1: 2022/11/30 00:50:40
2: 2022/11/30 00:52:19
なんかどころじゃねぇ
傑作じゃねーか
傑作じゃねーか
4: 2022/11/30 00:53:15
ディズニー物はグラフィックに妥協が無いからな…
8: 2022/11/30 00:55:46
>4
アニメと遜色のないクォリティにする契約を結ばされると聞いた
カプコンのアラジンはそういう契約
アニメと遜色のないクォリティにする契約を結ばされると聞いた
カプコンのアラジンはそういう契約
13: 2022/11/30 00:57:58
>8
アラジンは本当に面白かったしグラも良かったよなぁ
アラジンは本当に面白かったしグラも良かったよなぁ
5: 2022/11/30 00:54:21
SEが癖になる
グワッとかギョワッみたいな柔らかいSEが
グワッとかギョワッみたいな柔らかいSEが
7: 2022/11/30 00:55:38
ファミコンのミッキーマウス不思議の国の大冒険
もアクションゲームとして上手くできてた
キャラゲーなのになんでこんな気合い入れて作ってるのとか当時思った
もアクションゲームとして上手くできてた
キャラゲーなのになんでこんな気合い入れて作ってるのとか当時思った
16: 2022/11/30 00:58:51
>7
消しゴム投げるやつだっけ
消しゴム投げるやつだっけ
9: 2022/11/30 00:55:47
カプコンってアメリカのIP使うの好きだよな
18: 2022/11/30 00:59:39
>9
そのためのカプコンUSAだからな
そのためのカプコンUSAだからな
10: 2022/11/30 00:56:12
2か3どっちか忘れたんだがステージが回転するやつグラフィックすごかったね
Rタイプでも見たけどスーパーファミコンの機能をフル活用してる
Rタイプでも見たけどスーパーファミコンの機能をフル活用してる
11: 2022/11/30 00:56:24
CMが好きだった
12: 2022/11/30 00:57:13
これはマジで名作だった
14: 2022/11/30 00:58:16
どちらかといえば1の方が思い入れがあるな
19: 2022/11/30 00:59:41
>14
1の巨大トマトに乗ってトゲ地帯を下って行くのがホントに苦手でな…
1の巨大トマトに乗ってトゲ地帯を下って行くのがホントに苦手でな…
21: 2022/11/30 01:00:42
>19
ちゃんと乗ってくと木の上にご褒美エリアあったりするの好き
ちゃんと乗ってくと木の上にご褒美エリアあったりするの好き
15: 2022/11/30 00:58:48
3で装備に格差があるのなんか好きだった
ちなみに個人的にはドナルドの方が使いやすかった
ちなみに個人的にはドナルドの方が使いやすかった
27: 2022/11/30 01:04:40
>15
騎士はドナルドの方が色々と便利だったよね
マジシャンはミッキーのほうが挙動が素直だった
騎士はドナルドの方が色々と便利だったよね
マジシャンはミッキーのほうが挙動が素直だった
17: 2022/11/30 00:58:59
1の即死魚が怖すぎて難易度落としてプレイしてた
あいつ2面で出てきて良い存在じゃないだろ
あいつ2面で出てきて良い存在じゃないだろ
20: 2022/11/30 00:59:55
クリスマスあたりにCMをやりまくってて洗脳された覚えがある
24: 2022/11/30 01:03:24
たまに背景の雰囲気が魔界村みたいになる
25: 2022/11/30 01:04:23
俺には難しかった
26: 2022/11/30 01:04:31
メガドライブのアラジンも好き
28: 2022/11/30 01:04:58
SFCのアラジンはボス戦が少なすぎることを除いたら面白かったな
ジニーのステージが好き
ジニーのステージが好き
29: 2022/11/30 01:05:33
3は乗り物になれる樽ナイトとかマジシャンとかあるから2人プレイが本領発揮
31: 2022/11/30 01:06:32
よく遊んでたけどクリアはできてなかったかも
33: 2022/11/30 01:07:14
ガス風船と水風船使って進むやつも好き
99: 2022/11/30 01:44:39
>33
結構難しかった記憶がある
結構難しかった記憶がある
34: 2022/11/30 01:07:28
なんか消防士になるやつ?
36: 2022/11/30 01:08:01
そして地上ステージだと水没死しない代わりに水中ステージだと浮き続けて1ミスになるドナルド
37: 2022/11/30 01:08:07
掃除機とフックとあとなんかあった気がする
38: 2022/11/30 01:08:36
>37
2の話ならカウボーイカウガールだな
2の話ならカウボーイカウガールだな
42: 2022/11/30 01:09:48
>37
コルク銃
タメで重力無視横移動だけど使い所が分からんかった
コルク銃
タメで重力無視横移動だけど使い所が分からんかった
40: 2022/11/30 01:09:09
1のクライマーがあまりにも好きでなぁ
43: 2022/11/30 01:10:05
>40
クライマーステージの谷下ルートあったり遊ばせてくれるのが良いよね
クライマーステージの谷下ルートあったり遊ばせてくれるのが良いよね
50: 2022/11/30 01:13:38
>43
下ルートは制作の抜け穴かと思ったら
ちゃんと想定された正規ルートの1つで脱帽する
下ルートは制作の抜け穴かと思ったら
ちゃんと想定された正規ルートの1つで脱帽する
44: 2022/11/30 01:10:34
>40
あえて穴に落ちないと取れないデラックスハートのとこ脳汁出る
あえて穴に落ちないと取れないデラックスハートのとこ脳汁出る
41: 2022/11/30 01:09:26
フックで変なとこに行こうとするのはやめたまえ
45: 2022/11/30 01:11:06
なんかいまいちロープの当たり判定が分かりづらかった3の木こり…木こり?
46: 2022/11/30 01:12:10
>45
まああの木登りの仕方は昔のやり方だから…
まああの木登りの仕方は昔のやり方だから…
47: 2022/11/30 01:12:29
2と3は残機前提のゴリ押し効くから子どもでもクリア自体は出来るのが良い
49: 2022/11/30 01:13:37
>47
1はステージ1が普通に難しかった…
1はステージ1が普通に難しかった…
48: 2022/11/30 01:13:10
ミッキーはナイトだと水に浮かばないからドナルドのが楽なんだよな
52: 2022/11/30 01:15:26
木こりまっすぐ降りるのとくるくる降りるの別にあったり変なとこ手が込んでるよね
53: 2022/11/30 01:15:31
可愛いガワを被せた魔界村だよね
57: 2022/11/30 01:16:18
>53
踏めるしライフの概念もあるからまだ優しいよね
踏めるしライフの概念もあるからまだ優しいよね
65: 2022/11/30 01:18:27
>53
でも魔界村と比べたら相当遊びやすいぞ
でも魔界村と比べたら相当遊びやすいぞ
54: 2022/11/30 01:15:40
1のクライマーグラップルの挙動把握する前だと下ルート失敗する
55: 2022/11/30 01:16:11
メガドラのミッキーマニアは日本語ローカライズが怪しくてちょっと面白い
SFC版は直されちゃった
SFC版は直されちゃった
58: 2022/11/30 01:17:14
この頃のキャラゲーって9割クソゲーだけどこいつは面白かったな
62: 2022/11/30 01:17:51
1はクライマーの崖下とか氷の面の水中とか対象年齢の割に妙に凝ってる
63: 2022/11/30 01:18:17
2を持ってた記憶がある
64: 2022/11/30 01:18:23
1の森のBGM超好き
66: 2022/11/30 01:18:28
ずっと水中にいると窒息ダメージ受けるとか妙に力が入ってる
70: 2022/11/30 01:19:49
>66
ウィザードだと息継ぎなしでも良いのを後半だと忘れてる
ウィザードだと息継ぎなしでも良いのを後半だと忘れてる
74: 2022/11/30 01:22:17
>66
こっちみんな
こっちみんな
67: 2022/11/30 01:18:35
カプコンってもしかしてアクションゲーム作るの上手いんじゃないかと錯覚させてくれる
73: 2022/11/30 01:21:19
>67
今はどうかわからんけど昔は上手かったやろ
今はどうかわからんけど昔は上手かったやろ
68: 2022/11/30 01:18:53
なんかプレイした記憶あったけどググったら
東京ディズニーランド大冒険の方だった
東京ディズニーランド大冒険の方だった
119: 2022/11/30 03:05:20
>68
これすき
ヘリウム風船と水風船を使い分けて進むやつな
これすき
ヘリウム風船と水風船を使い分けて進むやつな
69: 2022/11/30 01:18:59
終盤の飛行船ステージ好き
71: 2022/11/30 01:19:58
キャラゲーは何でもこれくらい気合い入れて作ってほしかったな…
75: 2022/11/30 01:22:50
1はアケゲーのノリに近いよね
適当にやるとショップで省エネアイテム買えないぐらい
適当にやるとショップで省エネアイテム買えないぐらい
76: 2022/11/30 01:23:58
1がヤバいぐらい難しかったから2も相当だろうな…って思ってたのに簡単すぎて拍子抜けした奴
初プレイで一カ所も詰まらずに全クリできて俺ゲーム上手くなりすぎたわ…
って1やったらやっぱり1は難しかった
初プレイで一カ所も詰まらずに全クリできて俺ゲーム上手くなりすぎたわ…
って1やったらやっぱり1は難しかった
78: 2022/11/30 01:25:12
慣れないと坂道ダッシュで勢い余って敵に激突したり足を滑らせたりする
79: 2022/11/30 01:25:40
スレ画じゃないんだけどなんか奥スクロールするステージがあるゲームなかったっけ
95: 2022/11/30 01:36:34
>79
ミッキーマニア
多分これもミッキーマニア
ミッキーマニア
多分これもミッキーマニア
97: 2022/11/30 01:38:36
>95
あーこれだこれ
結構難しかった記憶ある
あーこれだこれ
結構難しかった記憶ある
80: 2022/11/30 01:26:31
スレ画のVCないかな
81: 2022/11/30 01:27:03
>80
ディズニーが許してくれるなら…
ディズニーが許してくれるなら…
82: 2022/11/30 01:28:51
小さい頃何十回とクリアしたけど
今俺の頭のなかに流れてるのはファミコン版の一面の音楽なんだよな...
今俺の頭のなかに流れてるのはファミコン版の一面の音楽なんだよな...
83: 2022/11/30 01:29:12
ディズニーランドの方も楽しいんだけど子供がやるにはなかなかアクションが難しかった
85: 2022/11/30 01:30:28
>83
ガス風船割った時のダッシュ挙動に慣れないと大変
慣れるとスペースマウンテンの下通れる
ガス風船割った時のダッシュ挙動に慣れないと大変
慣れるとスペースマウンテンの下通れる
86: 2022/11/30 01:30:36
>83
風船使ったアクションが難しいし敵も容赦なく強かったな…
小学生の俺にはクリアできなかった
風船使ったアクションが難しいし敵も容赦なく強かったな…
小学生の俺にはクリアできなかった
89: 2022/11/30 01:31:00
当時はアクション苦手だったから改めて挑戦したいけど環境が
91: 2022/11/30 01:31:27
>89
そんな時はレトロフリーク
そんな時はレトロフリーク
96: 2022/11/30 01:38:06
すごく魔界村なんだけど難易度は魔界村よりだいぶフレンドリー
98: 2022/11/30 01:43:44
なんかこういうかわいいマスコットのゲームってこれ子供にやらすのかって難易度のが定期的に出てくる気がする
101: 2022/11/30 01:58:19
面白かったけど難易度は高かった覚えがある
104: 2022/11/30 02:00:42
子供の俺にはミッキーマニアはあまりにもキツかった…
105: 2022/11/30 02:01:51
マジカルアドベンチャー1は友達の家でかなりプレイさせてもらったなぁ…
107: 2022/11/30 02:02:48
ミッキーマニア通しクリアはちょっとできる気がしない
109: 2022/11/30 02:04:08
ミッキーマニアはお化け退治辺りからえらい難しくなる
110: 2022/11/30 02:07:37
お化け屋敷の下から登ってくるオバケ怖すぎない?
61: 2022/11/30 01:17:41
クリアしたことはない
News
コメント
ドナルドらしいコミカルかつダイナミックなアクションが楽しかったんだが
回復アイテムが焼いた七面鳥だったので闇を感じた…
あとBGMがクソ怖い森の迷宮ステージも印象に残ってる