちゃうな
こないだラッシュアワーの1が午後ローの時に取り逃して再放送もないんで見つけて買ってしまった
まくってはないけど古いDVDとかは意外にあったりするんでつい買っちゃうな
こないだラッシュアワーの1が午後ローの時に取り逃して再放送もないんで見つけて買ってしまった
130: 2023/01/25 21:30:24
商品の扱いが雑でいらつくことはある
134: 2023/01/25 21:32:53
>130
まぁ所詮中古屋だからな
新品だったらマズイけど中古なら雑に扱っても店に不利益ないし
まぁ所詮中古屋だからな
新品だったらマズイけど中古なら雑に扱っても店に不利益ないし
133: 2023/01/25 21:32:30
寺田心くんは声変わりしてきたな
135: 2023/01/25 21:33:02
ガンプラ高けえよ
138: 2023/01/25 21:36:49
ガンプラなら何でも高いと思ってんのか強気過ぎて売れずに山になってる
140: 2023/01/25 21:42:19
>138
安めの値段で売ってまた売りに来てもらって
回転させた方が儲かるだろうにアホだよな
安めの値段で売ってまた売りに来てもらって
回転させた方が儲かるだろうにアホだよな
139: 2023/01/25 21:41:43
プラモ扱ってるとこは
生意気にプレ値付けてたわ
生意気にプレ値付けてたわ
142: 2023/01/25 21:43:47
変質者が多い印象
143: 2023/01/25 21:44:15
レトロゲーの攻略本投げ売りしてるからたまに利用するわ
148: 2023/01/25 21:50:44
フィギュアを取り扱いし始めたので見に行くようになった
プライズモノをゲーセンに取りに行くのめんどいからな
プライズモノをゲーセンに取りに行くのめんどいからな
151: 2023/01/25 21:52:11
近所はでかい店に統合されたけどはてして
152: 2023/01/25 21:52:39
たまに配信してる外人がいる
160: 2023/01/25 21:59:04
八王子みなみ野店が閉店したな
184: 2023/01/25 22:25:23
>160
あーあのバカでかくて駅前にあるやつが閉店したのか・・・
こりゃこの業界本当に苦しいんだな
あーあのバカでかくて駅前にあるやつが閉店したのか・・・
こりゃこの業界本当に苦しいんだな
161: 2023/01/25 21:59:57
近所のは閉店はしてないけどやたらデュエルスペースが増えてる
168: 2023/01/25 22:05:21
近所の店でDVD5枚以上で50%オフやってたんで198円の5枚買ったら500円切ってた
この値段ならクソ映画でもOKだな
この値段ならクソ映画でもOKだな
173: 2023/01/25 22:14:08
たまに変な売り買いしてるイメージ
先月ポケモン新作を5000円で買い取りして5000円で並べてた
先月ポケモン新作を5000円で買い取りして5000円で並べてた
181: 2023/01/25 22:23:05
半分くらいカード屋と化してる
185: 2023/01/25 22:25:33
電子書籍がでて行く価値がなくなった
期間限定で無料試読できるしセールもあるからな
そして紙は嵩張るのだよ
期間限定で無料試読できるしセールもあるからな
そして紙は嵩張るのだよ
189: 2023/01/25 22:27:34
>185
紙は嵩張るのが長所でもあり短所でもある
紙は嵩張るのが長所でもあり短所でもある
187: 2023/01/25 22:27:15
久しぶりにサザンアイズ読みたくなって買いに行ったら見つからなくて焦った
昔はどこにでも全巻揃ってなのにな
昔はどこにでも全巻揃ってなのにな
192: 2023/01/25 22:29:06
>187
そういうのあるよね
俺も蒼天航路久々に読みたくて探したがかなり気長に集めたわ
そういうのあるよね
俺も蒼天航路久々に読みたくて探したがかなり気長に集めたわ
194: 2023/01/25 22:30:31
>187
もう電書か漫画喫茶行くのが正解だなそういう定番は…
もう電書か漫画喫茶行くのが正解だなそういう定番は…
232: 2023/01/25 23:08:02
>187
ウイングマンがそれだった自分 でも考えてみたらもうそのくらい昔の作品だよな
ウイングマンがそれだった自分 でも考えてみたらもうそのくらい昔の作品だよな
188: 2023/01/25 22:27:32
中古スマホもメルカリの方が良いの揃って値段も安いし用済みかな
服は小物はまだ掘り出し物あるけどね
服は小物はまだ掘り出し物あるけどね
193: 2023/01/25 22:29:16
ラノベも最新のしか置いてねえ
イリヤの空とかスレイヤーズ読み直そうと思ったらどこにも置いてねえ
昔はどこにでもあったのに
イリヤの空とかスレイヤーズ読み直そうと思ったらどこにも置いてねえ
昔はどこにでもあったのに
197: 2023/01/25 22:31:37
>193
ラノベは漫画より超新陳代謝激しい超ニッチジャンルなので
古いヤツなんて売りに来ても値段付けずに即処分の店ばかりだと思うよ
ラノベは漫画より超新陳代謝激しい超ニッチジャンルなので
古いヤツなんて売りに来ても値段付けずに即処分の店ばかりだと思うよ
216: 2023/01/25 22:50:42
>197
大昔は新店舗開店の際に空の棚を作らないように埋め草として重宝されてたんだ
今は床面積を何に使うかがシビアだしな
大昔は新店舗開店の際に空の棚を作らないように埋め草として重宝されてたんだ
今は床面積を何に使うかがシビアだしな
198: 2023/01/25 22:32:04
貴重なムック本があれば買う
199: 2023/01/25 22:32:31
いけいけ僕らのVガンダムとかマップスとかも新MS戦記とかブックオフの常連だったけど見なくなったよね
203: 2023/01/25 22:37:54
>199
もうさすがにそんな古いマンガを買う奴も居なさそうだしな・・・
もうさすがにそんな古いマンガを買う奴も居なさそうだしな・・・
206: 2023/01/25 22:42:51
閉店したら中学生はどこでふたりえっち読めばいいんだよ
213: 2023/01/25 22:48:21
ゲームコーナーにとあるサターンのゲームが入荷していて画集コーナーにそのゲームの画集が小説コーナーに小説が置いてあるとファンが身辺整理したのかと心配になる
俺が全部買い占めたけどな
売ったことを後悔してももう遅いぞ
俺が全部買い占めたけどな
売ったことを後悔してももう遅いぞ
215: 2023/01/25 22:50:28
>213
それか持ち主が死んで家族が遺品整理したとかね…
それか持ち主が死んで家族が遺品整理したとかね…
223: 2023/01/25 23:01:44
全巻セットのマンガが元値の半額の半額くらいになってて
今は本当に売れないんだなぁって
いくら安くてもこんなの邪魔になるしなぁ・・・
今は本当に売れないんだなぁって
いくら安くてもこんなの邪魔になるしなぁ・・・
228: 2023/01/25 23:06:24
>223
漫画は電子で購入してた方が場所取らないしな・・
いずれ飽きて売る手間も省けるし
漫画は電子で購入してた方が場所取らないしな・・
いずれ飽きて売る手間も省けるし
95: 2023/01/25 21:12:03
俺の青春だからなくなると寂しい
News
コメント
歌ってる若者が居た。
正月セールで一枚300円くらいだった
近所にも数年前にあったけど潰れちまってな、ポケモンbwのサントラが千円くらいだったから買っときゃよかった
ハドフもジャンク扱いでレーザーアクティブ・ネオジオ本体も投げ売り状態 楽しかった思ひ出
いくつか古本屋も巡っていたし
それくらい以前の年代の本が少なくなってきて値段吊り上がってるって聞いた気がする。電子書籍にないと読むこと出来なくなるから欲しいもんあるなら面倒でも古本屋回って早めに確保したほうがいいよ
飾る場所に困った組み立て済みのプラモとか買い取ってくれるから割りと重宝してる
ネット通販は便利だけどその辺があまりに味気ないんだよね
今はそもそも客自体が入らなくてきつそうだけど
本屋自体がもう潰れまくってる
あとゴルゴ13も
パタリロ!を立ち読みしたら、思いの外ギャグシーン多くてビックリしたのはいい思い出
市内に他にリサイクルショップとかほとんど無いから割と重宝されてるのかも
超プレミア付けてヤフオクに出したりしてる
新作だと1200〜1500円くらいだけど、自分で取ろうとして沼る事に比べたら安いわな
オークション出品中というシール貼られてるの結構見かけるよな俺はガンプラでそういうの見る
商品が少なくなってるくせに発売から10年も経ってない様な本をすぐ処分するのはヤメロ
本以外に服、バッグ、時計、貴金属、スポーツ用品、テレビ、カメラ、おもちゃ、カード、ボドゲ、ゲームetc…
あと子供の頃はよく親父と行って100円の漫画買ってもらってたな
トレカコーナーだけやたら人いる
お前らみんなグルだろと
10年前はどこのブックオフにも大抵あったのに