1: 2023/01/16 05:20:34
2: 2023/01/16 05:23:36
どうしてもボリューム不足になるから高難易度にすることで長く遊んでもらおうとしたんだ
137: 2023/01/16 12:26:31
>1
基本画面狭いから敵の突進がつええ
液晶の残像で弾が見えねえ
基本画面狭いから敵の突進がつええ
液晶の残像で弾が見えねえ
3: 2023/01/16 05:24:30
ファミコンに輪をかけて難しかった
6: 2023/01/16 05:27:47
ちっちゃい画面でアクションやらされるとは
7: 2023/01/16 05:29:33
ゲームボーイ意外と外で遊ばない説
19: 2023/01/16 05:41:07
>7
外でゲームやってる俺かっこいいって時代もあったのさ
外でゲームやってる俺かっこいいって時代もあったのさ
9: 2023/01/16 05:30:34
でもスレ画はすげー遊んだ
序盤ステージの短さがちょうどいいしワイリーステージも絶妙
序盤ステージの短さがちょうどいいしワイリーステージも絶妙
13: 2023/01/16 05:35:01
47: 2023/01/16 07:15:35
>13
2はまだいいよ
1がね…
2はまだいいよ
1がね…
118: 2023/01/16 11:52:16
>13
ジャンプのモーションがおかしい
ジャンプのモーションがおかしい
14: 2023/01/16 05:35:04
ワールドは3が難易度高め
17: 2023/01/16 05:39:15
2なぜかアホみたいに簡単だった
31: 2023/01/16 05:54:17
>17
作ってるところが違うからね
作ってるところが違うからね
18: 2023/01/16 05:40:17
シレンとかは上手くGBのゲームとして仕上げてたな
20: 2023/01/16 05:41:19
>18
月影村良いよねケヤキちゃん
月影村良いよねケヤキちゃん
23: 2023/01/16 05:45:01
ロックマンワールドはキャラがデカいから難しくなってる所もある
まぁシリーズ通してよく出来たロックマン
まぁシリーズ通してよく出来たロックマン
24: 2023/01/16 05:46:41
ワールドもシリーズ化してて結構出てたよね
25: 2023/01/16 05:47:33
ワールド4はバスターを救済パワーアップされるまで死んでから遊んでたので実際のバランスを知らない
26: 2023/01/16 05:50:11
この頃のゲームショップのゲームボーイカセット宝石に見えた
29: 2023/01/16 05:52:21
>26
今中古を漁るとた行を見るときはたまごっちをどかす作業から始めないといけない
今中古を漁るとた行を見るときはたまごっちをどかす作業から始めないといけない
79: 2023/01/16 09:41:27
>26
ゲームショップの新聞広告にぎっしり埋め尽くされたソフト一覧がいつもワクワクだったなー
ゲームショップの新聞広告にぎっしり埋め尽くされたソフト一覧がいつもワクワクだったなー
83: 2023/01/16 09:45:35
27: 2023/01/16 05:51:32
30: 2023/01/16 05:54:17
41: 2023/01/16 07:04:38
>30
2になったら難易度上がって苦労したな
同じくタートルズの2も1より難易度上がった
2になったら難易度上がって苦労したな
同じくタートルズの2も1より難易度上がった
33: 2023/01/16 06:01:13
38: 2023/01/16 07:00:44
>33
データが消えるという意味で難しかった
データが消えるという意味で難しかった
84: 2023/01/16 09:46:55
>33
レベル上限が低いのも相まってどんどん新しいキャラ作って育成するのが楽しかったな
レベル上限が低いのも相まってどんどん新しいキャラ作って育成するのが楽しかったな
34: 2023/01/16 06:02:07
120: 2023/01/16 11:55:14
>34
オリンピックのやつで柔道が原爆投げとかあったよね
オリンピックのやつで柔道が原爆投げとかあったよね
35: 2023/01/16 06:07:35
36: 2023/01/16 06:46:45
スレ画は画面に対してキャラの専有面積がファミコンより大きくてボスキャラの威圧感はあってよかった
37: 2023/01/16 07:00:11
ワールドはスレ画が一番難しかったなあ…
43: 2023/01/16 07:07:00
>37
スレ画はワイリーステージの最終ステージが難しい位かな
あとは3のダイブマンステージとダストマンステージ(特に後者は本家より難しい)
スレ画はワイリーステージの最終ステージが難しい位かな
あとは3のダイブマンステージとダストマンステージ(特に後者は本家より難しい)
52: 2023/01/16 07:25:56
>43
よく言われるけど3は2の次ぐらいに苦戦した記憶ないな
何よりチャージでボス戦が楽だし
4のチャージ反動と脱出ステージに比べりゃ楽
よく言われるけど3は2の次ぐらいに苦戦した記憶ないな
何よりチャージでボス戦が楽だし
4のチャージ反動と脱出ステージに比べりゃ楽
39: 2023/01/16 07:02:25
44: 2023/01/16 07:09:22
>39
いろんな構成で試行錯誤してたらクリアしてた
確かに癖は強かったけど難易度自体はそこまで高くなかったと思う
いろんな構成で試行錯誤してたらクリアしてた
確かに癖は強かったけど難易度自体はそこまで高くなかったと思う
59: 2023/01/16 08:25:34
>39
画像みたいに人数揃えるより忍者単騎駆けとかの方がラクという
画像みたいに人数揃えるより忍者単騎駆けとかの方がラクという
82: 2023/01/16 09:45:22
>59
巫女いないと真エンディングが見れないところがまた
巫女いないと真エンディングが見れないところがまた
40: 2023/01/16 07:04:37
64: 2023/01/16 08:42:35
>40
俺も中々楽しめたから2悪いとは思えんのよな ここでの評価と違って
俺も中々楽しめたから2悪いとは思えんのよな ここでの評価と違って
45: 2023/01/16 07:12:32
63: 2023/01/16 08:39:49
102: 2023/01/16 10:54:42
>45
これ貸したのがきっかけにこのシリーズにドハマリした友達いたわ
これ貸したのがきっかけにこのシリーズにドハマリした友達いたわ
49: 2023/01/16 07:16:58
ロックマンワールドもコレクション化しないかな
51: 2023/01/16 07:25:33
>49
バーチャルコンソールは出てるから3DSが完全に終わったら出るかねえ
バーチャルコンソールは出てるから3DSが完全に終わったら出るかねえ
54: 2023/01/16 07:37:58
20年前くらいにGBAでワールドのアニバーサリーコレクションが
海外で発売される予定だったんだよなあ
海外で発売される予定だったんだよなあ
50: 2023/01/16 07:18:36
53: 2023/01/16 07:32:34
ワールド4はトードマンの曲が若干のアレンジでえらい格好良くなってた
55: 2023/01/16 07:38:28
GBのアクションは数フレームの見極めが必須だったりして辛い
58: 2023/01/16 08:25:08
電池との戦いみたいなところもある
60: 2023/01/16 08:26:55
>58
画面の濃さを最大にしてわるあがき
画面の濃さを最大にしてわるあがき
77: 2023/01/16 09:14:37
85: 2023/01/16 10:01:50
GBは時機がでかいから当たり判定がかなり大きい数発の玉が同時にきたらまず食らう
何のジャンルのゲームにしてもな
何のジャンルのゲームにしてもな
90: 2023/01/16 10:29:51
93: 2023/01/16 10:31:51
>90
いいよねソーラーストライカー
実は任天堂のタイトルという
いいよねソーラーストライカー
実は任天堂のタイトルという
94: 2023/01/16 10:33:23
任天堂ってシューティング作ってたのか…
103: 2023/01/16 11:08:46
>94
任天堂のソフト・ハード開発を請け負ってるインテリジェントシステムズは
任天堂に組み込まれる前はスペースインベーダーの改造基盤作って売っているような団体だったので
元々シューティング作ってたと言えなくもない
任天堂のソフト・ハード開発を請け負ってるインテリジェントシステムズは
任天堂に組み込まれる前はスペースインベーダーの改造基盤作って売っているような団体だったので
元々シューティング作ってたと言えなくもない
108: 2023/01/16 11:22:40
96: 2023/01/16 10:36:21
98: 2023/01/16 10:36:58
>96
この戦車のデザインめちゃくちゃ見覚えあるわ
この戦車のデザインめちゃくちゃ見覚えあるわ
99: 2023/01/16 10:38:22
146: 2023/01/16 12:44:21
RPGよりアクションゲームが難しかったな
News
コメント
特に4は本家にもないオリジナルのステージギミックまであって素晴らしい
カービィ2も基礎難度高めな上にぼすぶっちまであって、この辺りプレイして育ったお陰で今も高難度アクションゲー好きだ
デデデをすっぴん以外で倒すのにどれだけ時間かかったか···
そりゃあそれなりに楽しくプレーしてたけどあれは絶対調整間違えてるよ。
中古で完全クリア状態のドラえもんカートが買えたけど、翌日起動したらデータが消えてたことある。
あとどマイナーだけど、グレムリンズ2とかクリアした人どのくらい居るんだろ?
敵ボスがオリジナルのワールド5がなんとなくお得感があって好き
プレイヤー側は波動拳すら碌に出せないがCPU側はバンバン技使ってくるらしい
やってみたが波動竜巻は普通に出るぞ?
一番の問題はコマンドじゃなく基礎フレームレートが異様に低くて10~20fpsで常に動いてる部分だわ
正直CPUは波動でれば勝てるけどなこれ
操作性はクソだがあれが1番難しいは絶対無い
やった事無いのに聞いた情報だけで言ってるだろ?
ジャンプ攻撃の持続永続で判定クソ強だから登りで出して飛び込み>足払いやってるだけで30分あればアケモクリア出来たぞ
ジャンプ難易度はそこそこだと思うが処理落ちがキツいなワールド3は
ダストステージのトゲの上にラッシュ置くとことかは、トゲ側にジャンプ飛び出しながら召喚すればトゲエリアの真ん中辺りにまでラッシュ置けるから普通に安定するで
ボスや特殊武器を色付きで見たい
周りでもまあまあ持ってるのいたし
キャラが大きく当たり判定が大きいなんてよく言われたそうだが
FCでは手も足もでなかったロックマンはノーミスでクリアできたし
ワープで飛んでも8-2以降拝んだことないマリオもランドは簡単に何周もできた
有名タイトルで難しいのはなかったんじゃないかな
>>10
吠える方向に画面1/4~5分くらいずつ移動してやりゃすぐみつからんかったっけ
ミニゲームなら横綱戦のが大変だった気がするよ
遊んだ年齢によっても感じる難易度は変わりそうだな。
カンタンって方と難しいって方がバラけてるのは案外そういう理由なんかも知れん。
6つの金貨とかカービィとかゼルダの夢を見る島とか、
むちゃくちゃ遊んだなぁ……懐かしい。