1: 2022/12/01 13:02:36
2: 2022/12/01 13:05:45
秋葉メロン?
3: 2022/12/01 13:08:16
昔行ったとき看板はあるけどどこにあるんだ…ここかぁ!ってなった
4: 2022/12/01 13:09:07
レジまでの待ち列で絶対に18禁ゾーンを通る子供に優しくない店
5: 2022/12/01 13:09:24
不思議だよな
中はいると知ってるやつがめちゃくちゃいっぱいいる
中はいると知ってるやつがめちゃくちゃいっぱいいる
7: 2022/12/01 13:16:53
大体メロンってわかりくい所にある印象だ
8: 2022/12/01 13:17:31
受け取り場所として違う側の階段使ってたの意味がわからなかった
9: 2022/12/01 13:21:05
狭いよね
11: 2022/12/01 13:30:09
コミケ帰りにしかいったことないから毎回行列だらけだったな
12: 2022/12/01 13:30:57
出入りが激しいからすぐ分かるけど実際見てみないと分からない入口
13: 2022/12/01 13:34:03
静岡とか札幌の店もわかりづらかった
14: 2022/12/01 13:36:41
札幌と秋葉原しか知らないからなんか地下にある印象
15: 2022/12/01 13:38:27
地上1階じゃなければ賃料がガツンと下がるからな
16: 2022/12/01 13:40:42
池袋メロンもわかりづらい
17: 2022/12/01 13:40:46
ふらっと立ち寄る
みたいな需要求めなきゃある程度やってけるしな
いきなり辺鄙なところに建てたりしなきゃ
みたいな需要求めなきゃある程度やってけるしな
いきなり辺鄙なところに建てたりしなきゃ
18: 2022/12/01 13:43:06
role&roll行くついでに寄る店
どっちもなくなるとはなぁ…
どっちもなくなるとはなぁ…
19: 2022/12/01 13:43:23
博多は天空にある
20: 2022/12/01 13:44:15
通路にクレーンゲーム並んでて狭めなとこだっけ?
21: 2022/12/01 13:45:48
上のゲーセンで少し遊んでから寄ってくかってなりがち
25: 2022/12/01 13:48:58
Heyの下にある奴か
店自体は入ったことないけどゲーセンで遊んで帰る時に必ずこの前通るから印象に残る
店自体は入ったことないけどゲーセンで遊んで帰る時に必ずこの前通るから印象に残る
26: 2022/12/01 13:49:13
イベントとかでもないのにレジがえげつない長蛇の列になる
28: 2022/12/01 13:53:04
上に行けばゲーセン
下に行けばメロンブックス
下に行けばメロンブックス
31: 2022/12/01 14:01:58
八王子の店がドンキの地下になってなんか雰囲気がすごい
32: 2022/12/01 14:02:34
ゲーセン常連だから考えたことも無かったけど
そうかここ目的で探そうとしたら確かに分かりにくいわな
そうかここ目的で探そうとしたら確かに分かりにくいわな
33: 2022/12/01 14:06:07
新宿も看板ない普通の雑居ビルだから分かりづらい
時々しか行かないから毎回着くまで営業してるか不安になる
時々しか行かないから毎回着くまで営業してるか不安になる
36: 2022/12/01 14:07:34
松山はパチ屋のビルの2階
37: 2022/12/01 14:09:45
三宮のめろんは公開処刑みたいな所に移動した覚えがある
38: 2022/12/01 14:11:00
文字通りアングラ感あって俺は好きだよ
42: 2022/12/01 14:39:54
スレ画だけだとポスター貼りまくっててそこそこ分かりやすく見える
43: 2022/12/01 14:40:05
こんな狭い入り口なのに全国各地のオタク達が集う場所だ
44: 2022/12/01 14:42:21
>43
コミケの時はマジで臭いし暑い
コミケの時はマジで臭いし暑い
27: 2022/12/01 13:50:49
コミケの時に出来る同じビルの5階の特別店好き
News
コメント
新潟のメロンも分かりにくいよ
宇都宮はヲタクビルの地下だから比較的分かりやすいわ
池袋⇒秋葉同様地下だし目立たない
大宮⇒メイトの2階にあるので比較的分かりやすい
新宿⇒地図アプリ使っても探すの大変だった
立川⇒5階にある、あまり目立たない
横浜⇒ゲマと同じビル、ダントツで狭い
大宮が一番利用しやすいな
つぶれたけど同じく大阪日本橋のとらのあなはでかい看板はあるけど出入り口がめちゃくちゃ小さくて分かりづらかった