1: 2022/09/11 13:54:56

ガチャの価格って200円でも高めだったはずなのに今は400円500円が当たり前になってきた…




3: 2022/09/11 13:55:55
この頃は食玩も安価でクオリティ高いの多かったな
コナミのエイリアンは凄かった




38: 2022/09/11 14:26:03
>3
ボーナスパーツでクイーンまで作れたやつか




4: 2022/09/11 13:56:06
1500円くらいのもあるぞ




5: 2022/09/11 13:57:05
いい時代だった




6: 2022/09/11 13:57:13
これ出てた当時も10年後はこの価格で出すことは出来ないって言われてたからなぁ




7: 2022/09/11 13:57:47
ガチャだけじゃなくてホビー商品全部この頃より2倍から3倍くらいまで値上がっててめちゃ厳しい
数年前でもリボルテックとか再販したら価格2倍とかなってなかったっけ
今なら円安でもっとヤバそう




8: 2022/09/11 13:58:31
まぁ値段は上がったがクオリティも一応値段なりにはなってるからいいかな




9: 2022/09/11 13:59:18
300円で缶バッチ1個は厳しい…




48: 2022/09/11 14:29:28
>9
ラバストやアクキーや缶バッジすらこの値段だからもう終わりだ猫のガチャ




52: 2022/09/11 14:30:08
>48
いやちょい前までそのへんは200円だったんだよね
高騰ひどい




10: 2022/09/11 14:01:03
AKIRAのフィギュアも近年再販されたけど価格は200円から680円になってた




40: 2022/09/11 14:26:51
>10
それでもヴィネットってことを考えたらかなり安いよね…




43: 2022/09/11 14:28:06
>40
あれわざわざ金型新規に興してるっぽいのが凄いわ
金田の顔がイケメンになってる




11: 2022/09/11 14:01:32
エッチなシリーズだった




12: 2022/09/11 14:02:45
しばらく後だけどガシャポン戦士NEXTも200円でいけてたんだよね
値上がり始めたのはここ10年くらいの間か?




13: 2022/09/11 14:03:14



fu1433441.jpg
ガンダムの回してたけどやっす




15: 2022/09/11 14:03:56
>13
もう絶対無理な奴




14: 2022/09/11 14:03:27
この時代に戻りてぇ




16: 2022/09/11 14:05:25
職人の腕前が良くて安く仕事してくれる工場が国内にあったらなー!




17: 2022/09/11 14:06:14
2度と戻れない時代だったんだなぁ…




18: 2022/09/11 14:07:49
円安の影響で500円ガチャももう採算が取れないと言ってるので更に上がるか制品がなくなるかのどちらかだな




19: 2022/09/11 14:08:49
>18
とんでもない世界になりつつある




21: 2022/09/11 14:12:25
オリジナルの胡乱なガチャもやってくの大変そうだよね




22: 2022/09/11 14:13:39
価格の高騰は避けられないとはいえ使える金は限られてるし買うもの減らすしかない




24: 2022/09/11 14:17:17
未塗装がこれからの主流になるかな




25: 2022/09/11 14:18:50
>24
退化だな…仕方ないけど




32: 2022/09/11 14:23:55
中国のおばちゃん達が犠牲になったうえでの値段だったし…




33: 2022/09/11 14:25:07
可動フィギュアが3000円以内で買えた時代




34: 2022/09/11 14:25:14
またハズレのゴミ入れれば安くできるぞ!




37: 2022/09/11 14:26:01
>34
クリア
ピューター
ゴールド
石膏
まぁこれは廃れてよかった文化だな




39: 2022/09/11 14:26:51
今100円で出そうしたらフエラムネの当たりだけで構成した感じになりそう




42: 2022/09/11 14:27:51
今200円のガチャ何があったっけって思い出してるけどミッフィーのクリップがこの値段だった気がする




45: 2022/09/11 14:28:14
少し前に出てた全種集めればデストロイアが完成するゴジラのガシャはなかなか酷かった




50: 2022/09/11 14:29:41
>45
おまけにメーサー戦車がつくので多々回ししても損にはならないと言う欺瞞
そもそも機械を見たこと無いまま廃盤になったが




81: 2022/09/11 14:46:40
>50
6台くらい入ってたから初日に鬼回しして5セット揃えたが翌日戦車足しに来たらもう全台消えてた
デストロイアの程よいサイズの立体物が貴重だからまぁ満足




46: 2022/09/11 14:29:12
HGが200円で気軽に回せてたの幸せだったんだなって
背中もちゃんと塗ってあったし




47: 2022/09/11 14:29:25
500円のエロガチャ買ってたな…




53: 2022/09/11 14:30:26
>47
ぽぽたんの入浴フィギュアは浴槽も水面も分割パーツという狂気




65: 2022/09/11 14:33:33
>53
ぽぽたんや妹でいこうはエグゾーストってメーカーだったかな
ちょい高めな代わりに挑戦的な商品が多かった




56: 2022/09/11 14:31:05
>47
デジタルギャルズパラダイスは品質的には苦しめだったな…それでもはじるすはいい方だったが




54: 2022/09/11 14:30:46
今見直すとスレ画あらゆる部分がとんでもねぇなってなる




59: 2022/09/11 14:31:41
>54
パート4ってある通りこのシリーズの集大成でありクオリティも極まってた




57: 2022/09/11 14:31:06
10年後の値段考えるだけで怖い




60: 2022/09/11 14:31:50
FFクリーチャーズとかいう食玩は塗装版やべークオリティだった
クリアと単色はゴミ




67: 2022/09/11 14:34:43
>60
これとSIC匠魂は単色版と彩色版の差が酷かった




61: 2022/09/11 14:32:17
フィギュアは2011年のタイの洪水を境にどんどん値上がりしていったな
もうすっかり金持ちの趣味になってしまった




66: 2022/09/11 14:33:57
円安どうにかならんか…




68: 2022/09/11 14:36:37
円安もあるけど海外の人件費ひたすら安くこき使ってから出来た金額でしょ
今の日本じゃムリムリ




70: 2022/09/11 14:39:53
>68
他の工業製品がそうなりつつあるらしいけどフィギュアももう日本のほうが安かったりするんだろうか




74: 2022/09/11 14:41:39



なんか200円シリーズ残ってないか探したらテイルズが残ってた
fu1433507.jpg




75: 2022/09/11 14:42:50



fu1433508.jpeg
昔のフィギュア結構処分してたけどクリーチャーズの一部はとってある
こいつやっぱ塗装凄かったな…この弾はあんま人気なかったみたいだけど




76: 2022/09/11 14:43:11
ナムコギャルズ良かったね…




78: 2022/09/11 14:43:57
無版権だと値段抑えれるのか結構安く感じるね




79: 2022/09/11 14:45:09
クリーチャーズのこの弾はシークレットが蛾でこれもクオリティ凄かったけど人気ではなかったらしい




84: 2022/09/11 14:50:20
>79
リリスはマンガ倉庫的なところで2500円という当時としては驚くほどの値段設定で売られてたけど
今ならまあ普通に買いそうってか買っておけばよかった




82: 2022/09/11 14:49:22
トレフィグもガチャも高くなったけどなんかいつごろから値上がったのかはっきり覚えてない
DGが出た頃はまだ200円が主流だったような




83: 2022/09/11 14:49:46
このサイズは顔が結構失敗しやすいから価格問題以外でも再販は難しい世界だ




86: 2022/09/11 14:51:41
「高くなった」じゃなくてもうほぼ「消えた」だもんな




87: 2022/09/11 14:52:08



fu1433534.jpeg
机の中に200円時代のものがあった




89: 2022/09/11 14:53:45



これも良かった
脚にこだわりを感じる
fu1433538.jpg




91: 2022/09/11 14:54:57
ユージンガチャはナムカプのシャオムウはすごく出来がよかった




93: 2022/09/11 14:55:32
すっかり頭から抜けてたけどカプセルプラレールとか子供向けはかろうじて200円だな




95: 2022/09/11 14:56:49
>93
あれは数売ってなんぼなので
ガチコレクターとかあれで1畳ジオラマ作るレベル




94: 2022/09/11 14:55:49
中国の人件費上がってガチャだけじゃなくフィギュアも値段上がった




96: 2022/09/11 14:57:18
一時期流行った卵みたいな形の奴にボタンついてて押すとボイス流れるアレ全く見なくなった




100: 2022/09/11 14:58:50
サウンドロップ懐かしいね
今でも需要ありそうなもんだけどな




98: 2022/09/11 14:58:16



fu1433546.jpeg
後が続かなかった100円カプセル復刻版ガン消し…




106: 2022/09/11 15:01:25
海洋堂の仏像シリーズは回してたな
最近じゃプラモデルを出し始めてるけど




114: 2022/09/11 15:18:53
彩色なしの流れも来るかもねえ




115: 2022/09/11 15:20:15
>114
エヴァの放送直後くらいにあったよね
結構サイズ大きい未彩色のガチャフィギュア




122: 2022/09/11 15:28:10
>114
今海洋堂が出してるゆるキャンのやつとかみたいなのか
まぁ塗るのも楽しいが




116: 2022/09/11 15:21:57
ペットボトルのおまけに彩色済みフィギュア付いてた頃が安く作れたピークだと思う


News