1: 2022/12/04 00:36:23
5: 2022/12/04 00:41:14
6: 2022/12/04 00:41:42
ウルザブロックがぶっ壊れていた反動かカードパワー的には大分おとなしかった印象がある
7: 2022/12/04 00:42:21
87: 2022/12/04 01:16:39
8: 2022/12/04 00:43:15
ウルザブロックでやらかした後だからか異常に弱かった
11: 2022/12/04 00:44:35
>8
プロフェシーはもっと何とかならなかったんだろうか
プロフェシーはもっと何とかならなかったんだろうか
226: 2022/12/04 04:19:10
>11
おれが現役の間は2番めにパックの安いエキスパンションだったな
一番はPTK
おれが現役の間は2番めにパックの安いエキスパンションだったな
一番はPTK
9: 2022/12/04 00:43:16
マスクスから始めたから思い出深い
ぶどう棚好きだった
ぶどう棚好きだった
10: 2022/12/04 00:44:31
高倉健やドンには憧れた
180: 2022/12/04 02:21:18
12: 2022/12/04 00:44:52
溶岩獣とか傭兵とか魅力的なデザインが多かったな
14: 2022/12/04 00:47:03
ウルザブロックの反動で弱い…と思ってたらインベイジョンは更に
20: 2022/12/04 00:48:52
>14
テンペストウルザがやらかしすぎただけとも言える
テンペストウルザがやらかしすぎただけとも言える
23: 2022/12/04 00:50:11
76: 2022/12/04 01:13:15
15: 2022/12/04 00:47:13
27: 2022/12/04 00:52:24
>15
悲哀の化身も書いてあること強そうで
召喚酔いからの毎ターン1体をぺちぺち除去っての存外弱い
悲哀の化身も書いてあること強そうで
召喚酔いからの毎ターン1体をぺちぺち除去っての存外弱い
17: 2022/12/04 00:48:15
カードが光り出したのってここら辺だっけか
リシャーダ港は見た記憶がある
リシャーダ港は見た記憶がある
18: 2022/12/04 00:48:18
初めて引いたレアは溶岩渡りだった
21: 2022/12/04 00:49:35
24: 2022/12/04 00:51:18
26: 2022/12/04 00:52:00
>24
トップレアきたな…
トップレアきたな…
35: 2022/12/04 00:56:20
>24
プロフェシーのダメさ加減を表すカードのようにも思えるけど
予めマナさえ使い切っとけば搭乗がいらない機体みたいなもんなので
色拘束無しの3/3/3と考えるとかなり破格なのよね
プロフェシーのダメさ加減を表すカードのようにも思えるけど
予めマナさえ使い切っとけば搭乗がいらない機体みたいなもんなので
色拘束無しの3/3/3と考えるとかなり破格なのよね
25: 2022/12/04 00:51:49
スレ画はマスティコアに並ぶ4000円カードだった
ガイアの揺籃の地も3500円だったのに
ガイアの揺籃の地も3500円だったのに
169: 2022/12/04 02:11:18
>25
今でも十分すぎるほど高い
マスティコア以外…
今でも十分すぎるほど高い
マスティコア以外…
28: 2022/12/04 00:52:31
そういえばマスクスの次がインベイジョンか
ジェラード編の完結はそっちか
ジェラード編の完結はそっちか
30: 2022/12/04 00:54:44
プロフェシーのトップレアはリスティックの研究になったよ
33: 2022/12/04 00:55:54
リスティックとかいう失敗システム復権したのか
47: 2022/12/04 01:01:29

>33
統率者っていう多人数戦のルールでリスティックの研究っだけ対戦相手1人じゃなくていっぱい居るからカード引けること多くなるねってことで評価された
他のリスティックは相変わらずゴミ
というか自分がなにかしたいときに対戦相手がマナで止めれるっていう他のリスティックは多人数戦だともっと弱くなるっていう
134: 2022/12/04 01:43:51
31: 2022/12/04 00:55:04
化身サイクルや風サイクルは派手だった
36: 2022/12/04 00:56:31
38: 2022/12/04 00:57:46
39: 2022/12/04 00:58:13
58: 2022/12/04 01:05:24
>39
倒した島を代替えコストにすると手札が急に増えてびっくり
倒した島を代替えコストにすると手札が急に増えてびっくり
42: 2022/12/04 00:59:11
テンペストのスタンダード落ちで辞めたプレーヤー多かった
43: 2022/12/04 00:59:21
49: 2022/12/04 01:02:35
>43
こいつの能力は絶対におかしい
こいつの能力は絶対におかしい
55: 2022/12/04 01:04:32
45: 2022/12/04 01:01:03
港と鉄線で俺の場にあるやつは大体タップしっぱなしだ!!
46: 2022/12/04 01:01:14
59: 2022/12/04 01:05:45
>46
とにかく赤の魔法が弱体化した印象が強かった
ブレイズやショックじゃ物足りないのよ…
とにかく赤の魔法が弱体化した印象が強かった
ブレイズやショックじゃ物足りないのよ…
66: 2022/12/04 01:07:58
>46
赤単が息してなかっただけでウルザマスクスのときもマスクスインベジョンのときも赤めっちゃ元気だったじゃねーか
赤単が息してなかっただけでウルザマスクスのときもマスクスインベジョンのときも赤めっちゃ元気だったじゃねーか
135: 2022/12/04 01:44:15
48: 2022/12/04 01:01:57
青のピッチスペルが充実しすぎ
目くらまし指図妨害噴出やら
目くらまし指図妨害噴出やら
62: 2022/12/04 01:06:49
51: 2022/12/04 01:02:56
53: 2022/12/04 01:04:08
プロフェシーはドラフトが結構楽しかった
レア1枚で場の状況が劇的に変わることが多い
レア1枚で場の状況が劇的に変わることが多い
56: 2022/12/04 01:05:06
67: 2022/12/04 01:08:35
73: 2022/12/04 01:11:52
>56
場に出ない方が役立つと評判の太守
場に出ない方が役立つと評判の太守
109: 2022/12/04 01:26:33
>73
縁の下……墓の下の力持ち
縁の下……墓の下の力持ち
57: 2022/12/04 01:05:18
ついに再録された食物連鎖EDH向けなんだろうけど
63: 2022/12/04 01:07:29
置きショックの印章が無駄が無くて好き
白青の印章はオパールで殴ってくるから嫌い
白青の印章はオパールで殴ってくるから嫌い
65: 2022/12/04 01:07:55
ブラストダーム好き
72: 2022/12/04 01:11:00
68: 2022/12/04 01:08:55
メルカディアは再訪する可能性が一番低い次元だと思う
ウルグローサなんかはそのうちどっかで機会ありそう
ウルグローサなんかはそのうちどっかで機会ありそう
94: 2022/12/04 01:18:30
>68
加熱した商業主義の次元とか時事ネタ過ぎたのも再利用しにくい
メルカディア特有の文化特徴とか無かったような
加熱した商業主義の次元とか時事ネタ過ぎたのも再利用しにくい
メルカディア特有の文化特徴とか無かったような
96: 2022/12/04 01:20:06
>94
支配者階級が頭のいいゴブリンとかそんな感じ
支配者階級が頭のいいゴブリンとかそんな感じ
69: 2022/12/04 01:10:04
70: 2022/12/04 01:10:26
火力呪文は弱いけどウルザ・マスクス期は赤茶単
マスクス・インベイジョンはマシーンヘッドやファイヤーズが出てきてプレーンシフト後は火炎舌全盛だから赤自体が弱かった期間は無い
マスクス・インベイジョンはマシーンヘッドやファイヤーズが出てきてプレーンシフト後は火炎舌全盛だから赤自体が弱かった期間は無い
74: 2022/12/04 01:11:55
75: 2022/12/04 01:11:57
ウルザマスクスのときは赤茶にポンザレッド
マスクスインベイジョンのときも赤単普通に大会入賞してたし赤単に限定しても普通に息してる
マスクスインベイジョンのときも赤単普通に大会入賞してたし赤単に限定しても普通に息してる
77: 2022/12/04 01:13:30
80: 2022/12/04 01:14:43
85: 2022/12/04 01:16:30
>80
黒城の最後の切り札来たな…
黒城の最後の切り札来たな…
107: 2022/12/04 01:24:39
>85
切り札だとアピールしまくってた黄昏の呼び声は引けなかったね…
つーか初戦でもキーカードのサバイバル引けてねえし黒城くんいつも事故り散らかしてる…
切り札だとアピールしまくってた黄昏の呼び声は引けなかったね…
つーか初戦でもキーカードのサバイバル引けてねえし黒城くんいつも事故り散らかしてる…
86: 2022/12/04 01:16:31
目くらましが存在するというだけで動きにくくなる
91: 2022/12/04 01:18:02
93: 2022/12/04 01:18:16
97: 2022/12/04 01:20:13
99: 2022/12/04 01:22:01
マスクスブロックと言いつつメルカディアン・マスクスの話がそんなに無いからなあ
101: 2022/12/04 01:22:04
マスクスは久々に冒険してる感があって好きだったな
ネメシスとプロフェシーはラースとジャムーラ再訪したにしては雰囲気違くてあまり好きになれなかった
ネメシスとプロフェシーはラースとジャムーラ再訪したにしては雰囲気違くてあまり好きになれなかった
104: 2022/12/04 01:24:07
114: 2022/12/04 01:30:05
>104
激励は禁止される
貴様らの頑張りすぎだ!
激励は禁止される
貴様らの頑張りすぎだ!
121: 2022/12/04 01:34:06
>114
マジかマジだ
こんなカードも禁止になるものか…
マジかマジだ
こんなカードも禁止になるものか…
123: 2022/12/04 01:35:55
>121
だって毒カウンターさえ置ければライフいくつあろうが関係ないし…
だって毒カウンターさえ置ければライフいくつあろうが関係ないし…
106: 2022/12/04 01:24:20
ピッチスペルの宝庫
110: 2022/12/04 01:29:10
115: 2022/12/04 01:30:35
>106
青だけ贔屓しすぎだ!
伝統的にウィルもそうだしギタ調もだ!
赤のピッチスペルで土地破戒ぐらいさせろ
青だけ贔屓しすぎだ!
伝統的にウィルもそうだしギタ調もだ!
赤のピッチスペルで土地破戒ぐらいさせろ
122: 2022/12/04 01:35:02
111: 2022/12/04 01:29:30
噴出が環境にマッチしすぎてたのが問題だな
水位の上昇あるブロックで
タップ状態の島戻してカード引けるカードがあるのはどうよって
水位の上昇あるブロックで
タップ状態の島戻してカード引けるカードがあるのはどうよって
113: 2022/12/04 01:30:04
上司呼んで増え続けるレベルと比べ部下しか呼べない傭兵の微妙さ
120: 2022/12/04 01:32:56
126: 2022/12/04 01:38:18
>123
ライフと関係ないダメージ経由の勝ち筋というのはMTGらしい抜け道で面白いけど10個で終わる毒カウンターにこの修正値はヤバ過ぎるよな…
ライフと関係ないダメージ経由の勝ち筋というのはMTGらしい抜け道で面白いけど10個で終わる毒カウンターにこの修正値はヤバ過ぎるよな…
117: 2022/12/04 01:31:28
118: 2022/12/04 01:32:44
119: 2022/12/04 01:32:45
マスクスインベ期のピッチスペルやカウンターの充実さはちょっとはおかしい
124: 2022/12/04 01:36:03
ダリチュー使える最後のブロックなのに
黒のクリーチャー弱い
黒のクリーチャー弱い
125: 2022/12/04 01:38:01
>124
一応スタンで使えたのはインベイジョンブロックまでだったかな
一応スタンで使えたのはインベイジョンブロックまでだったかな
127: 2022/12/04 01:39:42
>125
盾持ちと疫病吐き入れたマシンヘッドがトーナメントで優勝して
有終の美を飾ったと思うよ
盾持ちと疫病吐き入れたマシンヘッドがトーナメントで優勝して
有終の美を飾ったと思うよ
129: 2022/12/04 01:40:25
今見ると酷いカードが多い
というか当時でもめんどくさいもんばっかだった気がする
というか当時でもめんどくさいもんばっかだった気がする
136: 2022/12/04 01:44:49
外伝っぽいけどストーリー面白いんだよ
女装するヴォルラスに堕落するアーテイ
ジャイアンになるクロウヴァクス
女装するヴォルラスに堕落するアーテイ
ジャイアンになるクロウヴァクス
151: 2022/12/04 01:54:07
>136
あんだけジェラードのライバル強調されてたヴォルラスが無関係な場所で死んでったのはたまげた
それにしてもクロウヴァクスは本当にいいことなんにもないな
あんだけジェラードのライバル強調されてたヴォルラスが無関係な場所で死んでったのはたまげた
それにしてもクロウヴァクスは本当にいいことなんにもないな
142: 2022/12/04 01:49:18
プロフェシーは高コストのサイクル多すぎた
143: 2022/12/04 01:49:50
150: 2022/12/04 01:54:02
144: 2022/12/04 01:49:51
まあ代わりと言ってはなんだがゲドンとか暗黒の儀式とか渦巻く知識を使えたからな
145: 2022/12/04 01:51:30
foilになるとやたら高くなるイメージがあるなこのブロック
149: 2022/12/04 01:53:32
>145
今程簡単には光らないしな
その上であんまり反ってなくて状態もよくてとなればそりゃまぁ
今程簡単には光らないしな
その上であんまり反ってなくて状態もよくてとなればそりゃまぁ
153: 2022/12/04 01:55:46
フォイルの比率100枚に1枚だっけ
今は45枚に1枚
今は45枚に1枚
148: 2022/12/04 01:52:41
152: 2022/12/04 01:54:18
156: 2022/12/04 01:59:36
>148
カードショップとかで流れてるMTGのPVで出てたの昔見たことあるな
対戦中に我慢できずにロウクスが乱入してくるやつ
カードショップとかで流れてるMTGのPVで出てたの昔見たことあるな
対戦中に我慢できずにロウクスが乱入してくるやつ
154: 2022/12/04 01:58:09
レベルと傭兵の格差が酷い
たぶん傭兵で一番使われたのはリンシヴィーをデッキに戻すやつ
たぶん傭兵で一番使われたのはリンシヴィーをデッキに戻すやつ
163: 2022/12/04 02:03:47
155: 2022/12/04 01:59:00
157: 2022/12/04 02:00:32
プロフェシーのパックなんて近所のカードショップで
オデッセイ時代まで売ってたからなどんだけ余ってたんだ
オデッセイ時代まで売ってたからなどんだけ余ってたんだ
160: 2022/12/04 02:02:48
ドラゴンの迷路とプロフェシーの2択なら
今はプロフェシーが選ばれるくらいの人気はある
今は
今はプロフェシーが選ばれるくらいの人気はある
今は
164: 2022/12/04 02:05:57
165: 2022/12/04 02:06:51
>164
プロがすげぇ評価してたのだけは覚えてる
プロがすげぇ評価してたのだけは覚えてる
171: 2022/12/04 02:11:40
173: 2022/12/04 02:13:03
リシャポ対策で次のセットのインベイジョンに
テフェリーの反応とサーボの網がねじ込まれるくらいにはリシャポが強かった
テフェリーの反応とサーボの網がねじ込まれるくらいにはリシャポが強かった
176: 2022/12/04 02:17:58
178: 2022/12/04 02:18:11
メルカディアン・マスクスってなんかミステリアスでかっこいい名前だと思うんだけど
本国だと「変な名前」って印象なんだってな
本国だと「変な名前」って印象なんだってな
179: 2022/12/04 02:21:07
182: 2022/12/04 02:22:42
>179
ミルストーリーとか悪夢でしかないわ
ミルストーリーとか悪夢でしかないわ
183: 2022/12/04 02:23:47
>182
みんな妄想した類いのカードではある
実物を見たいかというと…
みんな妄想した類いのカードではある
実物を見たいかというと…
196: 2022/12/04 02:41:12
202: 2022/12/04 02:54:47
205: 2022/12/04 03:02:18
206: 2022/12/04 03:03:12
身も蓋もないカード名「殺し」
スーサイドを体現してて痺れるねぇ~
スーサイドを体現してて痺れるねぇ~
209: 2022/12/04 03:06:10
213: 2022/12/04 03:12:04
214: 2022/12/04 03:15:37
>213
クレイドルアンタップすればノーリスク!
クレイドルアンタップすればノーリスク!
215: 2022/12/04 03:25:46
>213
デメリットやばすぎるな
今ならトランプル速攻くらいはありそう
デメリットやばすぎるな
今ならトランプル速攻くらいはありそう
224: 2022/12/04 04:17:07
マスクスは弱いけど一部のカードが壊れてる
ネメシスはなんだかんだ強いカード多い
プロフェシーは
ネメシスはなんだかんだ強いカード多い
プロフェシーは
228: 2022/12/04 04:20:06
「再生」とそれは「再生できない」が多くて時代を感じる
今再生あんまりないよね代わりに破壊不能が増えた?
今再生あんまりないよね代わりに破壊不能が増えた?
230: 2022/12/04 04:37:08
>228
再生は直感的じゃないとか何とかでかなり前に死にました
再生は直感的じゃないとか何とかでかなり前に死にました
252: 2022/12/04 08:19:27
>230
直感的なんて言ったら今のカード殆どアウトや
直感的なんて言ったら今のカード殆どアウトや
246: 2022/12/04 07:41:13
247: 2022/12/04 07:51:50
254: 2022/12/04 08:26:47
255: 2022/12/04 08:32:26
ネメシスが妙に強いおかげでブロックとしてはそこそこ良かったイメージがある
256: 2022/12/04 08:33:37
>255
マスクス自体よくよく見ればこれなかなか嫌らしいな?ってカードそこそこあったし弱いわけじゃないんだよな
ただただテンペウルザがぶっ壊れてただけで
マスクス自体よくよく見ればこれなかなか嫌らしいな?ってカードそこそこあったし弱いわけじゃないんだよな
ただただテンペウルザがぶっ壊れてただけで
260: 2022/12/04 08:41:00
>256
ただのぶっ壊れならともかく楽しい壊れ方だったからな
ただのぶっ壊れならともかく楽しい壊れ方だったからな
264: 2022/12/04 08:47:30
速攻で禁止大量に出しまくったブロックが良いブロックってんならウルザは最良のブロックだわな
266: 2022/12/04 08:48:36
274: 2022/12/04 09:00:34
276: 2022/12/04 09:01:45
>274
レベッカゲイのイラストいいよね…
レベッカゲイのイラストいいよね…
287: 2022/12/04 09:31:19
288: 2022/12/04 09:35:10
Qどうしてチョーマノさんはダメージに無敵なのか
Aチョーアリム人は生命力が高くしぶといから
ええ…
Aチョーアリム人は生命力が高くしぶといから
ええ…
289: 2022/12/04 09:45:36

当時小学生で青を使ってたので一番欲しかったカード
友達との対戦はお互いすぐに決着つけるようなカード少ないから手札はすぐなくなるし土地が沢山並ぶこと多くてそのせいか重いカード多いプロフェシーは強そうなカードが多くていっぱい買ってもらったっけな…
後から弱いって聞いてびっくりしたよ
News
コメント
そもそもコモン程度のレアリティが持ち合わせてはいけないシステム、よってコストに対して基礎P/Tを下げざるを得ない
結果3マナ1/2スペルシェイプでクソ効果みたいなティムの下位互換が大量生産される
そんなカードセットだから火力は拙いし除去も余計な一文を盛ってコストを水増しする事で盤面を持たせつつスペルシェイパーに活躍させるという構造
結果的にはウルザブロックのぶっ壊れクリーチャーに轢かれつつもインベイジョンブロックの多色環境の隠し味に摘まれる程度の弱小ブロック扱いで生涯を終えてしまった
なおリシャーダの港とかいう5色環境ぶっ壊しマンは見つけ次第即割れ、もう石の雨とは言わん露天鉱床ですぐ割れ