1: 2022/12/26 16:14:20

親に回収されてお年玉の行方




8: 2022/12/26 16:17:03
よその子にあげるお年玉になるんじゃない




10: 2022/12/26 16:17:32
親同士でお金交換するだけやで




41: 2022/12/26 16:44:01
>10
ウチはこれだった
まあ親戚かなり多かったから
そのまま親戚中にあげれば正月だけで数十万出る事なるし
苦肉の策だとは思う
なので自分には面倒臭いだけであまり意味の無いイベントだった
親戚のおばちゃんの中には声が小さい笑顔じゃ無いって事で
1円もくれないときがあったけど
そうなると親の自己負担で申し訳なかったから
ちゃんとおばちゃんの顔色見てタイミング測ってた




11: 2022/12/26 16:17:51
成人式に貯金通帳渡されて30万入ってたショボい
学生バイトしてたからショボい額に見えた




13: 2022/12/26 16:18:49
外国もあるのかなお年玉




15: 2022/12/26 16:19:40
40万くらいあって高校のときに中免とバイクの頭金で消えたわ




16: 2022/12/26 16:19:44
全部学費に回ったな
まぁ中学から私立だししゃーない




17: 2022/12/26 16:19:51
大学で一人暮らし始めた時に返してくれたよ




18: 2022/12/26 16:20:06
ちゃんと貯金はされてたが20万ちょいでは一人暮らしの足しにあまりならんかったこんな事なら当時欲しいもの買いたかった




19: 2022/12/26 16:20:40
お年玉は小学生当時に使った方がよかった気がするな
小学生の5,000円は超大金で、それを使って得られる経験値も大きくなるだろうけど
大学生になってしまったら5,000円なんて飲みに行ったらなくなる金でしかない




21: 2022/12/26 16:20:52
なので甥っ子姪っ子に渡す時は
こっそり「お母さんには内緒だよ」と別枠のお年玉も渡す




22: 2022/12/26 16:20:54
親戚つきあいとかもうなくなってるから良かったわ
赤の他人の子供に1万とかやるとか気が狂うぜ




29: 2022/12/26 16:24:48
>22
わかる




37: 2022/12/26 16:30:16
>29
俺のとこは親戚Aに10000円渡す→Aが俺の子供に10000円お年玉渡す→貯金するからねって自分の懐に戻す
みたいなで皆ノーダメージ。




39: 2022/12/26 16:32:24
>37
子供「えっ?」




27: 2022/12/26 16:24:07
子供が未就学児だけどお年玉は全額残してるぞ
でも…ごめん、それ以外の日の祝金は育児費用に回してます




31: 2022/12/26 16:26:48
あげる側も親に奪われたら嫌だろ
子供にはおもちゃ屋でしか使えない商品券でやるか
中高生にはAmazonとかiTunesかGoogleのカードで




34: 2022/12/26 16:27:55
>31
親が金券屋に換金




43: 2022/12/26 16:47:01
ゆうちょに全部入ってたよ




46: 2022/12/26 16:50:28
大きくなってから本人名義の通帳を渡して貰えなかったの?
かわいそう…




44: 2022/12/26 16:49:42
お年玉くれた相手の子供に入れ物変えてお返しなんだな


News